「なんで、自らこんなにしんどい思いをして走っとるんじゃろうか・・・。」
途中何度も自問自答しながら走りました。
前日の晩は、仕事のため22時ぐらいに宿に到着しました。ゆっくり風呂に入り、床に就いたものの眠れない。
午前2時30分ぐらいに起床しようと思っていたのですが、眠れないので結局そのまま予定の時間を迎えてしまいました。このことが、あとで苦しむ原因になろうとは・・・。
朝食に、コンビにで買ったパンと大福もちを食べ、朝風呂に入ってからチェックアウトし、受付会場に向かいました。
受付をすませ、スタート会場に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/6ebd3e60e793c184f01877e70a1b7005.jpg)
ここで、星峰さんとゆーすけさんとご対面し、感動です。お2人とも、エネルギッシュな方々でした。
星峰さんはお連れの方と一緒に行かれたので、ゆーすけさんとご一緒させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/24de5ed8cc7f42db21ac258131cf384e.jpg)
今まで独りで走っていたので、今回はゆーすけさんと話しながら走ることができて、楽しかったです。
っと思うのもつかのま、自分の体調がどうもすぐれなくなってきました。
腹の調子がよくない・・・。
最初に寄ったコンビにでは、トイレ待ちで結構ならんでいたのですが、ゆーすけさん待ってくれました。15分はお待たせしてしまったでしょうか。
ところが、それからしばらく走るとまた、腹の調子が・・・。ゆーすけさんに先に行ってもらい、自分はガソリンスタンドのトイレにかけこみました・・・。
う~ん、今日はやばい。絶不調だ・・・。と大きな不安がよぎりました。
ここからしばらくは、独りで走りましたが、最初の橋「尾道大橋」を渡り、スイカのエイドでなんと、ゆーすけさんと合流できました。ゆっくり走りながら待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/f509376c693c4cb0abedd31f0de2c56b.jpg)
30km地点です。ゆーすけさん写真撮ってるところを撮りました。
このあと、2つ目の橋「因島大橋」では、とてもいいペースで走ることができました。
そして、因島アメニティー交流館のエイドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/3f656bc3b2a0e8e8895cee43c77b4f94.jpg)
ここの生絞りのジュースは最高でした。2~3杯おかわりしました。
ところが、ここから先、足が進まなくなるのでした。
そうです、強烈な眠気がやってきました。眠気がくると、走る気力が一気に落ちますね・・・。
全くペースが上らず、歩きが入り始めました。まだ40kmにも達していないのに。
ここで、ゆーすけさんに、先に行ってもらいました。
ゆーすけさんは、「ゴールで会いましょう!」と、言ってくださいましたが、自分の中では、「もうだめかもしれん。」
という気持ちが少し頭をよぎり始めました。
40kmを通過したのが、10:31です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/e24ac95a181ed33a03e4a61a04ad2987.jpg)
中間地点エイドでは、荷物を預けていませんでした。
無性に腹が減っていたのでおにぎりを4個も食べてエイドを後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/79cda3b31fdb4f8738ba92f4b3971f52.jpg)
生口橋を渡り、50kmを通過したのが12:17です。
半分寝ながら走って(歩いて)いました。
ここらへんで、「もうリタイヤして、眠ることができたら、気持ちいいぞ~。」と悪魔のささやきが始まりました。
リタイヤの方法を知らない初心者のわたしは、色々な妄想を繰り返すのでした・・・。
そんな後ろ向きな妄想をしながら、走り続けた前半戦、本当に苦しい走りでした。
次回後半に続く・・・・・・。
途中何度も自問自答しながら走りました。
前日の晩は、仕事のため22時ぐらいに宿に到着しました。ゆっくり風呂に入り、床に就いたものの眠れない。
午前2時30分ぐらいに起床しようと思っていたのですが、眠れないので結局そのまま予定の時間を迎えてしまいました。このことが、あとで苦しむ原因になろうとは・・・。
朝食に、コンビにで買ったパンと大福もちを食べ、朝風呂に入ってからチェックアウトし、受付会場に向かいました。
受付をすませ、スタート会場に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/6ebd3e60e793c184f01877e70a1b7005.jpg)
ここで、星峰さんとゆーすけさんとご対面し、感動です。お2人とも、エネルギッシュな方々でした。
星峰さんはお連れの方と一緒に行かれたので、ゆーすけさんとご一緒させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/24de5ed8cc7f42db21ac258131cf384e.jpg)
今まで独りで走っていたので、今回はゆーすけさんと話しながら走ることができて、楽しかったです。
っと思うのもつかのま、自分の体調がどうもすぐれなくなってきました。
腹の調子がよくない・・・。
最初に寄ったコンビにでは、トイレ待ちで結構ならんでいたのですが、ゆーすけさん待ってくれました。15分はお待たせしてしまったでしょうか。
ところが、それからしばらく走るとまた、腹の調子が・・・。ゆーすけさんに先に行ってもらい、自分はガソリンスタンドのトイレにかけこみました・・・。
う~ん、今日はやばい。絶不調だ・・・。と大きな不安がよぎりました。
ここからしばらくは、独りで走りましたが、最初の橋「尾道大橋」を渡り、スイカのエイドでなんと、ゆーすけさんと合流できました。ゆっくり走りながら待っていてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/82/f509376c693c4cb0abedd31f0de2c56b.jpg)
30km地点です。ゆーすけさん写真撮ってるところを撮りました。
このあと、2つ目の橋「因島大橋」では、とてもいいペースで走ることができました。
そして、因島アメニティー交流館のエイドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/3f656bc3b2a0e8e8895cee43c77b4f94.jpg)
ここの生絞りのジュースは最高でした。2~3杯おかわりしました。
ところが、ここから先、足が進まなくなるのでした。
そうです、強烈な眠気がやってきました。眠気がくると、走る気力が一気に落ちますね・・・。
全くペースが上らず、歩きが入り始めました。まだ40kmにも達していないのに。
ここで、ゆーすけさんに、先に行ってもらいました。
ゆーすけさんは、「ゴールで会いましょう!」と、言ってくださいましたが、自分の中では、「もうだめかもしれん。」
という気持ちが少し頭をよぎり始めました。
40kmを通過したのが、10:31です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/e24ac95a181ed33a03e4a61a04ad2987.jpg)
中間地点エイドでは、荷物を預けていませんでした。
無性に腹が減っていたのでおにぎりを4個も食べてエイドを後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7e/79cda3b31fdb4f8738ba92f4b3971f52.jpg)
生口橋を渡り、50kmを通過したのが12:17です。
半分寝ながら走って(歩いて)いました。
ここらへんで、「もうリタイヤして、眠ることができたら、気持ちいいぞ~。」と悪魔のささやきが始まりました。
リタイヤの方法を知らない初心者のわたしは、色々な妄想を繰り返すのでした・・・。
そんな後ろ向きな妄想をしながら、走り続けた前半戦、本当に苦しい走りでした。
次回後半に続く・・・・・・。