アラ還キャンパー 改め アラ古希キャンパー放浪記

アマチュア無線もOMの技を参考にしながら細々ながら続けています。 
https://www.radioboy.net/

Daylight saving time

2018-03-11 19:13:28 | キャンピングカー以外の旅
明け方 pacific time 午前1時59分の次が午前2時ではなく午前3時にジャンプ! ← 寝ていて時計が1時間早くなるところを見ていたと言う事ではありませんが。^_^

という訳で朝起きてみると Apple Watch と壁に掛けておいたアナログ時計の時間が1時間ずれています。そう 今日から夏時間です。

It's Summer Time! と叫びたいところですがこちらでは summer time とは言わず daylight saving time となります。summer time はイギリスでの表現 アメリカでは daylight saving time が一般的なようです。 因みにアメリカで It's summer time! と叫ぶと 「夏だ!(さあ 遊ぼう!)」的な意味合いになるのかな?

長男夫婦は二人とも展示会で出勤。

義娘と同僚

ひげは mika と二人で何処へも出掛けずテレビ三昧!

昨夜の内に作ってくれた

自家製カロリーメイト?をつまんだり

苺トーストを作ったり

楽しく一日を過ごしました。


メジロやハチドリもやって来ますがカメラに収めるのは至難の技

目で観て楽しむ事にしました。

夕方 旅行の計画を立てるべくキャンピングカーの見積もりを取ろうとしますが…
アメリカのIP アドレスで入るのと日本のIP アドレスから入るので微妙に画面が異なります。

結果から言うとアメリカのIPで入ると日本IPアドレスから入った場合と比べて三倍の金額になります。

海外からの観光客への優遇措置でしょうか? それとも他の理由?因みに他のサイトをあたって見ても日本からのアクセスの値段は出て来ないみたい。
また日本からのアクセスでもドライビングライセンスをアメリカとするとアメリカのIPで入ったのと同じ金額になります。

予約する場合は当然ながら日本のIPから入って日本の運転免許で予約します。← アメリカの免許証を持っているような表現ですがそれは持っていません。^_^

明日は? まだ何も決めていません。