![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
人気のスイーツ白いプリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
北海道では今、各地でプリンブームで色んなプリンが登場している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
中でも北海道らしいのが白いプリン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
北海道産の牛乳をたっぷり使った牛乳プリンだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
ダブついている牛乳の消費拡大を図ろうと白いプリンの競作が始まったもので条件は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
色は白であること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
名前は白いプリンとする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
牛乳をたっぷり使うこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
北海道産であることで現在、40社余りから工夫を凝らした白いプリンが発売されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
例えば「開拓おかき」などで知られる北菓楼はミルクの風味で直球勝負。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
お馴染み六花亭は濃厚さとキャラメルソースが決め手。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
三方六などのお菓子で知られる柳月は後味サッパリがポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
白い恋人で人気の石屋製菓はとろとろの牛乳プリンとチーズを使ったプリンの2段構え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
そのほかまだまだ一杯ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
白いプリンはなかなか中身が濃いのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
特濃白いミルクプリン。