M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

ランチなお休み

2015-02-27 08:58:16 | ランチのはなし
おはようございます!

朝からお日様たっぷりの気持ちの良い金曜日!
今週は水、木曜日とお休みだったのであっという間な一週間でした。

水曜日は母とお出かけ。
先日まで長崎に行っていた母。行くたびに色々大変だなぁ…と思うので帰って来てからはゆっくり話を聞く日を作りたいと思っている私…
そんなつもりで誘ったのですが、逆にランチご馳走になっちゃった^_^;


お店の名前忘れちゃいましたが、ちょっとずつ色々食べられる和のランチ。
ご馳走さまでした。

そして木曜日はご近所ママさんとランチの約束。
ずっと気になっていた南大沢の『atelier BASEL』へ。


外観からステキ~笑

お店ではケーキや焼き菓子の他に雑貨も扱っていました。
早めに行ったのでひとしきり雑貨を見てからランチタイム!


お店の1番人気はコトコト煮こみ。
鶏肉と豚ばら肉の2種類から選べます。
1人ずつstaubのお鍋に入っていてオーブンでじっくり煮込んであります。お肉の他にゴロゴロとじゃがいもや人参、玉ねぎが入っていてホクホク美味しかった~

しかーし、そば粉のガレットも美味しそうで迷い…
みんなでシェアすることに!


こちらも美味しかった~!
まわりはパリッとしてて真ん中はトロッと半熟たまご。

他にも美味しそうなランチメニューもあったし、ケーキも美味しそうでした^ ^
しかーし、帰りはお腹いっぱい過ぎてケーキを買う気になれず^_^;

また行っちゃう予感です(笑)

美味しいものとたくさんおしゃべり。楽しいランチでした。
3月はまた忙しくなりそうなので今のうちにたくさんエネルギーチャージしておくぞー!


長野へ

2015-02-23 08:56:15 | 旅行のはなし
おはようございます!

もやーっとした朝の月曜日。
今日は春の陽気になるようですね。

お店はすっかり春ですが、まだまだ通勤時は寒いので春服の上に異常なまでの重ね着でしたが、今日は2枚くらい少なく着てても暖かく感じられます。
確実に春に近づいていますね。

そんな中、週末は長野へスキーをしに行って来ました。
兄さん、今月初めに体育で捻挫をし…痛みが長引いていたのでスキーは無理かなと思っていましたが、無事に回復して行くことが出来ました。
どうせスキーに行くなら長野まで!と、金曜日の夜に出発してパパの実家へ。
土曜日は長野は快晴!


お正月の吹雪とはえらい違い^ ^
気温も高めで暑くなるくらいの絶好のスキー日和でした。


今回、ほとんど写真撮ってないなぁ…

初めからどんどんリフトに乗って滑っての繰り返しで、子ども達も午後はかなりお疲れ。
リフト券の時間を残しての『もう帰ろう~』発言…笑
満足なら良いとするか!

日曜日はもっと気温が高くコートいらずでしたよ。
土日だけのお休みなのに2泊したのですごく長いお休みだった感覚で得した気分だね~なんて言いながら帰宅しました。


ハズレますね…

2015-02-19 08:35:03 | お裁縫のはなし
おはようございます!

朝日が眩しい朝‼︎
やっぱりお天気が良いと気持ちも違いますね。

降雪の予報、今年はことごとくハズレますね。
いや、いいんです。それで。
降るかもしれないと思って降らないのは全然良いですよね。
降らないと言ってたのに降られるより…笑

昨日はお休みで、予定もなくなったので1日引きこもって久々ソーイングな1日でした。

まずは依頼されていたこちら。


スモック。
かなーりお久しぶりに作りました。
たぶん3年以上作ってない!
元々、保育園っこの我が子たちは使うことなかったからねー

今度幼稚園に入園されるお子さん用だそうです。きっと可愛いんでしょうね^ ^

そして、裁断だけしつつずーっと放置していた男の子柄の防災頭巾バッグを仕上げました。


お星さまとー


迷彩とー


宇宙‼︎

私は宇宙がお気に入り!

我が家の小屋計画

2015-02-16 22:31:36 | DIY
こんばんは!

今日は暖かい1日でしたね~
珍しく月曜日にお休み。学生時代の友達とランチの約束をしていました。


友達が予約してくれた国領にあるイタリアンレストラン『Don Bravo』
店内の釜で焼いてるピザ!
生地はもっちりカリッとしてて美味しかった~
久しぶりに会ったので話に夢中でピザの写真しかない…笑
パスタもパンもデザートも、美味しかったです。

さて、この土日。
わが家でずーっと温めて来た計画をついに実行しました!
その名も『庭小屋計画!』

そもそもこの計画、遡ればこの土地に家を建てると決めた時から出ていた話なのです。
我が家の土地は変型地で、北西に微妙な土地の余りがあるのです。
その土地の活用法として『小屋でもたてるかー』と冗談まじりに話していた3年前…

冗談じゃなく密かに実行しようとしていた私…笑
ネットで組み立て式の庭小屋を見つけ、パパにアプローチすること早数年、ようやく実行に移す時が来ました。


まずはペンキ塗りから。
水曜日の祝日、パパ不在の中子どもたちと塗りました。
塗装済みのものもあったのですが、みんなで作る達成感を味わいたくて。
ペンキ塗りなら娘も出来るしね。
色も子どもたちと決めたんですよ!意見が割れてペンキ売り場でかなり迷いましたが(^^;;

そしていよいよ組み立て!


順番通りに組み立てていくだけ!
ここまでは意外と簡単にスムーズに進みました。


大変だったのが屋根…
しかも日曜日の午後はすごい強風で、悪戦苦闘している間に時間が経ち…
屋根材を張り終える前に日没…
仕方なく、今日ランチから帰ってきてから私と息子で屋根にのぼり、なんとか貼り終えて完成しました~


半分は物置。
半分は子どもたちが遊べるようにスペースを空けておくつもりです。

いやぁ…思ったより大変だったけど、可愛く出来上がってとーっても嬉しい!
パパ、全身筋肉痛だそうですが、頑張ってくれてありがとー!


そしてバレンタイン

2015-02-14 21:55:19 | お菓子
こんばんは。

今日はバレンタインでしたね~

息子くん、近所のお友達にチョコもらったー!ってかなり嬉しそうでした(笑)
ママと妹からだけじゃなくて良かったね^^

昨夕、兄さんの帰りを待つ間に娘とクッキー作りをしました。


真剣に型抜きしております。
生地は私が前日に作っておきました。じゃなきゃ帰宅後の限られた時間に作れないからね…


すごい上手に型抜きしてましたよー!
薄めに伸ばしたので焦げないように慎重に焼きました。


2つ重ねて真ん中にチョコを流し入れて固めました。
このあと、チョコペンとアラザンで飾り付けたんだけど…写真撮るの忘れちゃった

今日はダンスもあったので、チームのみんなに配っていました。
みんな喜んでくれたみたい^^


今年の自分チョコは治一郎の『濃厚チョコバーム』にしましたー
あ、もちろん名目はパパになんだけど気持ちの8割は自分が食べたかったから!
甘さ控えめのチョコがかかったバームクーヘン。甘すぎず濃厚でとーっても美味しかったです^^