あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

夏🏝梅雨☔️への準備『湿邪』対策👍

2022-05-24 21:21:00 | 健康・病気
こんにちは、スタッフの福山です😊

一日の寒暖差が激しかった先週😓今週は暑さが一段と増すそうですよ🏝😅💦
日本気象協会の梅雨入り予想は、東海地方は6月3日頃だそうです☔️

梅雨の時期、東洋医学では湿気『湿邪』による体調の変化が出やすいと言われます。
「湿」は五臓六腑の「脾」(現代医学の膵臓考えて良いでしょう)と関係が深いため、
体調の変化は四肢関節や胃腸に症状が現れやすいです。
身体が重くだるい感じや関節痛、食欲不振や胃もたれ、手足のむくみなどが出やすいです。

『湿邪』対策は、水分代謝を促すことが大切です😃
■汗をかくために、適度な運動や半身浴などをする
■水分のとり過ぎや、お酒の飲み過ぎに注意する
■クーラーで体を冷やさないために、温かいか常温の飲み物を選んだり、ストールやカーディガンなど羽織れるものを持ち歩く

ご自身でできる『湿邪』対策と共に、当院の脈診流経絡治療による人間が本来持つ生命力の強化によって
【病気にならないカラダ】を手にいれましょう✨😃✨

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏は成長の季節‼️ | トップ | 妊活希望の患者さまへ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿