M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

ヨーグルトケーキ

2010-07-12 22:05:49 | お菓子のレシピ
               
続けての投稿

最近、よく作ってる『ヨーグルトケーキ』のご紹介
簡単でしかも材料も少ない
とってもお気軽なのでぜひ作ってみてね

ヨーグルトケーキ
*プレーンヨーグルト … 450g
*砂糖        … 90g
*たまご       … 2個
*小麦粉       … 80g

作り方は超簡単
ザルにクッキングペーパーを敷いてヨーグルトを入れ、ヨーグルトの水分を切る。(2時間くらいでOK夏場は冷蔵庫に入れてね。)
水気がなくなったヨーグルトに残りの材料を入れてよく混ぜる。
型に入れて、160℃に温めたオーブンで40分焼く。

以上


こちらは前回作った時。下にビスケットを砕いたモノを敷き詰めたからボリュームアップ 

こちらは今日作ったモノ。中にレモンピールを入れました

冷蔵庫で冷やしてどうぞ
チーズケーキみたいな食感で、さっぱり食べやすいよ~
夏場にピッタリのケーキです

ぱんぱんぱんぱんぱんけーき

2010-06-09 09:24:33 | お菓子のレシピ
                
おはようございます
今朝は雨ですね…
このジメジメした感じ…いよいよ梅雨が近づいてきているって感じです

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
我が家は毎朝パン食ですが、たまにパンを作れなかった時はお米になります。
お米も炊いてない時はパンケーキやクレープ実はコレが結構子供たちの楽しみでもあったり

今朝は久しぶりに全粒粉のパンケーキを作ったのでご紹介


ちょっと焼き過ぎた


朝食なんではちみつは控えめで…

このパンケーキ、以前娘っこが乳製品にアレルギーが出たときに買った『卵なし、牛乳なし、砂糖なしのおやつ』と言う本の載っていて、当時はよく作っていました。
今ではアレルギーもなくなって牛乳も飲めるようになったからあまり作ってなかったんだけど、久しぶりに食べたらやっぱり美味しいです

レシピ載せておくので作ってみてね

全粒粉のパンケーキ
・全粒粉 … 3/4カップ
・薄力粉 … 1/2カップ
・BP   … 小さじ2
・塩   … ひとつまみ

・サラダ油 …大2
・豆乳(牛乳)…1カップ
・はちみつ …大2
・バニラエッセンス

作り方は混ぜて焼くだけ混ぜた生地を30分くらい休ませてから焼くと良いみたいだけど、朝にそんな余裕無いから、私は混ぜたらすぐ焼いちゃいます

今朝はスライスアーモンドを上に乗せて焼きました
チョコチップやレーズンでも美味しいよ

季節のお菓子

2009-09-22 10:35:35 | お菓子のレシピ
           

こんにちは
連休はいかがお過ごしですか

我が家は珍しくパパも連休で、家族団らんらん

先日、今年初の『ヨーグルトプムポム』を作りました
秋は長野からリンゴをたくさん送ってもらっているので、この時期定番の手作りおやつと言えばポムポム
簡単だしヘルシーだし、私が子供の頃からよく作っていたお菓子です

今回はレシピも一緒にご紹介ぜひ作ってみてください

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

ヨーグルトポムポム

材料

プレーンヨーグルト … 200㏄
たまご       … 2個
サラダ油      … 1/2カップ
小麦粉       … 100g
BP        … 小1
砂糖        … 80g
りんご       … 中1個
レモン       … 少々 

作り方

①りんごは皮をむいていちょう切り。レモン汁をかけておく。
②ヨーグルトに砂糖、油、卵を入れてよく混ぜる。ふるった小麦粉とBPを加えてさっくり混ぜる。りんごを加える。
③型に流しいれて200度のオーブンで30分ほど焼く!!

できあがり~!! 
ね??めっちゃ簡単

ウチではレーズン入れたりチョコチップ入れたりしてアレンジしまぁす
しっとりケーキなので、冷蔵庫で冷やして食べるのがおススメ

ぜひぜひ試してみてね

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・

そういえば、先日我が家でピザランチしたときの写真、載せてなかったので載せちゃいます


ママ友にピザ生地を教えて~と言われたので、一緒にコネコネしました
自宅でパン教室やったりするの…夢でもあります
でも、重大なことに気付いちゃいました
私…とにかく適当なのです
レシピ通りに作らないし、量り方も適当…
水をレンジで温め、ぬるま湯を作るのに、ちょっと温め過ぎちゃったけど『大丈夫よ~』なんて言ってたら、一緒にやってたママ友に『適当過ぎっ』って言われちゃいました

こんなんじゃお教室なんて無理かしら

でも飾らない、お家パンなので許してちょ
パンは発酵の時間があるので、お友達とオシャベリしながら楽しく作るのに良いですね~またやりたいです

きなこクッキー

2009-09-10 21:21:35 | お菓子のレシピ
               

こんばんは。

先日のゆずピールパンは、お友達の家に遊びに行く手土産にしたんですが、他にもう1品お菓子を作ろうと思い立って…
しかーし
冷蔵庫に卵がない

そんな時におススメ
簡単であっと今に作れる“きなこクッキー”のご紹介です
ヘルシーなので、お子様のおやつにピッタリ


きなこクッキー
材料

強力粉 … 80g
きなこ … 20g
BP  … 小1/2
バター … 30g
砂糖  … 40g
牛乳  … 大2

作り方

①ボールにやわらかくしたバターを入れ砂糖を入れ混ぜる。牛乳も入れて混ぜる。(ちょっとくらい分離しても大丈夫~
②粉、きなこ、BPを一緒にふるい入れる。サックリ混ぜる。
③生地をまとめてラップをし、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
④型で抜いて、170℃のオーブンで15~20分焼く。

私は型で抜くのは面倒なので、③で生地をまとめる時に棒状にしてラップで包み、冷凍庫に入れちゃいます。ある程度固まったら包丁で薄く切ればキレイな形になります

 
今回は2歳のお子様向けだったので、一口サイズにしました
写真は息子のリクエストでキリンが食べてる風です(笑)

ゆずピールパンと一緒にちょっと包んで持って行きました


好評だったので、ぜひ試してみてください