![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/1d37805816b6c849a398742866e17ab5.png)
や~疲れました!
一昨日横浜から修理依頼のPCが16時半に到着、悪戦苦闘睡眠時間は3時間半だけで、昨日の22時過ぎにやっと修復完了! でも、低能力PCが1分40秒余りで使える状態になるほど見事に復活できました。
どなたでも早い完成を待っておられますからね。
最悪の状態
不具合の状態は、先ず起動するとスタートボタンを押さないと見ることのできないスタートタイル画面が堂々と鎮座、どんなアプリを終了してもその状態にしか戻りません。
また、殆どのアプリは、最小化(タスクバーに入った状態)か最大化画面しか出ません。途中の自由なサイズ調整は不可能。
タスクバーからタスクマネージャーを起動しようにも、右クリックのコンテキストメニューが一部しか表示されず、クイックランチすらも作成できない有様でした。(タスクマネージャーの起動法はいろいろあるので気にしませんが、CPUの動きを見るのにとても不便です。)
他にもキーボード不良など種々不具合がありました。1か月半位前のシステムの復元ポイントのがあったので2度試みましたが、2回とも約3時間かかって「レジストリを復元しています」で、PCは必死に動いているものの完了せず強制終了させました。(6時間の損失!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9e/852572f950cbf61382300fdd1d9ac48e.jpg)
御多分に漏れず・・・
プロバイダーのアドレスもパスワードも新旧二つあり、Microsoft と Google のアカウント、パスワードが不明でこの復活に4、5時間浪費。
正にご多分に漏れずの典型的なPC音痴(失礼!)の方でした。この方は先日の「 画面が横倒しになった! 」事件の人です。
正にご多分に漏れずの典型的なPC音痴(失礼!)の方でした。この方は先日の「 画面が横倒しになった! 」事件の人です。
Microsoft のメールに至っては、1,450件溜まっている始末ですから・・・。その中には、限りなくウイルスに近いもの、詐欺メール、いかがわしいものが約1,000件もありました。
結局、Google のアカウントが取れたので、Microsoft の方は新しく取り直しました。予備(連絡用)のメールアドレスが必要なため、2つないと困るのです。(それぞれ互いの予備に使います。)その間本人確認をしてくるので、何度も横浜と電話しながら解決。結局、PC本体は正味5時間弱で復旧に成功です。
プロバイダーのアドレスは判明したものの、まだログインには問題がありそうで、本人確認までは成功したのですが、ログインができません。でもこちらは30分程度で終わりそうですが、修復優先なので保留。
結局、Google のアカウントが取れたので、Microsoft の方は新しく取り直しました。予備(連絡用)のメールアドレスが必要なため、2つないと困るのです。(それぞれ互いの予備に使います。)その間本人確認をしてくるので、何度も横浜と電話しながら解決。結局、PC本体は正味5時間弱で復旧に成功です。
プロバイダーのアドレスは判明したものの、まだログインには問題がありそうで、本人確認までは成功したのですが、ログインができません。でもこちらは30分程度で終わりそうですが、修復優先なので保留。
この手のアカウント修復を伴う修理が、この1週間で3件、自分のすべき用件が終わらないので帰宅を1週間延ばしました。
自宅では、300匹以上もいたメダカの学校がカラスの被害に遭ったらしく、30匹くらいになったと副校長の紫陽花から訃報が入りました。
オーナーにメッセージ
本日もご来訪いただきありがとうございました。
記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。
することにより、すべてのリンクも活用できます。