つけめんを考案して、有名な池袋にある”大勝軒”が2011年1月5日に沼津でオ-プンしました。
場所は旧24号線から沼津インタ-のグルメ街道の入口にはいる、いわゆる上石田南の交差点のサ-クルKの目の前です。

大勝軒のでかでかの看板と大勝軒の山岸一雄御大の写真が目立ちます。
ここの店名は”大勝軒 〇秀”です。(店長の名前が秀がつくんですね)

ネットで調べたら、ちなみに店長は沼津の有名ラ-メン店「麺屋 中川」のオーナーの実弟だそうで、茨城県内にある大勝軒で修行を積んできたそうで、だから麵屋中川のもろ箱があったんですね。

駐車場は店前の第1駐車場に5台で、少し離れた場所にある10台ばかりの第2駐車場があります。

店の横の入口じゃなく1本南側を西へ入って行くところです。

入口を入ると。先ず、食券を先に買います。店内は一杯で、混んでいると相席でもいいか聞かれます。

13時ころで、幸いに待たずにカウンタ-に座ることができました。

まずはおすすめの特製ラ-メンと野菜のつけ麺を注文。 カウンタ-には、髪ゴムも用意してありました。女性にもやさしいですね。

大勝軒のお店が全面にポップしてます


10分ほど待っていよいよ、注文の品が。特製ラメ-ン900円です。
ス-プの味はトンコツに魚介ス-プが効いてます。

結構濃厚ですが、嫌味がないですね。麺はほんとに太麺で、ス-プに負けないですね。

野菜つけ麺もボリュ-ムたっぷりです。ちなみに大盛りはすべて無料サ-ビスですよ。

やっぱり餃子はかかせません。

つけめんス-プは、最後にだしス-プを足してス-プ割りにしてくれます。
だしが効いて結構あっさり飲めました。おいしかったです。

がっつりいただきました。並でもかなりボリュ-ムがありお腹いっぱいです。
お店を出るころには外にはまた人が並んでいました。
御馳走さまでした。
被災地の人はあったかいものが食べらているか、気遣いながらの1杯でした。
HIDEKI感激です!!

裾野市情報へ(文字をクリック)