裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

居酒屋「出世 沼津駅北店」

2012-10-16 22:32:14 | 居酒屋(市外)

沼津駅北のリコ-通り交差点角にある居酒屋さん。出世沼津駅北店に寄ってみました。
ヨ-カ堂北側にあるのが本店ですが、沼津駅北店も出来たんですね。

サラリ-マンには気になる店名ですね。

いつものようにカウンタ-でいただきました。

看板メニュ-の「出世とり」が有名なようです。鳥の唐揚げにあんかけを乗せたものですが、今回は旬なさんまの塩焼きを。

2軒目でもうそんなに食べれませんが、〆のお茶漬けもいいですね

お店からのメッセ-ジです。
『リーズナブルに新鮮な魚やこだわりの地酒が味わえるお店です。新鮮な食材を使い、手作りにこだわり、アットホームな店作りを心がけております。予算と人数に合わせて承ります。』

出世にかかわらず、若いスタッフでやっている「居酒屋出世」にHIDEKI感激です!!

 


居酒屋「栞菜(かんな)」in沼津

2012-10-12 22:51:13 | 居酒屋(市外)

沼津駅南口から中央公園に向かうちょっとはずれにある居酒屋さん「栞菜」さん

もとお寿司屋さんがおしゃれな居酒屋さんをやってます。

牡蠣に〆サバですが、右側は炙りがはいっています

カウンタ-もきれいです。オリジナル焼酎ボトルを入れました。

ぶりのカマ焼きとすき身もおいしいですね

串揚げもセットでありますよ

値段も手ごろです。セット以外の串揚げを頼んでみました。

〆に上寿司を頼みました。

でもちょっと、元寿司屋さんにしてはいまいちのような。

テ-ブル席や個室もあっていいですよ。
若いスタッフでやってます。

栞菜
http://www.numazu-kanna.com/

新規開拓でHIDEKI感激です!!


◇津市の夜

2012-10-08 21:24:43 | 居酒屋(市外)

イベントが終わった後の楽しみはやっぱりみんなで飲むことですよね。
津市の中心部のホテルはどこもいっぱいなので、ちょっと離れた久居町のビジネスホテルで1泊です。

なんでも普段は3000円くらいの安いホテルですが、この時期は倍の6000円のお祭り料金ですね。
ということで、ネオンが少ない中近くの居酒屋さんに行ってみました。

炉端焼き「元気」。あまり期待はしていませんでしたが、中は広くて、お客さんもいっぱいです

人気メニュ-の大根サラダ。ボリュ-ムたっぷりです

お刺身の盛り合わせもおいしいです

活気があって元気がでます

馬刺し

意外とシンプルな唐揚げがすごくおいしかったです

ごぼうチップスも

イベントの疲れを癒し元気になりました。このあとホテルに戻りましたが、ラ-メンを食べたい結局コンビニによることにしましたが、ちょっと遠いのでわざわざタクシ-で行っちゃいました。

「元気」
http://www.robata-genki.net/index.html

タクシ-でのコンビニ通いにHIDEKI感激です!!

 


鮮魚・食事処 「山正(やましょう)」 その2

2012-09-02 22:41:11 | 居酒屋(市外)

お店はぽつんとあって、ちょっとわかりづらいかも

やっぱり、煮物も食べなきゃと、メニュ-をみると

奮発して、一番高い「赤むつ」の煮つけを頼んでみました。


金沢とかで「ノドグロ」と言われて貴重なお魚ですね。

絶妙なタレで、赤むつのおいしさを引き立ててます。添えられたごぼうもやわらかくておいしいです。
きれいに完食です。

ここは鮨もあるんです。やっぱり締めにお鮨を頼みました。

通常1皿2貫なんですが、聞いたら1貫づつの注文でもOKだそうです。

ヒラメの昆布〆、コハダです。穴子もいいですね。

揃えて並べてみました。炙りサ-モンも入れて4貫です

椀ものも注文。

あさりの味噌汁です

焼酎ボトルは3ケ月キ-プできますが、また次回来れるかわからないので、ボトルは持ちかえることにしました。

ていねいに濡れないように袋にいれてくれて、家で開けてみてびっくり!

ご丁寧にあいさつ文がついていました。

この心使いにびっくりして、HIDEKI感激してしまいました!!

入った時から、店員のみなさんのおもてなしに感激していましたが、大将、女将さんの指導が徹底しているんですね。

また行かなきゃいけないですね!!


鮮魚・食事処 「山正(やましょう)」

2012-09-01 21:13:29 | 居酒屋(市外)

沼津駅から警察署へ向かって行く途中手前にある、鮮魚・食事処 「山正(やましょう)」さん。
いつ行っても予約でいっぱいで、今回なんとか当日予約で2人席が空いていました。

  

カウンタ-8席、2人席3卓、奥にお座敷もあります

お鮨屋さんのカウンタ-の感じです

お刺身の盛り合わせ(2人前)です。赤むつ・赤イカ・ぼたん海老・げそ・中トロ・鯵・かつお・あわび・キンメ

お魚好きにはたまりませんね。赤むつ(のどぐろ)のお刺身が食べられるとは思いませんでした。HIDEKI感激です。

焼酎セットです。珍しい焼酎の名前です。「麻生富士子」(麦)、人の名前のような焼酎ですね

宴会とかが入ってると、注文が混むの焼きもの、煮物は早めに注文したほうがいいようです。

ハマグリの塩焼きをいただきました。や~おいしいです

焼きものは「たかべの塩焼き」を頼んでみました。白身であっさりした味です

もともと魚屋さんの「山正」さんは、地元の新鮮なお魚で人気店ですね。

おもてなしも最高な「山正」さんにHIDEKI感激です!!

「山正」
http://www.yamasho-japan.com/index.php


とりや「弁天」in長泉町

2012-08-13 23:56:40 | 居酒屋(市外)

久々の長泉町の居酒屋さん。下土狩駅前からちょっとうらですが、こんなところに居酒屋があるなんて知らなかった。

カウンタ-席とボックス席とお座敷がありますが、ゆったりといいです。

奥には個室の座敷もあっていいですね

ボトルじゃなく4合瓶の焼酎もいいですね

パリパリさらだもおいしいです!!

ユッケもありますよ!

肝心のやきとりが写ってないですね。

にぎやかなお店にHIDEKI感激です!!


居酒屋「串ざる本舗」沼津南店

2012-07-24 22:08:20 | 居酒屋(市外)

週末に沼津で、新規開拓の居酒屋さんを見つけました。

南口駅前通りを歩いていると派手な看板の「串ざる本舗」さん。18:30頃にはほぼ満席でしたが、かろうじてカウンタ-席がちょうど空いていました。

若者が多いかなりにぎやかなお店です。

大阪の串あげが名物のようですね。

メニュ-も豊富ですね

お決まりの2度漬け禁止の串あげソ-スも独特なものですね

新生姜も揚げてもらいました

当然串焼きもいいですね

レバ-刺しは当然ないですが、珍しく生センマイがありました

「電気ブラン」もありました。店内も昭和レトロの感じです

なんかしらないけど、ガリガリ君割りがあるらしい!!

もろにガリガリ君をいれちゃうんですね

うまいような、うまくないような、でも悪くないですね

そのまま食べてもOKです

新規開拓の「串ざる本舗」にHIDEKI感激です!!

ガリガリ君ハイボ-ルにもHIDEKIびっくりです!!


気ぶん屋二代目in三島

2012-07-09 22:35:45 | 居酒屋(市外)

三島市広小路駅近くの居酒屋「気ぶん屋二代目」さん。店構えがちょっと入りにくいような高級な感じですが、思い切ってのぞいてみました。

入るとカウンタ-が10席と奥に個室があります

落ち着いた雰囲気で、ゆったりと飲めますね。

お刺身2人前で、結構ボリュ-ムがありますね

本日のおすすめも結構あります

やきとりもいいですね

モツが人気のようですが、モツ揚げは珍しいですね。おいしいです。

気ぶん屋さんのマスタ-は気さくでいいですね。

大人のお店って感じで、隠れや的でHIDEKI感激です!!

気ぶん屋2代目
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=2171


産地直送・海鮮居酒屋「浜焼太郎」in三島

2012-07-08 22:08:14 | 居酒屋(市外)

先日行われた「三島バル」で寄ったお店で、じっくり飲みたいと行ってきました。
海鮮居酒屋「浜焼太郎」さん。  絶好調に営業中です

前回バルは立食でしたが、今回はじっくりとカウンタ-でいただきます

やっぱり、海鮮網焼きセットです

ほたて・はまぐり・いか・サザエです

いか焼き用に4種類の調味をいただきました。マヨネ-ズ、ショウガ、辛みそ、・・

珍しいイルカ焼きもありました。

レバ-のような柔らかい食感です。 浜焼太郎はフランチャイズ店ですが、なかなかいいですね。

週末は、網焼きバ-ベキュ-のHIDEKIです!!

浜焼太郎三島店
http://r.gnavi.co.jp/na0u800/

 


名古屋の居酒屋 やきとり「扇屋」

2012-07-03 22:48:52 | 居酒屋(市外)

今回は名古屋駅の近くでなく、名東区の名鉄の終着駅「藤が丘駅」の近くです。

土曜日でどこの居酒屋もいっぱいででしたが、なんとか入れました。

かなり学生の街ですね。活気があっていいです

久々のいとこ同志の飲み会です。やっぱり地元の特産を食べたいということで、手羽先です

世界の山ちゃんががんばってますね。

やきとり備長 扇屋さんでのHIDEKIです!! 


高幡不動駅前の飲み屋街は「若宮通り」

2012-05-22 21:00:29 | 居酒屋(市外)

高幡不動駅前は不動尊参道の商店街と駅線路側の「若宮通り」があり、若宮通りが焼き鳥屋さんなどの飲み屋さんが何軒か固まっています。

もう1軒気になっていたお店にはしごです

昭和レトロなお店「串陣」さん。

個室形式で店内は昭和な街並みを再現したお店です

とりあえずメニュ-はいろいろと

普通に、じゃがバタ-

なんか懐かしい ハムカツ もありました

ピザもおいしかったです

昭和レトロで1杯のHIDEKI感激です!

高幡不動駅前は大きいようだけど意外とコンパクトな街ですね。


高幡不動駅前の飲み屋さん「せきや」

2012-05-21 22:35:57 | 居酒屋(市外)

週末、息子の下宿先の東京の八王子に行ってきました。
高幡不動駅前でちょっと一杯 「せきや」です

若宮通りは飲み屋さんが集まっています

またまた新しい焼酎です

焼き鳥店が多いですね

餃子のグラタンがありました。おじゃマップでも話題になりましたが、メニュ-であるんですね

結構いけますね

餃子メニュ-にHIDEKI感激です!!

 


欧風居酒屋 大正ロマン

2012-05-18 21:54:53 | 居酒屋(市外)

三島バルで、街中を歩いて段々三島駅の方へ歩いてきました。
駅前通りの文化センタ-の駅よりの建物の2階にある「欧風居酒屋 大正ロマン」さん。

昭和じゃなく、竹久夢二の世界 大正浪漫ですね。

新鮮な魚などのカルパッチョなどおいしいです

静岡お茶割りの焼酎をいただきました。

創作料理もあって、落ち着いて飲めますよ。女性に人気のありそうなお店です。


居酒屋「旬彩 さん太」

2012-05-17 22:08:31 | 居酒屋(市外)

三島バルの3軒目、白雪通りの西側にある 居酒屋「旬彩 さん太」に行ってみました。
店内は満席でしたが、しばらく待つことに。20分くらい経ちましたが空きそうにないのでやむおえず断念。

三島バルメンバ-だけでなく、常連さんなど結構混んでいそうでした。

ここで待っている間、三島バル参加の見知らぬ人と情報交換したりして「浜焼太郎」さんを紹介してやりました。こういう交流もバルの楽しみですね。

結構人気店の 「旬彩 さん太」 です

HP↓
http://www.syunsai-santa.com/


居酒屋「浜焼太郎」in三島

2012-05-16 22:03:09 | 居酒屋(市外)

三島バル2軒目は、本町交差点南の居酒屋「浜焼太郎」さんです。網焼きかなと思ったけど、海鮮焼きを期待して入店です。

人の名前のような店名ですが、気さくに入れるお店です。

今回は三島バルということで、混んでいますので、立ち飲みです。これもまたいいですね。

店内は広くないですが、漁火照明や大漁旗が雰囲気を出していますね。

ここでは、なんと日本酒が2種類楽しめました。

しかも、おつまみは、つぶ貝と別にホタテを焼いていただきます。

これでバルチケット1枚(800円)って最高ですね。

いずれにしても、どこのお店もバルを盛り上げと、お客への対応は良かったです。

またまたHIDEKI感激です!! 今度ゆっくり来たいお店です。