あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

『痛み Part2』

2021-05-10 21:24:00 | 健康・病気
こんにちは、スタッフの福山です😊

先週、日本人に多い『痛み』として『腰痛』のお話をしました。
今日はもう1つあげていた『肩こり』についてお話したいと思います🤓

なぜ『肩こり』が生じるのか⁉️
人間の頭はボーリングの玉(11~13ポンド)のように重く、腕は両方合わせて10kgのお米ほど重い😳のです。
それらを、首と肩が支え動かしています。
首の付け根から始まり、肩甲骨や背中の上の当たり位置する大きな筋肉を【僧帽筋】と言いますが、
その中には、血管や神経が走っています。
同じ姿勢で長時間過ごすデスクワークや僧帽筋にストレスが加わる動作(腕を使う・前かがみなど)によって、
筋肉が引き伸ばされた状態が続くと、血液の流れが悪くなります😰
そうすると、老廃物の流れが悪くなったり、神経が圧迫されたりする事で、肩が張り『痛み』を生じます😢

一般的に女性は筋肉量が少ないので、肩が張った状態になりやすく、『肩こり』が多い要因と考えられています☝️

東洋医学では、『肩こり』は気・血が巡っていないことで生じると考えられています🤓( 通じなければ即ち痛む:不通則痛 )
原因には、「冷え」・「瘀血」・「ストレス」などがあげられます。
(精神的なストレスが、僧帽筋への酸素供給を低下させるという研究結果があります。)

鍼灸では、巡りが悪くなった気血水を良くする治療、
からだ・こころの不調に対応す治療が考えられていて実践されています✨😃✨

すでに『肩こり』でお困りの方、自覚症状がなくてもデスクワークの方や女性の皆さま😊
痛くなる前に『肩こり』対策を鍼灸で始めてみませんか🌸😃🌸

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定時制高校へ | トップ | 新型コロナウイルス🦠ワクチン接種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿