こんにちは😃今日は風が冷たかったですね。
三寒四温の頃、本当に気温変化が激しく
体調を崩しやすくなっています。
みなさま、しっかり対策してくださいね。
毎週日曜日は、院長の自伝です。
私と同じ疑問を持っていた同士が多数いたのである。
東洋医学には東洋医学の論理で病態を説明出来るようにするべきだ。
池田先生の講義を拝聴したのは十月だったが、十二月には新たな会の発足準備会が開かれた。
寒い寒い会場であったが、
東洋医学の生理・病理に基づき説明可能な(明治時代より鍼灸の学校教育が西洋
医学に基づいたために、木に竹をつないだ様な珍妙な治療になっている)本物の
鍼灸治療を求めて全国から熱いあつい志を持つ鍼灸師が参加した。
そして翌年の平成5年4月には早くも漢方鍼医会が発足し、更に2ヶ月後の7月
には私が代表を引き受けて名古屋漢方鍼医会を発足したのである。
池田先生に、古典医学における生理・病理と脉状診の重要性を教えていただいた
ことにより、己は勿論患者に対しても東洋医学の言葉で説明し、納得していただ
くことが出来る喜びを手に入れた。
『術』の裏付けとなる『学』が加わり患者からの信頼度が大幅に向上したのは言
うまでも無い。
東洋医学の生理・病理に基づき説明可能な(明治時代より鍼灸の学校教育が西洋
医学に基づいたために、木に竹をつないだ様な珍妙な治療になっている)本物の
鍼灸治療を求めて全国から熱いあつい志を持つ鍼灸師が参加した。
そして翌年の平成5年4月には早くも漢方鍼医会が発足し、更に2ヶ月後の7月
には私が代表を引き受けて名古屋漢方鍼医会を発足したのである。
池田先生に、古典医学における生理・病理と脉状診の重要性を教えていただいた
ことにより、己は勿論患者に対しても東洋医学の言葉で説明し、納得していただ
くことが出来る喜びを手に入れた。
『術』の裏付けとなる『学』が加わり患者からの信頼度が大幅に向上したのは言
うまでも無い。
次週に続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます