M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

カモメファンとタワーファン

2015-07-29 15:37:26 | お気に入りのもの
こんにちは。
すっかりブログ放置気味のこの頃です…
ついに…来始めました…夏バテ(;ω;)
同じ量食べるのがしんどい…毎年のことですが、食べなくなると=元気がなくなるので、なるべく食べるように頑張ります…

食べられないといえば、先週娘は手足口病にかかり大変でした。
旅行中に発症しまして…
まだ旅行中は食べられていたのですが、帰ってから口の中の炎症が酷くて食べられなくなり…
ようやく復活しまして今週は元気にスタートしましたっ!
やっぱり食べられないのって辛いね。

日曜日から兄さんが学校の宿泊体験へ出発したので、今はひとりっ子満喫中の娘さん。


独り占め~^^
喧嘩のない平和な日々です(笑)

さてさて、題名のカモメファンとタワーファン。
今年、我が家は2台の扇風機を買いました。それがカモメファンとタワーファン。


こっちがカモメファン。
DCモーター搭載の扇風機。
微風から無段階で風の強さが調節できます。
省エネらしい。とにかく音が静かなのが良いですー


こっちはタワーファン。
これは一般的なACモーター。
スリムで場所を取らないのが魅力ですね~
francfrancで買いました。シンプルなデザインもGOOD!

元々持っていた扇風機2台。かなり年季が入ってまして…
もう10年以上なるのかな。音がうるさいんです。
今年買った2台、音が静かだわ~
まだ省エネを実感するほど使ってないけど、上手く使って夏をしのぎたい…笑







国ぶら

2015-06-30 09:00:46 | お気に入りのもの
おはようございます。

6月最終日。
今年もあっという間に半分が終わった…
ここから先の半分がだんだんと追い詰められないよう、心にゆとりを持っていきたいと思います。(心のゆとりって難しいんだけど…)

昨日は週始めからお休み。
仲良しスタッフと国立へぶらり。略して国ぶら!笑

ずっと一緒に行きたかった紅茶のお店“葉々屋”
http://www.yoyoya.com

かなり前ですが、知り合いが働いていて知った小さな紅茶のお店。
中で焼いてるスコーンがとても美味しくて紅茶好きのスタッフに教えたかったんだよねー!

写真撮り忘れましたが、紅茶屋のスタッフさんとお話させてもらったり、ミルクティーを試飲させてもらったり。紅茶好きスタッフはさすが色々聞き込んでいました。私はサラーっとね(笑)
私はスコーンとこれからの時期にぴったりなアイスティーブレンドを購入。
煮出して冷やしておくと好きな時に飲めるからね!夏のちょっとした楽しみ。
いつもはティーパックのアールグレイですが、茶葉から煮出すなんて香りもよいんだろうなー

紅茶の後は雑貨屋をブラブラ。
雑貨屋George'sがやってるカフェ“ask a giraffe”でランチ。
店内の壁には可愛いキリンさんの絵!カップにもキリン!写真撮り忘れた…


もう一人合流してケーキタイム。
伊藤屋って老舗のケーキ屋さんらしいです。
食べやすい大きさの王道なモンブランでした。

国立!まだまだ行きたいお店がたくさんあるのに月曜は定休日のお店が多く…リベンジしたいと思います。


これは立川で買ったAux paradisのハンドクリーム。
これ!すごい良い香りでオススメです^ ^


ご褒美週間

2015-06-11 09:03:27 | お気に入りのもの
おはようございます。

梅雨に入ったけどなんとかお天気もってますね。
駅まで自転車なのでお天気はかなり1日の動きを左右します…
行きは余裕があるから良いんだけど帰りが困るんですよね。

さて、昨日はお休み。
ご近所さんとランチの約束があり、連れて行ってもらいましたー

町田のトレビノ・カフェ。


牛ほほ肉の赤ワイン煮込み。
お肉、柔かいっ!!!
こういうの、サラッと作れる人になりたい…

お料理の写真しか撮らなかったけど、店内は天井から色んな物がぶら下がってて不思議な空間でした。
入り口のドアが有名らしく、すごい幅が狭くて横にならないと入れません…
石ちゃんは通れなかったらしい。

帰りには雑貨屋さんにも寄れたし、たくさんおしゃべりして元気チャージの1日でした!

そして~
ついに買っちゃった、こちら!


ダニエルウェリントンの時計。

誕生日に買おうかなって迷ったけど、今年は辞めようと一度は諦めたんだけど…笑
7月に値上がりしちゃうらしく、結局買っちゃった。
替えのベルトも買いました。夏場はナイロンにしよーっと!

迷ってる方、7月までがお買得ですよー

日本が誇る…

2014-11-09 20:37:44 | お気に入りのもの
こんばんは。

スッキリしないお天気の週末でしたね。
金曜日、普通に帰って来て普通に過ごしていたのですが…
夜中に喉が痛くなり、眠れないほどに。症状は喉の痛みだけ。
次の日、病院に行き薬などもらって早めに対処‼と思っていたら…

発熱、咳、鼻水…全部来た

そんな今週末に限ってパパは仕事でいないし…
でもなぜか熱があるのに動ける私…笑
今日も普通に買い物へ行き、ケーキの試作をして、3食ご飯作って…

母になると、色んな面で強くなりますよね。いや、強くならざるを得ないってことでしょうか。

夜になってようやく微熱になってきました。
このまま治ってくれ~‼

先日、待ちに待ったある物が届きました。
注文したのは6月。その時出来上がりの予定は12月だったので勝手に自分へのクリスマスプレゼントだーと思って注文しました。


これです。
『vermicular』‼

海外製のホーローのお鍋は色々ありますが、こちらはmade in Japan‼
愛知ドビー社の製品です。
受注生産なので、完成まで時間がかかるんですよね。
以前は数年待ちとかだったと思いますが、だいぶ早く手に入るようになりました。

そもそも、どうして頼んだかと言いますと…
我が家のコンロはIHなので、熱伝導率の良い鋳物ホーロー鍋はとても重宝するのです。
まず、最初に買ったのが色がキレイだったChasseur。

これがやはり使いやすい。
煮込み料理やカレーの時は欠かせない存在となりました。

Chasseurも無水調理が出来るのですが、vermicularも同じような特性があり、水を入れないで素材から出る水分で調理が出来るので素材本来の美味しさを引き出すことが出来るんです。
調べていたら愛知ドビー社のそのお鍋にかける情熱や、自信をとても感じられてついつい欲しくなってしまったんですよねー

んで、5ヶ月ほど待って手に入ったわけ‼
今日はまず作ってと書いてあったキャベツとしめじと鶏肉の蒸し焼きを作ってみました。


たっくさん入れたキャベツ。
弱火でコトコト…


味付けはシンプルに塩、胡椒のみ。

しっかり煮込んだのにキャベツはシャキッとしていて鶏肉はふんわり。
スープに素材の良いお出汁が出ていてとても美味しかった~

使いこなせるのか…ってところですが、せっかくのお鍋。
大事にたくさん使っていきたいと思います‼

嬉しいものの数々

2014-10-16 08:55:11 | お気に入りのもの
おはようございます。

急に寒いくらいの朝でしたね。
娘…
起きてくるなり『寒い~』となぜか半ベソ^^;
『カーディガン着ればいいんじゃない?』と言うとハッと気付いた様子…

なぜ?
いつも着てるじゃない?
寝ぼけてたのかなぁ…
時々、行動がおかしくなる娘です…

昨日、来てくれたママ友さんがお土産にこんな可愛らしいものを持って来てくれました!


多肉植物。
寄せ植えの得意な方で、ちょっとしたまとめ方もうまいですよね~
にゃんこさんが亡くなってから部屋に植物を飾れるようになったので、早速飾らせてもらってます。
枯らさないようにしなきゃ‼


こちらは前回参加してくれたお友達が持って来てくれたお土産のハチミツ。
市内に養蜂場があるんだって!
地場産ハチミツなんて、嬉しいですよね~


昨夜もう一度焼いた黒ごまのパンに付けて。
美味しいからついつい付け過ぎちゃうのが危険ですが、朝からハッピーな気分です。

今週もあと2日!
頑張りましょ~