「宇宙文明レベル1~7」解説、
地球文明はただのレベル0.7
【真実の目】
【目次】
0:00 カルダシェフスケール
4:51 レベル2 恒星文明
6:40 レベル3 銀河文明
8:04 レベル4 宇宙文明
9:53 レベル5 マルチバース文明
11:13 レベル6 多次元文明
12:19 レベル7 創造主文明
宇宙 #カルダシェフスケール #宇宙人 #宇宙文明 #UFO #物理

「宇宙文明レベル1~7」解説、地球文明はただのレベル0.7【真実の目】
【目次】 0:00 カルダシェフスケール 1:59 レベル0 3:13 レベル1 惑星文明 4:51 レベル2 恒星文明 6:40 レベル3...
youtube#video
宇宙の全てを記録している、
全知の「アカシックレコード」の正体
【真実の目】
【目次】
0:00 アカシックレコードとは
1:46 ラマヌジャン
4:31 ニコラ・テスラ
5:53 アカシックレコードの正体
8:24 松果体
#アカシックレコード #全知 #松果体 #宇宙 #ラマヌジャン
#ニコラ・テスラ #ブラックホール #物理 #都市伝説 #真実の目

宇宙の全てを記録している、全知の「アカシックレコード」の正体【真実の目】
【目次】 0:00 アカシックレコードとは 1:46 ラマヌジャン 4:31 ニコラ・テスラ 5:53 アカシックレコードの正体 8:24 ...
youtube#video
江戸時代の料理、玲瓏豆腐
今日のロサンゼルスは、急に27℃。
寒天料理を作り、味比べ。
江戸時代の料理、玲瓏豆腐を作り
タレの違いで、味比べをしました。
いつもは粉寒天で、ミカンの皮のマーマレードで、
ミカン寒天ようかんを作っていました。
粉寒天は常備していますので、
森乳のパックに入った豆腐を使い
玲瓏豆腐を作っている最中に、
個別に容器のまま出せるデザートを作り、
タレを変えて、味見をしました。
梅茶ジャムと生姜茶ジャムをかけてみました。
リンゴ型には、梅茶のジャム
ハート型には、生姜・蜂蜜のジャム
蜂蜜が入ると、甘いですね。
個別容器で作るときは、水分を多くして
柔らかい寒天にした方がよかったです。
韓国のお店で、柚子茶のジャム1kgが$5なのでお買い得。
柚子茶ジャムを韓国のお店2カ所でチェックしていましたが
売り切れており、売り出すのを待っていました。
柚子味噌を作るときに、柚子ジャムを味噌に加えると
簡単に柚子味噌ができることに気づいたからです。
ロサンゼルスで柚子が買えるのはニジヤのみ。
冬の限られた時期だけであり、1個$4だったり
その後、小さいのが$2で、安いと感じたりしています。
園芸店で柚子の木をオーダーしても手に入りません。
そこで、思いついたのが柚子ジャムで柚子味噌を作るのです。
ミカンの皮は陳皮といって漢方薬にも使われています。
ミカンの皮やレモンの皮でマーマレードを作っており、
柚子が手に入らないとき、ミカン皮マーマレードを使い
柚子味噌の代わりに、重宝しています。
【健康TV】両足切断の危機を救った
「栄養療法&湿潤療法」
人生が変わった神谷夫美男さんのお話#1
【健康TV】糖尿病の持病がある神谷さん。
足の裏の傷から菌が入り、ガス壊疽で敗血症を起こし右足を切断。
3年後、左足の小指の骨が溶け、左足も足首から切断の危機に。
土壇場の最終局面で出会ったのが栄養療法と湿潤療法でした。
治療を進めた結果、右足は切断せずに回復。
その壮絶とも言える経験を伺いました。
【目次】
00:00 オープニング
00:49 きっかけは伊藤内科医院のブログで
01:50 神谷夫美男さんの生い立ちから糖尿病になるまで
04:55 カロリー制限の食事で体力が落ちていった
06:30 ガス壊疽で敗血症を起こし右足を切断
07:48 右足切断後は「また歩く」と決心しリハビリに専念
09:07 「あと2日遅かったら死んでいた」
09:36 カロリー制限の食事は量が少なく味が薄い=つらい
10:59 糖尿病になる前の、
若い頃の食生活はご飯を大量に食べていた
13:26 3年間ずっと治らない足の傷。左足も切断の危機に
15:12 骨破壊で左足小指の骨が一部溶けて無くなった
17:04 左足も足首から切断の危機
17:43 栄養療法、湿潤療法との出会い
18:37 栄養療法を行うために退院する
21:20 栄養療法を行う伊藤内科医院の伊藤先生と
湿潤療法に出会う
22:14 次回予告
【動画に関連する参考情報URL】
■神谷(高本)夫美男さんのFacebookページ
https://www.facebook.com/fumio.takamo...
■伊藤内科医院 https://itonaika.in/
■新南陽整形外科クリニック
https://www.shinnanyo-ortho.net/index...
■なつい式湿潤療法®
http://www.wound-treatment.jp/natsui.htm
■夏井睦/傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学
(光文社新書)
■三石巌/医学常識はウソだらけ (祥伝社黄金文庫)
■三石巌/脳細胞は甦る (祥伝社黄金文庫)
■三石巌/分子栄養学のすすめ (健康自主管理システム1)/阿部出版
■三石巌/食品の正しい知識 (健康自主管理システム2)/阿部出版
※上記製品リンクURLは
Amazonアソシエイトのリンクを使用しています。

【健康TV】両足切断の危機を救った「栄養療法&湿潤療法」人生が変わった神谷夫美男さんのお話#1
【健康TV】糖尿病の持病がある神谷さん。足の裏の傷から菌が入り、ガス壊疽で敗血症を起こし右足を切断。3年後、左足の小指の骨が溶け、左足も足首...
youtube#video