あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

鍼灸は天人合一、治未病のオーダーメイド医療だ

2022-10-30 21:11:00 | ブログ
こんにちは🌞今日は本当に気持ちの良い秋晴れでしたね😊
毎週日曜日は、院長の自伝です。

ヒトゲノム解読により、オーダーメイド医療が可能となると言われてから
随分経ちます。しかし、それはいつの世であろうか。
 東洋医学は、すでに三千年以前から、オーダーメイド医療が行われています。
オーダーメイドの最たる鍼灸治療こそが、複雑多様化する疾病構造から人類を救う救世主となるはずです。
 西洋医学との連携・折衷を求める事にこだわり、天人合一の古典鍼灸医学の本
質を失ってはなりません。
 人は地上に生を受け、天の気と地の気とを受けて育っていると考える天人合一
論は、東洋医学を貫く原理原則です。

 日本鍼灸は、日本民族が持つ繊細な触れる文化と巧みに連動して作り上げられたものです。
気に関する感覚も、中国とは違う発達を遂げました。
また、触れる事による感覚表現である。ざらざら・つるつる・ごつごつなどの擬態語も諸外国
には見られないと言われています。
 さらに、日本建築や彫刻、こけし細工などに見られる、1本の木に触れて、その性質を見極めて、
一つのものを完成させる触れて、削る匠の技なども日本鍼灸に生かされています。
 これらの日本民族の繊細な触れる文化が、細い鍼、浅い鍼により、効果をもた
らす手技手法を編みだしました。この手法は世界的にも認められつつあります。
 日本文化の象徴である触れて削る技に起因する繊細な治療技術を捨てたのでは日本鍼灸の独自性はなくなります。
 廃絶、撲滅の弾圧に打ち勝った歴史ある鍼灸治療を発展させ国民から指示を受けるためには、
鍼灸師は鍼灸師の立場で鍼灸治療の本質、古典医学の本質を求めるべきです。

今日の写真は、全く目の見えない私と幼い頃の娘との写真です。
私は目は見えませんが、こうして小児はりの患者さまも
私に気をむけてくれます😊じっと治療中に向けられる小さな眼差しで
私も元気をたくさんいただいています😊
おひとりお一人に向けての治療を感じていただければと思います😊


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツボのお話~神闕~ | トップ | ハッピーハロウィン🎃 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿