裾野市のHIDEKI感激!!ブログ  富士山のふもとだよ~ん!

♪富士山のふもと裾野市や近隣の飲み屋さんやグルメなどとっておきの情報をお届けします♪♪

ほんとにほんとにライオンだぁ~ 祝開園30周年~富士サファリパーク

2010-04-23 23:37:41 | 観光・名所

『富士サパリパーク』って静岡県の裾野市にあるて知ってました?
ここが開園して4月23日でちょうど30年経ったんですね。
今は亡き創業者の小泉さんが、アフリカの大自然の動物を日本に再現したいと始めたそうですが、当初はいろいろ反対もあって大変だったそうですが、いまでは全国的に知られた施設ですね。

ということで30周年記念祝賀パーティーに出席してきました。

祝辞を述べる勝又喜久男県会議員。20数年前、当時サファリパークを取材した時、園の広報課長だった濱中さん(女性)が今は園長だそうです。

『ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、ライオンだ~♪
ちかすぎちゃって、どうしよう、かわいくって、どうしよう、富士サファリパーク~♪』

テレビのCMソングも30年経つんですね。和田アキ子さんの声に似ていますが、実際に歌っているのは串田アキラさんっていう人です。今回スペシャルゲストで歌ってくれました。
ちょっと小柄なおじさんって感じです。(30年経ったんだもんね)

生CMソングにHIDEKI感激!!

自家用車で園内を回るのもいいですが、バスで周るといいですよ。餌をやれるし、なんといっても運転手さんのガイドつきで分りやすくて、おもしろいです。約50分くらいのコースです。

サファリゾーンはクマからライオン、トラへと移動していきます。餌もやれます。
昔はクマも少なく探すのが大変でしたけど結構ふえましたね。

クマは雑食でリンゴやニンジンを与えます

ライオンは鳥肉などです。いっぱいのライオンが食べにくるのかと思ったら、1組の雄ライオンが雌ライオンに餌を独占して食べさせています。
自分は食べないで、他のライオンが食べにくるのを妨害していました。
ライオンの世界も人間と同じで、彼女に気に入られようと大変ですね。

ライオンは群れをつくりますがトラは単独行動です。やっぱトラはかっこいいですね。
なぜか昔流行ったアニメ「タイガーマスク」を思いだしてしまった。

ゾウさんもやっぱ大きいですね。餌を頭の上に載せてゆっくり食べるそうです。
餌をキープするなんてなかなか頭がいいですね。

ラクダさんもカップの餌をやりました。

最近はいろいろな施設もできたんですね。
ネコの館(500円)は家で猫を飼っている感覚です。

いぬの館もあります。動物とふれあうと癒されます。

愛玩用の小型犬が19種類もいます。みんなおとなしいいい子たちです

 サファリバスを正面からみると結構ひょうきんですね。

ナイトサファリは知っているひとも多いと思いますが、私がオススメなのが『ウォーキングサファリ』です
サファリゾーンの周辺を歩けるコースがあります。途中でライオンを間近にみることもできます。
これから新緑の季節で園内を歩いてみませんか!!!

10何年ぶりでHIDEKI感激!!

30周年を迎えて、裾野市民に1世帯3枚の無料招待券が配られました。

富士サファリさんありがとう。(連休中やお盆時期は使えませんが)

ウォーキングはHIDEKIおすすめ!!

「富士サファリパーク」のHP


最新の画像もっと見る

コメントを投稿