![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/595a642e39d32998c125f8fda775fb32.jpg)
9月中旬の三連休。
待ちに待った2年半ぶりに空の旅。
広島へ向かう。
広島自体は4年半ぶり?
羽田空港第2ターミナルの出発ロビー。
同じ空港でも、実際に飛行機に乗る予定があるのとないのとでは気分がぜんぜん違う。
ドキドキワクワク感がたまらない。
待ちに待った2年半ぶりに空の旅。
広島へ向かう。
広島自体は4年半ぶり?
羽田空港第2ターミナルの出発ロビー。
同じ空港でも、実際に飛行機に乗る予定があるのとないのとでは気分がぜんぜん違う。
ドキドキワクワク感がたまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b4/10887c9766ee9a7741d33ca0b9b58931.jpg?1676508667)
しかし、手放しで喜んでいるわけにもいかなかった。
大きな台風が接近しており、行きは大丈夫でも、帰りがどうなるか?
まったく読めない状況であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/5613b5efdbd17cb799af356f3020dca4.jpg?1676508667)
羽田空港の手荷物検査は進化しており、カバンにPCを入れたままでも大丈夫であった。
後々わかっていくのだが、地方の空港ではまだNGのところが多いようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/38aaac0f8ed793b2cacf9747d3a4a0c6.jpg?1676508667)
久しぶりのフライトはA321とやや小さめの飛行機は満席。
席の並びは3-3。
194席だとか。
20年ほど前に生まれて初めて広島へ行ったときは、JALのB747ジャンボだった記憶。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/635f66d1c7006ca593bfd28d7ed2c0ea.jpg?1676508667)
天候は曇りだったが富士山が見えた。
雪はまだないようであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/3940efca4c14152951f7ec81f491c088.jpg?1676508667)
富士山を過ぎた後、しばらくして強烈な睡魔に襲われる。
気がついたときにはすでに着陸体勢に入ろうとしているところであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/86/9bbd5fbd4ec72dce178ccc78926f8867.jpg?1676508667)
無事広島空港へ到着。
バスで広島市街を目指す。
バスターミナルがあるそごう広島店でお土産の洋酒ケーキを買う。
高級感があるのにリーズナブルで美味いのだ。
広島に着いてすぐにお土産を買っておいて大正解だった。
帰りの日にそれを痛感するこになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/eca90d03fa0f404d19737eaaa88f6b55.jpg?1676508669)
路面電車が町の風景に溶け込んでいるのを見ると、広島へやってきた実感がわいてくる。
空には晴れ間が。
風が少し強いかな?くらいでこの時点で台風らしさはあまり感じられず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/160faae9a29fb75d1b3be730b57045ac.jpg?1676508670)
定宿にチェックインして荷物を降ろした後、さっそく広島の街を探検。
まずは、ブロ友さんに教えていただいたヴェレーネさんでイタリアンのランチ!
元安川沿いにそのお店を見つけた。
定宿からは歩いて行ける距離。
原爆ドームからそれほど離れていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ea/57ead4f8cc5f2ed371129dc953401719.jpg?1676508669)
お店はビルの2階にあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/89/2c840f095ffd71ccd520459c76f29301.jpg?1676508669)
入口。
期待が高まるのと同時に初めてのお店はどうしても緊張してしまう。
勇気を出して突撃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/47a84c1a1a8340cd2b6c93c167821e33.jpg?1676532812)
元安川が見える窓際の席に案内された。
本当に台風が来るの?的なよい天気。
本当に台風が来るの?的なよい天気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7a/a8d40f47701445355d5b746a7ec56d77.jpg?1676508871)
マスター独りで運営しているようだった。
こじんまりとしたお洒落なお店でワンオペ?どこかのお店と似ている。。
あれ?もし看板猫がいたら役者が揃うのにな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/33/fb7fc6ad0433632101a81f9ff9195046.jpg?1676533446)
オススメのワインやカクテルなど。
これを見たら夜にも来たくなってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/df5d42b93d1ae90c984a3121568196e1.jpg?1676533446)
今月のパスタランチの中からもっとも豪華な
「前菜・メイン付きランチ」2800円に決めた。
メインは肉と魚が選べるので、少し迷ってお魚にした。
「前菜・メイン付きランチ」2800円に決めた。
メインは肉と魚が選べるので、少し迷ってお魚にした。
まずは、シェフのお任せ前菜の盛り合わせ。
このプレゼンテーションを見せられただけでレベルの高さがわかる。。
一通り説明を聞いたけど、覚えていない。。
一番上がキッシュ。手前のが茄子のラザニア風と思われる。左側のお肉は鴨だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/7b6d29e9531a4d43fc7076d4966ae62e.jpg?1676508871)
フォカッチャ。ほんのり温かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/7e4589d0a2082440eadc939c7cae39f6.jpg?1676508892)
パスタは
A: ローストポークとホウレン草のスパゲティ
一番上がキッシュ。手前のが茄子のラザニア風と思われる。左側のお肉は鴨だったかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/af/7b6d29e9531a4d43fc7076d4966ae62e.jpg?1676508871)
フォカッチャ。ほんのり温かい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/94/7e4589d0a2082440eadc939c7cae39f6.jpg?1676508892)
パスタは
A: ローストポークとホウレン草のスパゲティ
B: サーモンとキノコのスパゲティ
C: 自家製のラザニア
から選べたのでA: ローストポークとホウレン草のスパゲティにしてみた。
シンプルな塩味だけど奥が深い。
ハーフサイズでは足りない!次回は大盛ができるか聞いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/48170a43fc2b26ce2295157b73e9e909.jpg?1676508871)
メインのお魚料理。
お魚の名前・料理名が書かれたプレートの写真を撮り忘れていたことに今更気がつく。。
痛恨の極み。
ポワレした魚の上面にフライのようなコロモがついている。
これがサクサクっとしたクリスピーな食感を演出。
付け合わせの野菜に大根、カボチャ、ゴボウなど和風の根菜類が使われてるのが興味深い。
いやあ、素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/7c56918adcf8e86cbdd1a44aa974df46.jpg?1676508909)
締めはホットコーヒーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/2b1b5491b518202cebd5f82579dfb588.jpg?1676508871)
ぜんぶ美味しかったです。ごちそうさまでした。
広島へ来たら絶対寄りたいお店1件を確保!
ちなみにこのお店のすぐそばにあるAnd KAKAさんというパティストリー&カフェに行列ができていた。機会があったら覗いてみたい。
久しぶりに原爆ドームと再会。
青空なのにな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/7488c702cecd29383f246a79d09fc386.jpg?1676508874)
広島本通商店街にあるペットショップCOO & RIKUさんが経営している猫カフェ空陸家?
今回は時間がなくて入れなかったが、いつか試してみようか?
ちなみに猫カフェはいまだに未体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/b5a3f9d7e0bc360e257e3edf244a8b03.jpg?1676508874)
久しぶりの広島本通商店街
このアーケードも広島にやってきた実感がわいてくる場所。
かつてはこの商店街にHMVがあった。
かなり強力にPerfume推しのお店であったことが思い出される。
6年ほど前に閉店してしまったとのこと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/f867d25d3e42986238f8364629a7d8fc.jpg?1676508874)
広島パルコ内にあるタワーレコード広島店さん。
「おかえりなさ~い!!」が自分のことのように嬉しい。
そうです。
今回の旅の目的はPerfumeライブであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/13e96f6514f5b5e69a8fdffecb687ce5.jpg?1676508874)
C: 自家製のラザニア
から選べたのでA: ローストポークとホウレン草のスパゲティにしてみた。
シンプルな塩味だけど奥が深い。
ハーフサイズでは足りない!次回は大盛ができるか聞いてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/af/48170a43fc2b26ce2295157b73e9e909.jpg?1676508871)
メインのお魚料理。
お魚の名前・料理名が書かれたプレートの写真を撮り忘れていたことに今更気がつく。。
痛恨の極み。
ポワレした魚の上面にフライのようなコロモがついている。
これがサクサクっとしたクリスピーな食感を演出。
付け合わせの野菜に大根、カボチャ、ゴボウなど和風の根菜類が使われてるのが興味深い。
いやあ、素晴らしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fb/7c56918adcf8e86cbdd1a44aa974df46.jpg?1676508909)
締めはホットコーヒーで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/2b1b5491b518202cebd5f82579dfb588.jpg?1676508871)
ぜんぶ美味しかったです。ごちそうさまでした。
広島へ来たら絶対寄りたいお店1件を確保!
ちなみにこのお店のすぐそばにあるAnd KAKAさんというパティストリー&カフェに行列ができていた。機会があったら覗いてみたい。
久しぶりに原爆ドームと再会。
青空なのにな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/7488c702cecd29383f246a79d09fc386.jpg?1676508874)
広島本通商店街にあるペットショップCOO & RIKUさんが経営している猫カフェ空陸家?
今回は時間がなくて入れなかったが、いつか試してみようか?
ちなみに猫カフェはいまだに未体験。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/56/b5a3f9d7e0bc360e257e3edf244a8b03.jpg?1676508874)
久しぶりの広島本通商店街
このアーケードも広島にやってきた実感がわいてくる場所。
かつてはこの商店街にHMVがあった。
かなり強力にPerfume推しのお店であったことが思い出される。
6年ほど前に閉店してしまったとのこと。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/f867d25d3e42986238f8364629a7d8fc.jpg?1676508874)
広島パルコ内にあるタワーレコード広島店さん。
「おかえりなさ~い!!」が自分のことのように嬉しい。
そうです。
今回の旅の目的はPerfumeライブであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/17/13e96f6514f5b5e69a8fdffecb687ce5.jpg?1676508874)
広島旅行の模様は次回へ続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます