1月後半の飲食店応援をいくつかまとめて。
最初は、Hokkaido Soup Curry Suage 丸の内店さん。
月に一度のペースで通っている札幌由来のスープカレー店。
今年初めてなので、このお店の魅力が凝縮している「ちょっと贅沢カレー」1480円を頼むことに。クセのない定番スープであるSUAGEスープを辛さ「4(辛口)」で。ご飯は100円増しの「大」。
最初は、Hokkaido Soup Curry Suage 丸の内店さん。
月に一度のペースで通っている札幌由来のスープカレー店。
今年初めてなので、このお店の魅力が凝縮している「ちょっと贅沢カレー」1480円を頼むことに。クセのない定番スープであるSUAGEスープを辛さ「4(辛口)」で。ご飯は100円増しの「大」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2b/f1fd82d2207ec7419589a4443020e19d.jpg?1650958491)
平日の夜で腹ペコ状態。カレーの香りが食欲をさらに刺激する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0d/2073bfcbc47287fbb77e03e7bb6acd2c.jpg?1650958507)
知床どり1本、角煮1枚、マイタケ、ピーマン、ヤングコーン、じゃがいも、にんじん、カボチャ、なす、水菜、卵と具だくさん。特にマイタケが大きめで嬉しい。シャキシャキの食感が楽しめる。鶏と豚の2種類の肉が入っていてお買い得感あり。香ばしく焼きあがった知床どり、しっとりと煮込まれた角煮、それぞれ異なる個性がsuageスープに合う。辛さ4だと、それなりにピリピリして汗が出てくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/4165531cb6b57b157a326dd33851bd6d.jpg?1650958477)
怒涛の勢いで完食。次回は何を頼もうか考えながらいただくのが楽しい。ごちそうさまでした。また来月の楽しみ。
上記と同じ週の平日夜に天下一新橋店さんへ。
先日、半ラーメンがセットの曜日によってメニューが変わる「サービス定食」をコンプリートしたので、今回は半カレーがセットの曜日によって麺が変わる「サービス麺」を試す。この日は金曜日。「天下一肉ラーメン&半カレー」900円の日であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/c069dc32a8ed07dda6a47954f2652784.jpg?1650958530)
天下一肉ラーメンはお店の名を冠した定番メニュー。初めてご対面。
中身はとてもシンプルで豚肉とキャベツを炒めたものが醤油味ベースのラーメンに乗っている。さらに刻みネギがトッピング。もしかすると賄いから派生したラーメンなのかな?スープは想像とはちがいかなり薄味であった。カレーはいつもの具なしでこちらもシンプル。土・日の「天下一肉味噌ラーメン」がどんな塩梅なのか気になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f4/1513143c1714325908247e6759ba5ddf.jpg?1650958476)
というわけで、今年はサービス麺コンプリートを少しずつ目指していきたい。特に水曜日の五目やきそばがとても気になる。
週末に豊洲の布団屋さんに用事があった。金井寝具店というおじいちゃんがひとりで営んでいるお店。かつてアド街ック天国で紹介されたこともある。2017年に豊洲特集で放送された回で堂々の6位!手作りのふとんは宮内庁御用達で、皇室から表彰されたこともあるそうな。
そこで布団を買ったあとにららぽーと豊洲でランチをいただいた。久しぶりにど・みそららぽーと豊洲店さんに入ってみた。確か、らーめん元楽ららぽーと豊洲店さんが閉店したあとの跡地にできたのがこのお店。そもそも元楽さんと初めての出会いはららぽーと豊洲だったのだ。何年振り?すっかりリニューアルされて、昔の面影はまったくなかった。事前に食券を買うシステムは変わらず。「味玉みそオロチョンラーメン」に「辛ネギチャーシュー」をプラスした記憶。辛い系をふたつそろえたことで、かなり辛いラーメンになってしまった。食べていると汗が噴き出してきた。次回はもうちょっとマイルドなメニューにしてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5f/f67f56e299340caeebaca9df7b441be3.jpg?1650958476)
豊洲から地元に戻ったあと、夕方にお散歩。
八百屋の猫店長めいちゃんに会いに行く。
前回は爆睡中だったが、今回は起きていた。素直にうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/39/7abadff10a486f2676bf134e09c2602e.jpg?1650958479)
とはいえ、眠そうであった。いまにも落ちそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5a/78692244e1fee38640878c7c8ae66f76.jpg?1650958479)
「いらっしゃい」キリっ!
お客さんに気が付き、シャキっとするめいちゃん。店長の顔に変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/13/e291845a1f106b9d541306fff5cb2c87.jpg?1650958479)
「今日も商売繁盛。嬉しいね」店長らしく集客具合をチェックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/dd/e937c598b72b387f309e2b731fc6ab22.jpg?1650958479)
「今日も愛媛と静岡の美味しいミカンが揃っているよ」
はい、いつも甘くて味の濃いミカンを買わせていただきありがとうございます。よそのスーパーでみかんを買うと味なしでがっかりします。美味しいミカンが欲しければ、ここ喜久屋さんしかありえません。
はい、いつも甘くて味の濃いミカンを買わせていただきありがとうございます。よそのスーパーでみかんを買うと味なしでがっかりします。美味しいミカンが欲しければ、ここ喜久屋さんしかありえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/7c/c639d325e8844182bae17b282ad194ef.jpg?1650958608)
この目力(めぢから)がめいちゃんの魅力。存在感が半端ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/11/4a3a693aa831855a4e2d2248a27f3557.jpg?1650958609)
「まいどあり、いつもありがとうな」
眠そうな普通の猫に戻りそう。
こちらこそ。めいちゃんに会うのが週末の楽しみ。いつも癒されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/9c24f6c6fec70ea72905765d14af08e8.jpg?1650958609)
今年もめいちゃん人気は健在。
買い物客のほとんどがめいちゃんに会うと笑顔になります。
買い物客のほとんどがめいちゃんに会うと笑顔になります。