goo blog サービス終了のお知らせ 

緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

三木会 2025 1 16

2025-01-17 08:30:54 | 有田町食改善 三木会

有田町食生活改善推進協議会 2025年1月研修会

今月は有田町の保健師さんから 透析が佐賀県の中でも1番多い有田町の現状について防止するには食生活と運動が大切だと講話がありました。

なんと透析患者が佐賀県で1位の有田町
高血圧に糖尿病に脂質異常症を招かないための食生活

さらに全国の中でも佐賀県民は野菜の摂取量が少ないと指摘されました。

葉物 実菜 根菜を多く献立に上げましょう。

今日のレシピは豚汁とブロッコリーにエリンギのごま酢和えです。

三木会 2025 1 16

食改さんの 豚汁

ブロッコリーとエリンギのごま酢和え

おまけに
さつまいもとリンゴの茶巾

芋練り

池田会長の挨拶

出来上がりです

月に一度こうやって集まっての講話と調理実習は 楽しいし ためになる会です

ありが等ございました

 

 

 

 

 

 

 

.

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雲仙 矢岳登山・・・2025 1 1... | トップ | 太鼓浮立保存会 新年会…2025.... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

有田町食改善 三木会」カテゴリの最新記事