思いつくままに書くブログ

基本旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。そして忖度なくものを言う。いいものはいい悪いのは悪いと。

予定外でやって来た久米島 狐につままれた気分で食べるサイコロステーキ ステーキキャンプ

2024-11-11 07:08:23 | 2024年の旅行記(国内旅行)
渡名喜島から1時間余り、ようやく久米島が見えてきました!





思ったよりもゴツゴツした島だなあというのが第一印象。波も落ち着いてきました。レンズも拭いたので画像ハッキリ。



12時40分に兼城港に入港。





思いのほか大きなフェリーターミナル。さすが久米島だけはあります、夏季観光シーズンなら混みそうですから。あとは帰省シーズンとか。





ロープが繋がって接岸しタラップが取り付けられて下船開始。乗船券の半券は回収されて手許になにも残りません。



ということで久米島上陸!定刻は12時30分着ですから20分弱遅れて着きましたが那覇からおよそ4時間、揺れたけどもいまとなってはいい体験だと思う。飛行機ならあっという間の20分ほどだからね、なので速さを選ぶか安さを選ぶか。



フェリーターミナルの中はゆったりした椅子の配置。



しかしなぜか窓口が外にあるんだよねえ…。横には土産物屋。食堂もあったけど街に出て食べよう。



きっとおいしい店があるに違いない。港をあとにして市街地までは徒歩10分ほどなのだが…。



誰も歩いてない…、シャッター閉まった廃業したような店も多いし、飲食店は居酒屋が多いようだ。もしかして昼食の需要があまりないのかもしれない。



聞いたことないなあ…久米島の久米仙は有名だけどね。



そんなこんなでレストランを発見、厚切とんかつ定食700円は興味あるが沖縄そばあれば食べたい。しかし無情にも営業してない、店先には人手不足のため当面ランチ営業は行いません、夕食営業も不定期になりますとある。どうも仕出しがメインのようだ。ほかにも2軒ほど飲食店を発見したがいずれも水曜定休。実はここまでの間にほかの業種でも水曜定休をちらほら見ている状態で、久米島では水曜は大人しくしてようの日なのかな?さりとてコンビニも見つからないし、あるのかないのか知らんけど、そんなときの話。とある店の前を通ると中からオバサンが出てきて「よかったらウチで食事してゆかれませんか?」と。え、ここ飲食店なの?

正直店構えは飲食店という感じが全くしない。なにかの居抜きという感じは十分にした、雑貨屋とかスーパーとかでもともと飲食店ではないなココ。なんの店かと訊くとステーキの店だという。沖縄に来てステーキはまだ食べていないが、店先にメニューとかないので躊躇してしまう。と思ったがテイクアウトメニューが貼ってあり1,000円からとあるので安心して入ってみるがうす暗い。照明は点いてない。先客がいないからではなくてそういうコンセプトらしい。



御覧の通りキャンプ用のテーブルやテントなどが並び、オバサン曰くオーナーの趣味だそうで、そのオーナーは島の牛飼いで、自分のところの肉を提供しているというので、肉には自信あるわけで期待はしてみよう。改めてメニューを見るとステーキはエコノミーと特選があり、特選はサシの入ったロース肉でエコノミーは赤身肉とのこと。オバサンは3,000円くらいのステーキを勧めてくるが、そんなの頼んで不味かったら大失敗なのでエコノミーの200グラムを注文する、1,600円。100と200とあって多い方をチョイスした、さすがに100は少なすぎだもの。しかしなんか、狐につままれた気分だ。



まず運ばれたのはコンソメスープで牛の旨味がたっぷり入ってますと。コンソメらしい味はしないのだがどこかで食べたような…。ステーキ88で食べた牛汁だ!



次にサラダ、コールスローにドレッシングがかかっているがオバサンは「自家製のロイテリ菌ヨーグルトを使ったもので、ピロリ菌の抑制に効果がある」と説明。ほんまかいな?ようやくステーキが運ばれました。



固形燃料で熱したアツアツのスキレットで自分で焼くスタイル。キャンプらしさを出すために。肉はオーナーの牧場で育てた黒毛和牛の経産牛とのこと、久米島は一大産地ではないが牛の飼育は盛んで、2か月に1度セリが行われて子牛が有名な産地へ売られてゆき育てられて○○牛になるとのこと。



なかなか面白い、味は焼肉のたれっぽい感じだな。というかステーキと言うよりは焼肉でしょうこれは。でも美味しい、美味しい。なんだか孤独のグルメの井之頭五郎になった気分だ。ごはんおかわりできますよというがそんなに美味しいコメじゃなかったな。沖縄だからな。お冷のポットの横に味変アイテムもあったけど必要ないかな、私は。



メニューには1,600円とあったが現金払いは100円引きで1,500円とのこと。Airペイは導入していたが極力使いたくないのだろうね。営業時間は11時半から14時で夜は営業してないし日曜は定休って、完全にオーナーの道楽だねこの店は。



騙されたと思って入ってみて、決して損はしないからこの店。




国内旅行ランキング国内旅行ランキング