M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

大作です!!!

2010-02-23 10:34:11 | お裁縫のはなし
                

こんにちは

前回の日記で書いた、私の大きなお仕事。
保育園の先生に卒園記念のプレゼントを作っていました。

ご存知の通り、息子っちは3月で保育園を卒園し、小学生に

その卒園を盛り上げるべく()『卒園対策委員』というのをやっています。
卒園の記念品を用意したり、謝恩会の内容を考えたり…と年末辺りから始まった委員会(通称:卒対)は大忙し

私は記念品担当。子供たちへの記念品や先生へのプレゼントの手配をしたりする係です。

そこで、先生へのプレゼントを『ぜひ手作りで作らせて欲しい』と手を挙げた私
限られた予算の中で、でもどうても『あれもこれも作りたい』気持ちを抑えられず、わがまま言って予算広げてもらったり…試行錯誤しながらようやく完成しました

“リネンバッグ スペシャルセット!!”←タイトルがダサい(^-^ა)

<Y先生>
 
大きいバッグと小さいバッグ。
中布も全部統一。黒地にバラ柄です。
 

<M先生>
 
同じく大きいバッグと小さいバッグ。
中布は茶地にバラ柄。色違いです。
 

<セット内容>
バッグ大・小
携帯電話ケース
キャラメルポーチ
ティッシュケース
シュシュ
ランチョンマット

これでもかっ!!ってくらい同じ布使っちゃったさすがに飽きちゃうかなぁ
でもでも、とっても可愛く仕上がっていて本当に大満足なの
早く先生にあげたいでも、あげるのは卒園式…卒園するのは寂しいよぉ
そんな想いでいっぱいです。

保育園にはいっぱいお世話になって、先生も本当に良い先生に恵まれていて。
息子も私も幸せだったなぁって思います。
実際、このプレゼント作るのにかなり時間も要したし、連日夜までやっちゃって肌はボロボロ
でも、他の卒対ママとも話していたんだけど、『Y先生とM先生だから、やりたい!やってあげたい!』って思えるくらい、本当に良い先生だったの。

渡した時の先生の顔を楽しみに…卒園までの残りわずかな日々を、大事に過ごして行きたいと思います。

ラッピング王子(笑)

2010-02-21 22:00:05 | おうちごはん
                
こんばんは
写真は息子が包んだもの

なんだか、友達にあげるものを作ったとかで、ラッピングまでしていました
『ママがいつもやっているでしょ』だって
しかもこの袋とリボン。保育園のクリスマス会の時にサンタさんがくれたプレゼントが入っていたものだとかとってあったことにもびっくりデス

今日は娘っこが少々風邪ッピキになってしまい…引きこもりな一日でした

つまらないので一日中何かしら作ってた

お昼は“マーブルチョコパン”と“ほうれん草のキッシュ”を作りました
なんか見た目悪いけど…味は美味しかったですよ


こちらはおやつの“レモンケーキ”
焼き上がりにコアントローを上から塗ったので、風味豊かなレモンケーキに仕上がりましたコアントローはラムよりお酒っぽくなくって、子供でもパクパク食べれちゃいます私も大好き


四隅縫っただけの簡単ランチョンマット
でも、この生地可愛いでしょう
綿麻で刺しゅうも入っているのに、1.5mで¥680という安さ
思わず2束(3m分)買っちゃったけど、もっと買って置けば良かったなぁ
端っこもナミナミになってて可愛いし、ちょっとした上掛けにいっぱい使っちゃいました
しかも見つけたのは近くのスーパーわずかな生地売り場なんだけど、たまに掘り出し物がある穴場スポットです

やっと大きな仕事が1つ片付き(この仕事についてはまた詳しくアップしますね)、来週からは入学セット作りに励みたいと思いまぁす

もう寝なきゃ…

2010-02-18 00:01:47 | お裁縫のはなし
                
こんばんは。
気付けばもうこんな時間…

先ほど、バッグが出来上がったのでせっかくだからアップしてから寝ます

 
友達から黒いバッグのオーダーがあり…でももうずいぶん待たせちゃってて

黒ってことなので、強度を考えてブラックデニムで作りました
中布も黒に合わせた色合いで
先日のリネンバッグと作りは一緒です
生地が違うと印象が全然違う
せっかくなので、自分用にも作っちゃいました
黒もなかなか良いです

やっと明日渡せそう

それでは、おやすみなさい

バレンタインDAY

2010-02-14 21:10:04 | お菓子
                 

こんばんは
今日はバレンタインデーステキな一日を過ごしましたか??

私のバレンタインは、とっても楽しくてワクワクする日
何故かって…
思いっきり好きなお菓子を作れるからです

それは去年から始まりました。
お菓子作りは好きだけど、家族に食べさせるだけでは飽き足らなくなってきましただって、反応がだんだん薄れていくんですもの…
もっと思いっきり作りたい色んなスウィーツを作って“スウィーツボックス”にしてみたい
そんな想いが形になったのが、去年のバレンタイン。

色んなお菓子を作って箱に入れ、仲良くしてもらってるお友達に配りました
すると、見事な反応
みんなとっても喜んでくれて、『美味しかったよ~』『また楽しみにしてる~』などなど

そんな嬉しい反応に味をしめた私
今年もバレンタインシーズンになり、『何を作ろうかな~』と楽しみにしていた訳であります

そしていよいよバレンタインがやって来ましたぁ
今年のバレンタインは…
“マカロン”に初挑戦したのです
作ったのは、ピンクの苺マカロンとココアのチョコマカロン

 

チョコの方は形も揃って膨らみも良くって大成功
しかーし…ピンクの方は形もバラバラ…膨らむ時に頭が割れちゃったのも多く…
でも、中身入れたらなんとか形になってくれました

ピンクの方にはバタークリームと苺ジャム
ココアの方にはガナッシュが入っています

マカロン大好きなんだけど、家で作れるなんて思っていなかったので自分でもちょっぴり感動
中身を変えればバリエーションも豊富に作れるので、これからもっと色んな味で作って見たいと思います

それから、

こちらはバタークリームにラムレーズンを入れてチョコクッキーに挟んだ“バターサンド”
ラムを控えめにしたらチョコクッキーの味に負けてしまい…ちょっと失敗
パパにも『味が良くわからない…』とダメ出しされちゃいました


粉チーズとブラックペッパーで作った、“チーズクッキー”
これも『ブラックペッパーが少ない』とダメ出し…

今日のパパはかなり辛口コメント
頑張って作ったのに…
これだから家族は…だんだんコメントが辛くなるんだもんなぁ
でも、なんだかんだ言って全部たべるんですけどね

 
昨日、お姉ちゃん達と作ったクッキーを息子っちと娘っこが食べたいと言うので、急遽朝になって“スノーボール”を追加
娘っこも丸めるのをお手伝いしてくれましたが、途中から粘土と勘違いしたようでした(笑)(配った分の中には娘が丸めたものはないので、ご安心を


そんなこんなで作ったお菓子たちをラッピングしてカゴに。
ここでも衝動買いのスタンプが大活躍

シールに押していっぱい貼っちゃいました


最後はこんな感じにラッピング
無事にお届け終わって終了です

おっと、肝心の我が息子っちにもちゃーんとプレゼント

息子っちのお気に入りは“ピンクのマカロン”と“スノーボール”のようでした


お菓子作りの日

2010-02-13 23:16:02 | お菓子
                
こんばんは

今日は一日中、甘い匂いに包まれていた我が家です

明日がバレンタインと言うことで、朝からずっとお菓子作り
午後は息子っちの友達のお姉ちゃん2人とお菓子作りしました

作ったのは『チョコマフィン』と『スノーボール』

私としたことが…
写真を撮り忘れてしまってお見せできないのが残念

家ではあまりお菓子作りはしないと言う2人でしたが、姉妹で協力して上手に出来上がってました
2人合わせて32人分とのことでしたが、その中に本命の男の子がいるのかしら~
ピッチピチ(死語ですね~笑)の女の子2人とお菓子作りなんて滅多にないことなので、新鮮で楽しい一時でした

さて、私のバレンタインはと言うと…
もう出来上がってます
でも、明日が本番ですので、また明日アップしまーすお楽しみに