goo

受け継がれて行くもの


皆さん、明けましておめでとうございます!
ハワイも無事に2010年を迎えました。

私たちのオフィスは、大晦日が仕事納めだったので
帰る時、みんなでハグハグして「今年もありがとう!」
「楽しい1年だったね!」「来年もよろしくね!」と
笑顔で年末の挨拶をしました。
こんな仲間たちと一緒に仕事ができて、本当に幸せです。

上の写真は、仕事帰りに立ち寄ったドンキホーテで見た門松。
ハワイでは、日本の風習がこうやって受け継がれているんですよね。
でも、こんなに売れ残ってましたけど~~

こちらは、友人のご両親からの手書きの年賀状。
毎年欠かさず送ってくださいます。ありがとうございます。
私はこういう達筆に憧れているので、前回日本に行った時
「ペン字の練習」という本を買いましたが、どこに置いたっけ…



夜、長男ケンとガールフレンド&ベイビー、
そしてアトランタ出身のアフロ友達ジュリアンが家に来て、
みんなで一緒に年越しソバを食べました。

今年もクリスマスツリーはさっさと片付けて
広美ちゃんにいただいた鏡餅を飾ったりして
私なりにお正月モードに入っていたのに、
写真を撮る時になって、壁の靴下を外し忘れたことに気づきました。

ジュニアだけまたヘンな顔してるし…



ちなみにこのジュリアン(左端)、1/4日本人の血が流れています。
今年ハワイ大学を卒業したら、日本に住みたい~!と言ってました。

年が変わる頃、みんなで家の外に出て
眺めの良い場所で花火を観ました。

ジュニアは一眼レフで花火の撮影~。



こちら、ジュニア撮影の花火です。



ハワイのニューイヤーでは、こういう本格的な花火を
フツ~の家庭でバンバン打ち上げちゃってるんです。
ものすごい数の花火が、いっせいに上がってキレイでした。



長女サシャは、ボーイフレンドのファミリーと年越し。
毎年家で一緒に食べていた年越しソバも、
今年は初めてサシャが自分で作ることになり
夜中に「おあげさんはどうするんだっけ~?油抜き~?」と
電話がかかってきました。

こうやって我が家の伝統も、少しずつカタチを変えながら
受け継がれて行くのね~、と思いました。

いつもジュニアを応援してくださる皆さん、心から感謝しています。
今年もジュニアのミュージックを、どうかよろしくご愛聴ください。

そして今日も新年早々長いジュニマネ日記を読んでくださって
どうもありがとうございました!

今年初の応援クリック、よろしくお願いしますね~♪

アロハストリート ブログランキング

皆さん、楽しいお正月をお過ごしください。
アロハ!
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )