西村ヒロのハーモニカ・ダイアリー

ハーモニカ、音楽のことなどを綴ります
https://herosharp.wixsite.com/harmonica

雑談

2010-05-21 16:37:54 | Weblog
ハーモニカマイクのことなど書いたが、自分はハーモニカ・マニアでもブルース・マニアでもない。当然大好きではあるが、こういったものは表現手段のひとつでしかない。
プレイヤーのアルバムが何処のレーベルとか、共演しているプレイヤーとかの知識も無いのである。リトルウォルターとか昔のブルースマンが使っていたマイク、アンプなんていうのに対して知識も無いしそれほど興味も無い。
そんなわけで別にオールドのアンプやマイクが良いとは思わないし、メインで使っているブルースブラスターは10年以上前に買った新品をそのまま使っている。
但し自分の好みのサウンドはあるので身の回りで改善できることはやってみる。
で、ハンダゴテ持ったりドリルで穴を開けたりする工作は個人的趣味なんでそれを機材に応用しただけ。
まあそういう趣味が表すようにロジックな考えかたが好みなので、たまに精神論みたいなこととか「人の気持ち」みたいな話をされたり、そんな成り立ちの人に接していると訳が判らなくなるのである。

2010-05-21 マイク改造

2010-05-21 00:41:49 | Weblog
マイク関係の工作part2。T30には細い針金で曲面に編んである金網がエレメント前面に張ってあるのだが、演奏中にしっかり握るのでブルースハープが当たってぐにゃりと凹んでしまい音に影響無いもののえらくカッコわるい。
で、一年以上前にこの改造のため買っておいた穴あきアルミプレートを加工取り付けしてみた。
まず大きな板から必要な面積を金槌で叩き出して曲面にした後からカットし、もとの金網を内側に取り付けた。内部に張り付いていたホコリ防止(or防風)の布切れは撤去したのでいくぶんスッキリした音になった(オーディオのスピーカー前面に付いてるネットも外すと音質が変わるし)・・・・気にしなければ判らないだろうが。
手を掛けたオリジナリティ溢れる外観にいっそう愛着が湧いてきたぞ。