![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/47d7d92343151adca864538c54a1531c.jpg)
この町とここに住む人の目的は? いい地域とは何が必要なのか? どんな資源、可能性があるのか?
誰が、いつ、どこでになうのか? 目的の共有、抽象的な言葉ではなく、わかりやすい具体的な仕事で
手をつなぐ。 地域づくりの最大の目的は仲間づくりです。 人が育つことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日、明日、来年、5年後ではなく、次の世代へ残せる取り組みとは何だろう?
大分県竹田市から志賀克洋さんを講師とした5ヶ月に亘る地域懇談会 『有田学』が昨晩もおこなわれました。
月一回の懇談会は今回で4回目、集まった約20名の方々、それぞれに活躍されておられるメンバー、
自己満足で終わってませんか、取り組みの対象は、集まってもらいたい年代層は、掛かる金額、計画に
要した時間は、そのイベントが終わった後に反省会はしていますか、そのイベントの情報発信はどうして
ますか、その効果はどうでしたか、毎年同じ内容になっていませんんか、変化・刺激を求められてませんか・・・・
第8回 有田雛(ひいな)のやきものまつりがおこなわれている、佐賀県有田町のトンバイ塀通りに隣接した
大正時代の町屋を改修した建物『小路庵』に集まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/4ca2a18fc0ab945f4deb69d907337caf.jpg)
主催:有田町づくり女性懇談会 に、志賀克洋先生の熱気あふれる助言は続きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/2199568f9f428f57210ee84a3256648f.jpg)
会費500円、手作りの夕食付![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/d4ed9872403ea2ef45dfe14733223978.jpg)
集まったメンバーはどんな思いを馳せているのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/36e47a3c62e0bc12cd6f14ca2b98c538.jpg)
キンカンもこれから面白くなりそうな食材に選ばれていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/140e802079cacb02193374e5e7a60cba.jpg)
意見は1分以内に、
『これはどうなっているのですか・・』
『なぜならば・・・』
『理由はこうだからです・・・』
『お伺いしたいのですが・・・』
次の世代へ残せる取り組みとは何だろう?
誰が、いつ、どこでになうのか? 目的の共有、抽象的な言葉ではなく、わかりやすい具体的な仕事で
手をつなぐ。 地域づくりの最大の目的は仲間づくりです。 人が育つことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今日、明日、来年、5年後ではなく、次の世代へ残せる取り組みとは何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
大分県竹田市から志賀克洋さんを講師とした5ヶ月に亘る地域懇談会 『有田学』が昨晩もおこなわれました。
月一回の懇談会は今回で4回目、集まった約20名の方々、それぞれに活躍されておられるメンバー、
自己満足で終わってませんか、取り組みの対象は、集まってもらいたい年代層は、掛かる金額、計画に
要した時間は、そのイベントが終わった後に反省会はしていますか、そのイベントの情報発信はどうして
ますか、その効果はどうでしたか、毎年同じ内容になっていませんんか、変化・刺激を求められてませんか・・・・
第8回 有田雛(ひいな)のやきものまつりがおこなわれている、佐賀県有田町のトンバイ塀通りに隣接した
大正時代の町屋を改修した建物『小路庵』に集まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/4ca2a18fc0ab945f4deb69d907337caf.jpg)
主催:有田町づくり女性懇談会 に、志賀克洋先生の熱気あふれる助言は続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/2199568f9f428f57210ee84a3256648f.jpg)
会費500円、手作りの夕食付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/d4ed9872403ea2ef45dfe14733223978.jpg)
集まったメンバーはどんな思いを馳せているのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6a/36e47a3c62e0bc12cd6f14ca2b98c538.jpg)
キンカンもこれから面白くなりそうな食材に選ばれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/140e802079cacb02193374e5e7a60cba.jpg)
意見は1分以内に、
『これはどうなっているのですか・・』
『なぜならば・・・』
『理由はこうだからです・・・』
『お伺いしたいのですが・・・』
次の世代へ残せる取り組みとは何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます