思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

中山道 奈良井宿を歩いてみた

2024-07-31 07:29:21 | 2024年の日常(旅行未満)
新しい旅の始まりです。


天気もいいので青春18で日帰りで乗り歩きした時の話になります。



富田を始発の名古屋行きで出発、2両ワンマンなんですが明らかに需要と供給があってない状態で、富田だから座れるけど桑名過ぎて弥冨から先はぎゅうぎゅう混雑電車。4両にする手配ができないのでしょうね、以前は3両車掌ありでしたが、現在の関西線は2両か4両で3両は無くなったし5両以上も無くなった。気づいたら四日市に住んで9年近くになるけども6両もあったなあ。名古屋で中津川行きに乗り換えるが、隣のオッサンが何かに没頭しているのかあたおかなだけなのかもしれないが腕を振り回して当たりそうで鬱陶しい。

中津川では5分接続で7時41分発松本行きに乗り換え、こちらも2両ワンマンですが青春18シーズンとなると乗換で走る奴が多くてうんざり、走らなくても全員座れるから。週末とか盆休みとかでもない限り。しかも走るのはオッサンで、大垣夜行の癖が抜けないんだろうね。



私もちゃんと窓側に座って買ってきたおにぎりで朝食。コンビニおにぎりも高くなるのは仕方ないが、ツナマヨって安いイメージあるけどそうではなくなったんだね。







列車が進むにつれ木曽谷が深くなり…、花崗岩が白くてきれいですね。木曽福島では外国人旅行者が多く乗って来たけどインバウンド客に人気あるのか?私は降りたことない駅で下車。





奈良井駅、JR東海では最高所にある駅で標高934メートル。よって日が刺している割には空気がひんやり。



奈良井と言えば中山道の奈良井宿。駅のそばにかつての宿場町がありますので見学したいなと思っての下車ですが運転士がいただけませんね。富田から名古屋はワンマン、名古屋から中津川は8両編成だけど車掌の巡回無しなので青春18にはきょうの日付が無い。なので運転士に日付の記入をお願いするのだが
「そういうの困るんですよね、このまま降りていいのであとで日付入れて」
なにが困るのかが理解できない。JRが無賃乗車を奨励してどうする、きょうこれ以上乗らないなら1回分儲かったとなるわけで、ボールペンで日付記入することのなにが面倒なのだろう?車掌にお願いしても手書き記入。

ちなみにJR東日本の車掌も嫌がるというか、検札用のスタンパー持ってないと「下車駅で」と先送りします。東日本は手書き記入したくないのです。





駅は簡易委託で集改札は行っていないもののマルスがあるので全国全線のきっぷ購入可能。現金のみ。集改札しないということは入鋏スタンパーは存在しないのできっぷはそのまま。





奈良井宿は中山道の34番目の宿場町で、道中でもとくに賑わった街だったとか。宿屋も多く「奈良井千軒」と言われたほど。勿論宿屋が千軒あったわけではありません、多いものの例えです。



駅のすぐ横から奈良井宿。







少し陽が刺してきて暑くなってきたな、Tシャツ1枚になろう。





信州だからそば屋が多いですね、あとは五平餅とか売る店もちらほら。若者向けにか串刺しの山賊焼きも。





百草丸ってドラッグストアでも販売していますけど、どういう薬なのか気にはなります。胃薬はあるので買わないけど。



郵便局もレトロな外観、ATMで引き出したら旧札でした。新札は似合わない!?



木曽の中乗さん、これも気になる酒です。名前もユニークですしね。



明治13年の行幸の際に明治天皇がお泊りになったとのこと、当時は鉄道もありませんから大名行列のように籠に乗っての移動ですよね。





宿場町の突き当りに神社、ちょっと埃っぽいけどここで旅の平穏祈念と日本ハムが勝てますように。





看板ネコ、招き猫。



宿場を離れて踏切を越えて。



道の駅があって太鼓橋。





物産館でおんたけ茶なる薬草茶?買いました。渋いかと思いきや意外に甘く感じました。




国内旅行ランキング国内旅行ランキング