沖の島(おしまさん)まいりとは、大漁豊作や航海安全を祈願するため、有明海沿岸の各地域から有明海の「沖ノ島」へ向けて船が出航することです。鹿島市では、七浦地区の集落から道の駅に複数の船が集まり、沖ノ島へ向かう前に船上で「浮立(ふりゅう:かねや太鼓、笛の音に合わせて踊ること)」や「皿踊り」が披露されます。
そんな行事にせっかくだから参加できるよう 準備をして何が必要か どんな準備が必要か 費用はどのくらいかかるかなどを相談したいと皆さんへ提案してみました。
ぜひやってみようと言ってもらえ、これからが楽しみです。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます