M*MのHandmade Style  

仕事&子育てしながら楽しむhand madeな毎日

お友達とランチ

2010-04-23 16:33:33 | ランチのはなし
               
こんにちは。
4月とは思えぬ寒さが続いておりますが、皆さん体調大丈夫ですか??

我が家は今のところみんな元気です。
1番弱ってるのは…パパかも
咳ゴホゴホしてました…

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
友達とランチ行きました
お店は調布の“カムラッド”


写真は私が頼んだ『パッタイヌードル』とやら。
お米で出来た麺で、モチモチっとしててヘルシーなんだそうです
かかってるソースはキムチと豚肉のジャージャー麺風だったかな。
ピリ辛でちょっと甘めのソース。

美味しかったです

初めて行ったお店だったんだけど、ランチ前から結構賑わってきて、予約席もチラホラ。
12時を過ぎると席はほぼ満席でした。
駅から少し入ったところなのにね~
他にもランチメニューがいっぱいあったので、またぜひ行ってみたいです

 
それからこちらはハーフデザート。
見て分かる通り野菜を使ったデザートです。

左が私が頼んだ“ブロッコリーと桜のチーズケーキ”
右が友達が頼んだ“アボガドのチーズケーキ”

どっちも聞いた感じは『』ですが、味は美味しかったですよ
でも、直接ブロッコリーにカラメルソースをかけたり、アボカドに生クリームを合わせるのはNGです(笑)

久しぶりに会った友達は、来月出産の妊婦ちゃん。
お腹が大きい姿を見るのは初めてだったのでなんか不思議な感じ
でも、妊婦ちゃんといると不思議と心が和みます~
幸せを分けてもらった感じです
そしてちょっぴり3人目が欲しくなったり…
予定は無いですけどね


こちらはお土産に持って行ったコーヒークッキー。
作り始めてから卵が無いことに気付いたけど、そのまま強行
ちょっといつもと食感の違うクッキーでした


初!!キャンプ!!

2010-04-21 21:13:28 | 旅行のはなし
               
こんばんは
1つのイベントが終わると…なんだか急にやる気が起きなくなってしまいます
もう週も半分、水曜日かぁ~
今日は何も予定のないお休みだったのに、片付けや掃除してたらあっという間に1日が終わってしまいました
あ、でも着実に自分の部屋が出来つつあります
せっかくの作業部屋なので、可愛らしくしたいな~って思ってて
まだまだ殺風景ですがちょっとずつ変えていくぞ~

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
先日、M*M家キャンプデビューしました

『キャンプなんて絶対行かない』って思ってたんだけど…
お友達からのススメもあり、なんだか『行ってみたい』って思い始め…
今回もベテランキャンパーのお友達家族に誘ってもらったため、勢いで道具揃えて勢いで行って来ました

だって…行った日の朝…
雪ですよ
そう、あの季節はずれの雪の日


3月に撮った富士山の写真。

今回、車窓からの富士山。
雲がかかってて見づらいけど、明らかに今回の方が白い富士山…

途中、高速道路はチェーン規制がかかるし、一般道は雪だらけだし…(除雪車が通ってましたが…)
どうなることかと思いながら現地に着いたら、なんと
雪が無い!!!
こんなことってあるの~??ってくらい雪が無くってビックリ
予定通りテントを立てることになりました

聞いていた通りとっても良いところ
山に囲まれた自然たっぷりの所でした(写真は晴れた2日目に撮ってます
 

1日目はまだ曇ってて寒かったけど、風がなかったから思っていたほどでもなくって、夜も大丈夫でした

次の日の朝はすごい良い天気

富士山がめちゃくちゃキレイでした~
こちらの写真はお友達のパパさんが撮影
富士山に太陽がかかっててすごいキレイ~
1年に2回だけ、富士山のてっぺんに太陽が昇る“ダイヤモンドリング”が見えるそうです

でも、今回のキャンプで本当に驚いたのが素晴らしいお料理の数々
それも全部パパさん達が作ってくれるのです

お肉にお魚、海老、スープ、炊き込みご飯、マーボー豆腐、エビチリ…
そのお料理の数々の美味しいことと言ったら
アウトドアで作ったとは思えないお料理ばかりなのです

写真が無くってゴメンなさい食べるのに夢中でした(笑)

我が家は初参加ということで、お言葉に甘えてご飯は全部お任せしきり
でもあんなお料理はいくら回数重ねても出来そうにありません

本当に本当にご馳走様でした
美味しかったです~

そうそう、2日目の朝食用にパン作りだけお手伝いさせてもらいました~

粉も水も適当で、手の感覚で作ったパン生地。
夜の間外に放置して翌朝ダッチオーブンに入れて焼いてもらいました
不思議なことにこの2つのパン。全然感じが違うんですよ。
生地は同じなんだけど、違いはダッチオーブン火加減焼き時間
とにかく全く計算の無い適当パンでしたが、以外に美味しくってビックリでした
次回はもうちょっと色々と調べて、もっと美味しく作れると良いな

金曜日

2010-04-16 09:35:44 | お弁当
               

おはようございます

今週一週間、朝保育園で娘っこに泣かれ…今日は1番の大泣き
やっぱり朝から泣かれるとキツイですね
お兄ちゃんの時もあまり泣かれた経験がなく…娘っこも0歳から保育園通ってますがこんなに大泣きも初めてで

しばらくの辛抱だと…そう思いながら泣き顔にバイバイの毎日です

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
さて、金曜日
来週からは給食なので、しばらくお弁当作りは無さそうです
 
なんだかコミカルなパンダになってしまいましたが
パンダにした理由は特にありません
作りやすそうだな~と思ったからかな

実際、簡単ですのでおススメですよ

昨日、学童をお休みした息子っちと一緒にお弁当を食べたんですが…
とにかく食べる食べる
あっという間に食べちゃって…よっぽどお腹空いてるのね~
もうちょっと朝食の質を考えなきゃかな…と思ってしまいました
我が家はパン食なので、だいたいパンにサラダや野菜スープの日がほとんど。
デザートに果物入れたヨーグルトがお決まりなんです

朝食はご飯(お米)が良いと言われますが…どうしてもパン好きの私は朝はパンが良くって
そうじゃないとパン作っても食べる時もないしね

でも、昨日の食べっぷり見たらもっと量増やすか…しないと、体育の授業なんかあった日には給食までもたないんじゃないかと思っちゃいました
息子っちは小柄ですが、意外と食べる人なんでねもうちょっと考えてあげなきゃなと思ったわけです

でも、嬉しい一言も
『ママのお弁当は世界で1番だよ』だって
『お弁当の時間が楽しみだし、蓋開けるときドキドキする』って言ってました
お弁当箱の蓋を開ける瞬間のわくわく感を味わって欲しくって作ってる私の気持ちが伝わってるようです
『みんなにすごいって言われて嬉しい』とも言ってました
最高の誉め言葉ありがとう


さくらロール

2010-04-15 21:29:20 | お菓子
                
こんばんは

今日は“さくらロール”を作りました

ずっと作ってみたかったさくらロール
以前ママ友さんに教えてもらったスフレロールの生地に抹茶と桜葉パウダーを入れて焼きました。
クリームは、さくら餡を混ぜたものと、生クリームそのままの2層。
中に苺も入ってます

ちょっと中身入れ過ぎちゃって巻ききれてないんだけどね

しっとりじんわ~りのスフレ生地に抹茶の風味が良く合う中のさくら餡クリームもとっても美味しい
子供達にも大好評のケーキでした

・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜・*:..。♡*゜¨゜゜・*:..。♡*゜¨゜゜・
そうそう、今日ポストを開けたら思わぬサプライズが

お手紙の中に、キレイなガラスの爪やすり
誕生日にと贈ってくれたみたい

爪やすりにガラス製なんてあるのね知らなかったし
爪のお手入れなんてまともにやってないですが…
せっかく頂いたので、これからはもう少しキレイにお手入れしようかな
本当にどうもありがとう

木曜日

2010-04-15 08:52:44 | お弁当
                
おはようございます
週も後半、木曜日です

今日はまたまた寒いですね~
本当に4月なのって感じの寒さ…
いつになったら冬物の片づけが出来るのでしょうか

今日のお弁当
 
今日は木曜日なので娘っこの分もあります
娘ちゃんも木曜日の自分のお弁当をとても楽しみにしているみたい

せっかく作ったお弁当ですが、今日は学童をお休みすることに
娘っこの英語からの帰りがギリギリ下校時間に間に合いそうなので
たまには家で3人で食べるのも良いかな

とりあえず明日でお弁当の日々は終わりです
またブログの更新を放置しちゃいそうだわ