goo blog サービス終了のお知らせ 

highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

Word で目次を作る裏ワザ (?)

2020年09月09日 | パソコン



 highdy の無料パソコン教室え方」も「教える内容」もユニークで、定評ホンマかいな?)があり面白く楽しいことがいろいろあります。
かなり以前から一部の方には教えましたが、このブログには投稿していないようなので披露させて頂きます。(前置きはいいから早く教えろって? ハイッ!

Word で目次って、裏ワザなの?
 そうですhighdy の場合はそう言えます
目次というものは、そもそも検索を容易にするための見出しと言えます。
WordExcel でタイトルを列記し、ハイパーリンクを貼っておけば、簡単に目的の場所にジャンプすることができるのはご存知の通りです。
画像や Youtube の場合もタイトル一覧表を作成して、リンクを貼ればいきなりそのファイルを開くことができます。
(もちろん、文書、画像、図面、ビデオ、音楽などすべてのデータは、システムの無いドライブにデータを置いておくこと原則で大事なことですが、何処にあっても構いません。)
写真整理や旅行記録のビデオ検索に利用されている方も多いでしょう。
Excel を利用すれば順番をデタラメに入れても、ソート機能があるので入力後に後から自由に並べ替えも可能で、とても便利に活用できます。

どこが違うの? もっと具体的に・・・
 ハイパーリンクの操作法を知らなくても、ドラッグ&ドロップができればど素人でもできることが highdy のお薦めの最大のポインです。つまり、簡単にできて、その場で開ける(読む、観る、聴ける)ことです。くどくどとした説明はしませんので、

① 先ずは次の画像のようなファイルを Word や Excel で作ってください。



② そして、アイコンの上でダブルリックしてください。

ほら、「読む・観る・聴ける」が瞬時でしょう?
    メチャメチャ便利でしょう?
(もし、開けない方がおられたら、あなたのPCの設定やアプリが適切でない可能性があります。highdy にご連絡ください。瞬時に解決します。)

どうやって作る?
 上図を見ればお分かりのように、ドラッグ&ドロップができる方なら、すぐにできます。幼稚園児でもできます。面倒な操作もなく、説明も要りません
(対象アイコンまたは Word や Excel ファイルをクリックしたまま、ズルズルと Word や Excel の画面上に持って行き指を離すだけですからね。)
アイコンそのものは、編集上は「文字」と同じ扱い(但し一部を除いていかなる装飾も無効です。)ですが、ダブルクリックでは本来の「起動アイコン」として機能します。

【注意事項】
 ① 沢山のファイルを一つのドキュメントにまとめ過ぎると、通常の Word や Excel と違って結構容量の大きいファイルになります
 ②元ファイルをいきなりドラッグ&ドロップしないでください。 必ずコピーを使ってください。コピーの場合は、[Ctrl] キーを押しながらでしたね?
 ③ コピーの場合にファイルが大きいと」マークが出るのに時間がかかることがあります。マーク確認して指を離さないと、コピーされないことがありますのでご注意ください。
  但し、システムの無い他のドライブからの場合は、自動的にコピーされますので [Ctrl] キーを押さずドラッグ&ドロップします。



 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント

近年稀な巨大台風への備えと被害

2020年09月08日 | 日記



 皆様、ご無事でしょうか? 台風の被害はございませんか?
highdy が現在滞在中の山口県は暴風圏の端の方でしたが、結構強い風が吹き荒れ、夜中の0時頃から朝7時までは眠れないほどのものでした。
家は築60年以上ながらも松の4寸(120mm)芯柱を使った古い造りなので、全く揺れることもなく安心でしたが、それ以外の被害が若干ありました。

台風に備えて木を切り倒し
 裏庭に親父の頼みで植えた樹齢10数年の栗の木(上の写真)が高さ約8mになっています。これからの老齢化に伴いメンテナンスも難しくなること、および巨大台風ということもあり思い切って伐採して備えることにしました。

 

しかし、独り作業には危険がつきもので・・・、家を守ったら長さが約4mある塀の一部が壊わしてしまいました。

 

生木は重くて大変、乾燥してから処分です。

 

台風の被害
 風速は仕事の経験から約30m前後 (?)と思われましたが、時折強い突風も何度もありました。屋根の樋が樹脂製で老化しており、一部壊れただけで家そのもの被害はありませんでした。
また、車庫から玄関に行く境にある袖垣(板塀)が車庫側に倒れていましたが、車を反対側においていたので車の損傷は免れました。親父が約30年前に作り、その10年くらい後に highdy が控えの支えを追加ましたが、板塀本体の柱や支柱の根元が腐っていました。
道を挟んだ裏のお宅では、幹や枝が見えないくらい茂っていた木が丸裸なになるくらい凄い風でした。

 

他には、以前停電でインターネットや携帯充電もできずに困ったので、太陽光発電パネルを利用し、非常用の電源として AC100V や DC12V が使えるようにしてありました。
ところが、猛烈な風の吹き返し(反射)で重い支柱ごと飛ばされました。 ケーブルが接続してあるため、遠くにも正常に発電しています。



哀れな栗の実
 哀れな栗の実が沢山あります。タイミングが悪くはじける少し前なので、残念ながら多分使い物にはならないと思いますが、記念に少しだけ拾ってみました。
多くが軽トラック一杯もある小枝や葉っぱに埋もれたままの状態で残っていますが、面倒なので拾うのをやめました。ご覧のように結構大きな実がついていましたよ!






本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。


  
コメント (6)

写真から文字を抽出・貼り付け・編集する方法

2020年09月07日 | パソコン



読者からの質問(この方は、highdy のホームページの読者さん)

highdy からのお答え
 はい、簡単にできます。あなたはブラウザに Microsoft Edge と Google Chrome をお使いでしたね。アプリもインストールする必要はありません。
Google Chrome の機能をご利用ください。 ここでは、PCにおける操作を以下に解説しますので、ご参考になさってください。
スマホの場合は、Android系は、テキストスキャナー [OCR 日本語対応] を、iOS系(iPhone, iPad) の場合は、Microsoft Office Lens|PDF Scan がいいのではないでしょうか?

【解 説】
 この方法は highdy もかなり以前から便利に使っていますが、ホームページにはアップしていなっかったようですね。とても簡単な方です。

 いまどき、PCが少しお分かりの方はブラウザに Microsoft Edge だけという方は非常に少なく、Google Chrome を併用されている方が多いと思います。
理由は Google アカウントを一つ持つだけで、あらゆる便利な機能が無料で使えるためです。Microsoft 社もInternet Explorer 時代からかなり機能向上をはかっていますが、まだまだ Google には敵いません。だから highdy も昔から Google を薦めてきました

一週間位前だったかな?Goosyun さんだったと思いますが・・・)記事にされているのを見かけています。文字で説明すると長いですが、画像が用意されていれば、僅か数10秒で終わる作業です。余談はさておき、手順は以下の通りです。

手 順
① 必要な写真(画像の準備) 不鮮明な場合は、JTrim などの無料アプリで画像のコントラストを少し上げてください。
② Google ドライブにアップロード無料バージョンの容量は 15GB まで)
③ Google ドキュメントで開く
➃ 必要な部分をコピペ(コピー & ペースト)して利用。(コピーしたものを Word や メモ帳、ブログの編集画面に貼り付けて利用できます。)
たったこれだけで、写真の文字の抽出ができ編集できるようになります。スキャン精度も極めて高く、大変実用的です

実施例
1.写真をGoogleドライブにアップロードします。
   その際、不要な部分は予めカットしておきましょう。(下図参照)

  

2.Googleドライブ移動 → 「新規」→ 「ファイルのアップロード」を選択 → 開いたダイヤログで画像ファイル選択すると、瞬時にアップロードが完了します。

    

   

3.アップロードした画像の上クリック「アプリで開く」の右側の「>」クリックし、Googleドキュメント選択
  すると、画像の下にを抽出に成功した文字列(右下図参照)が表示されます。
  

応用例
 このテクニックを利用すれば、PCのキーボードの [PrtSc](プリントスクリーン)キーで取得したキャプチャー画面からも文字列の抽出が可能になります。

【追記】9月9日に Youtube を見ていたら、「いなわくTV」で同じ内容のものを発見しました! highdy の説明より判りやすいかも? ご参考までに


 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (6)

あなたが宇宙を動くスピード

2020年09月06日 | 雑学知識

宇宙船地球号
 あなたはいま居る所にじっとしていても、「宇宙船地球号」に乗っているため約 2,271,600km/hのスピードで宇宙を移動しています。正に天文学的な数字でどう転んでもピンと来ない数値です。
もう少し、規模を小さくして考えてみましょう。太陽系は、天の川銀河の比較的端の方にあるのはご存知ですね。


すみません、地球の矢印が一つ右が正しい位置です。

太陽系
 太陽系と言っても大きいです。 皆様がよくご存じの現在確認されている8個の惑星と5個の準惑星(冥王星を含み以下冥王星型の天体4個、ケレス・ハウメア・マケマケ・エリス)それらを公転する衛星、それ以外に多数の太陽系小天体(例えば、彗星、ケンタウルス族、惑星間塵など)などから成ります。
その銀河の周りを回る公転速度は、約 864,000km/hです。
まだ、ピンと来ませんか? では、地球の公転速度で考えましょう。
地球が太陽の周りを回る速度は1年かかって回っています。その速度は約 107,280km/hです。

地球型岩石惑星
 太陽系には4つの地球型岩石惑星があります。ついでに、それら地球型岩石惑星のスピードも見ておきましょう。
一番内側の水星で0.241年、2番目の金星で0.615年、地球の外側の火星では1.88年で回っています。
ここまで小さい規模で考えても大き過ぎますか?やっぱり地球人は地球を中心に考えた方が理解しやすいようです。



 地球の自転速度は赤道上で約 1674.4km/hです。日本の場合は緯度が高いので時速約 1350km 程度になり、かなり現実的な数値になりました。
秒速換算すると、375m/sec(日本で計算)で移動しています。
速度単位の「マッハ」は標準大気中の音速1225 km/h が便宜上使われますが、秒速に換算すると340mです。
ということは、宇宙におけるあなたはマッハ1.103で、音よりも早く移動していることになります。

超音速旅客機コンコルド
 人生100年時代と言われますが、あなたが生きている間には計算できないような大変な距離を移動していることになります。宇宙って、広いですよね!
約50年前にイギリスとフランスで共同で開発した超音速旅客機コンコルドは、ロンドン・ニューヨーク間を2時間52分59秒で飛行した記録がありますが、マッハ 2.2で飛んでいます。
コンコルドは計20機が生産されましたが、衝撃波(音)の問題や 2000年の墜落事故、2001年のアメリカ同時多発テロによる航空需要の低迷により、収益性が悪くなり2003年には全機が退役しています。
(元々搭乗可能人数少ない上、燃費非常に悪い機種だったことも大きく影響しています。)



オマケのニュース速報
宇宙の話のついでに、今晩22時頃になりますが、月と火星が接近します
東京からだと東方向ですが、地平線から20°程度上がった付近(月の右側です
(目安として仰角10°は、自分手を水平に伸ばして拳1個分です。)




本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。

  

コメント (4)

後悔先に立たず! しなくて後悔するなら、いまやれ!

2020年09月05日 | 処世訓(highdy のことば)



前進するためには振り返る
 論語の中にある曽子(そうし:曾子が正しい?)の言葉だったと記憶しますが、「吾日三省吾身(われ日にわが身を三省[せい]す)とあります。
人は毎日自分の行動を反省しつつ、明日に向って前進すべきです。
現政権は、総理大臣をはじめとして多くの辞めた官僚も含めて、彼らは反省しないので、あれだけの悪政が可能なのです。あらゆる私物化が横行、不実記録、証拠隠滅、外国との密約、役職剥奪をちらつかせた忖度強要、業者との癒着、年金不正、(NHKをはじめとする全マスコミの)報道管制、大企業と国会議員優遇、拉致問題放置、原発廃炉進まず、性暴力被害者支援放置、男女差別世界的順位は下がり続け、庶民に税金を課し、国民を騙し、民意を無視した行動ができるのです。この8年間で良い実績は殆どなく、庶民の所得を減らし、非正規雇用者の増加、子供の学力大幅低下、領土問題(北方4島、竹島、尖閣諸島保全無視というか放置同然)、原発事故の復旧に関する不適切処理、コロナ対策の遅延、それでいてアメリカの言いなり等々、挙げればキリがないほどのデタラメをしつつ、挙句の果てに放り出し。特殊な病とは言え自分の健康管理もできない位ですから、何も反省はしていないことになります。それを踏襲と来るから、救いようのない国家に成り下がってしまいました。
論語では、他人(ひと)のために、真心で対応したか、交際するのに信義を欠くようなことはなかったか、自分が完全に習熟していないことをいい加減に教えなかったかを反省するように諭(さと)しています。
先(上)を目指すためには、足元となる基礎がしっかりしていないとぐらついて先には進めないものです。そのためには後で悔やむことのないように、しっかりと直前の過去のを振り返り、すなわち、その日の行動を反省すべきは反省し、間違いがあれば正して(基礎固めをして)明日を迎える心がけが必要です。
マラソンでよく見かけますが、走りながら振り返るのはダメ! それでは遅くなります。走る前に周到な計画を持つことです。

     

将来の後悔の前の勇気
 過去は変えられませんが、未来は変えることができます。後悔というのは過去の失敗を意味します。
従って、いま、実行したら失敗する可能性と成功する可能性があります。未来はこれからの話で、しないで後悔するのは、既に過去のことなので取り返しも不能です。
でも、やってみての失敗なら諦めもつくし、失敗から学ぶことも多いものです。
だったら、勇気を持ってやってみましょう! 何もしないで初めに結論を出すのは簡単ですが、何もしないで出す結論は、裏付けがなく間違っていることが多いものです。
highdy の経験で、難しいことに取り組んで努力をしていると、その努力の中に新しい閃(ひらめ)きが生まれ成功した例はいくつもあります。何もしなかったら、閃きも生まれません。
ただ、ここで心することは、別項にもあるように「勇気と無謀は違います。がむしゃらに前進すればよいというものではなく、先ずは足元を固めないと自分が溺れていては、他人を助けることはできません。自分の生活が安定していなければ、他人への施(ほどこ)しもできないのです。それが冒頭の反省です。
highdyボランティアで長年無料パソコン教室ができるのも、紫陽花という内助の功がしっかり足元を支えているからこそ成り立っているのです。







本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。

  

コメント (2)

切ない恋の花をくれた女(ひと)その2

2020年09月04日 | その他



もっと若い早い時期に気付けばよかったものを・・・、いまとなっては「後悔先に立たず」で申し訳ない気持ちです。でも、いまが幸せならば、彼女のためには良かったのかも?

文通と勿忘草
 そんなわけで、近所の優しい山ガール S 子は嫌いではないけれど興味はなく、バスの中で「女性には山は危険だから辞めなよ!」とばかり言っていた記憶があります。
highdy が大手企業の中途採用試験の合格通知が届き、転職することが決まったとき、「大手の会社ではゴルフもすることになるでしょうから・・・」と、当時はゴルフもやっていないのに、手編みの可愛いゴルフのクラブカバー3枚と手紙の中に勿忘草(ワスレナグサ)の押し花を入れて手渡しでくれました。
 初めはご挨拶と御礼から始まり、4、5年間(
ということは、彼女を晩婚にさせてしまったなぁ、highdy の所為かも?)文通をしていましたが、彼女はいつも小さなきれいな文字でびっしりと少なくて5~6枚、多い時は10枚もの部厚い便りを送ってきました。そのお便りにも入っていたことがあります。highdy も3回に1度くらいは3枚前後の返信をしていました。
 時折、highdy の実家に山登りの土産や季節の付け届けがあったそうで、親父が心配して電話をかけてきたこともありました。
だって、親しいとはいえ手をつないだことすらもない関係ですから、「全く付き合っていないよ!、手紙には返信するけど・・・」と答えると、「そうか、それならええが・・・、あそこは子供が女2人じゃけぇのう(だからな)、結婚は認められんけぇのう(認められないからな!)」と親父のアドバイス。
最近はそうでもありませんが、当時の田舎の風土として、
highdy も複数の先輩から「男の子がいない家庭の女性を嫁にすると、下手をすれば4人の親の面倒を看る可能性があり、酷い不幸になる」というのが通説で、同じような話を何度も聞いていました。
従い、
highdyも例えそのような女性に惚れられても、諦めた方がいいという考えは持っていたのであまり気に留めていませんでした。

恥かしながら知らなかった 
花言葉 
 
highdy 勿忘草は 「切ない恋の花」であり、その花言葉は「私を忘れないで」であることを知ったのは、いまの紫陽花と結婚した翌年に当時はとても高いパソコンを手にし、インターネットに接続できるようになってからです。それも何かのキッカケで紫陽花に教えられてからです。

(折角、花を贈っても相手がその意味を解さない highdy のような無教養の人間では無駄になりますね。現役時代自分の専門外で困ったそのような積み重ねが、もう少し勉強をしなくてはという機運を起こさせ、親父の介護をしながら勉学に励みました。 少し勉強すると自分の馬鹿さ加減が判り、さらに・・・と、6年間に3回も学士入学・卒業を繰り返しました。紫陽花も呆れていました。現役時代の職場には一流大学卒・院卒がゴロゴロいたため、その連中に負けたくない一心で猛勉強の独学をし、実力主義の会社だったので一応ほぼ人並みに昇進・昇格していました。)

その時初めて、文通する便りの文中に何度か書いてあった
好き」という言葉を婉曲的に表現した言葉(私に合いそうな素敵な優しいご両親、お嫁に行きたいくらい、等々)が何度かあったことを思い出しました。
若い 
highdy はなんと真面目な(素朴な都会ずれしない)青年だったことか!馬鹿!自分から言うな!)そんなことは全く意に解さず、それにしてもお馬鹿さん、純真というより無知だったのですね。
ゴルフクラブカバーはとても大切に扱い、結婚直前まで使っていましたが捨てました。段ボール箱一杯もあったお便りも、
紫陽花に気付かれないように少しずつ何度も分けて持出し会社で捨てました。

お詫びの機会も逸し・・・ 
 ひと言だけでも無知だったお詫びをと思って同窓会での再会を期待しましたが、遂にその機会を得ることなく今日に至っています。
逆の立場でいま思えば、S 子にとっては非常に辛い想いであったろうと反省しています。その頃は、鈍感というか、未成熟というか、人の心が読めなかったのだろうと思います。
風の便りでは、山仲間の先輩をご主人にしたそうで、幸せなら声をかけるべきでないと思っています。
highdy の処世訓に「後悔先に立たず! しなくて後悔するなら、いまやれ!」というのがあります。(まだ、アップしていませんでしたね。)
そうは言っても、いまやるのが適切か否かも、大切な人生の分岐点を左右するものなので、熟慮を重ねて決断することも重要です。

勿忘草をくれ、何度も想いを伝えたかった S 子さん、
本当に申し訳ないことをしました、ごめんなさい。
あなたの幸せをお祈りします




本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。

  

コメント (4)

切ない恋の花をくれた女(ひと)その1

2020年09月03日 | その他



きょうは珍しく、切ない(?)思い出話です。
昨日 
highdy のブロ友fumiel-shima さん 勝手にブロ友にするなって叱られそうですが・・・)の記事に感化されての投稿です。

山ガール 
 地元に居た時、実家から歩いて5分のところに親戚ではないのですが、同姓の同級生 S 子がいました。普段はバイク通勤ですがバスを利用することもあり、バスの中で話をよくしました。
彼女はお茶も、花も、料理(食べたことはありません! が、話の詳しい内容で)も上手く、編み物や洋裁も得意で礼儀作法も心得え、気立ての優しい子でした。いまで言う”山ガール”で、山の少ない地方ですが大山や由布山などに登っていて、いろんな話をしてくれ時間の経つのも忘れさせる話術にも長けていました。

生花
 実は 
highdy も池坊生花(「せいか」、「しょうか」、「いけばな」とも言いますがその場合は「生け花」と表現することが多いようです。師匠は「盛り花」に対して「おしょうか」と呼んでいました。)を習っていて、真(しん)・副(そえ)・体(たい)と呼ばれる三つの役枝で構成される、ハラン3枚から始める2種生け、3種生けなどをやっていたのです。流派によっては、体を控(ひかえ)ということもあるようです。女子社員は全員とも盛り花をやっていましたが、1人だけの男子社員の highdy はどの流派もやったことがなく、全く解りません
 彼女とは同じ塾にも通ったし、顔には若干欠陥(?)があったものの頭も凄くいい子で同じ高校に進学しました。
 学校では挨拶をする程度で彼女は演劇部、highdy は化学や物理クラブで全く交流はありませんでした。卒業後は、地元山口医大の事務職として勤めていました。

中学校の仲間 
 S 子とは中学校3年生の時はクラスも異なり、塾以外では口もきいたことがありません。何故なら、その頃クラスには好きな片想いのとても可愛い(きれいなが正しいかも)A 子がいました。
50人×10クラスが1学年で、クラスの13~15番以内にいれば、上記の高校に入れると言われるほど学年中でも恵まれたクラスでした。
クラスには、学年でもトップクラスのクラスの男生徒 Y K が1、2番を争い、女生徒 O M 子が3、4番を争う状態で、いつも前途を4人から阻まれ、
highdy が彼らを追い越すことは卒業までにありませんでした。

彼らの人生
 4人とも同じ高校に入りましたが、は有名大学に進学のため東京の名門高校に転校して消息不明に、K は大学卒業後地元の大手有名企業に就職、現役引退後に精神的病に侵され見舞いに行こうと思っていた矢先に6年前に他界、O は県庁所在地に嫁いだことまでは判明なるも消息不明、M 子は就職2年目に帰宅中オートバイにはねられ20歳の若さで命を奪われました。
授業中に A子を見ようと斜め後ろを振り向くと、いつも 美人の M子と視線が合って気まずい思いをしました。(話が長くなるので割愛しますが、上記の M 子と小学校の卒業証書を代表で受け取ったのが、小・中・高で highdy がいじめられっ子になったきっかけなのです。同級生の羨望のまなざしを受けていた子だったためかな?)
highdy が片想いをする好きな A子も同じ高校には行きましたが、告白どころか誰にも話すことなく心に秘めたまま(純情だったんだな!)卒業してしまいました。


告 白
 55歳の同窓会A子に再会、 
highdy の転職後の会社がよく使う減速機で有名な大手重電機メーカーの方と結婚、四国に居ること知りました。
その後千葉に転居したそうですが、70歳の同窓会でも再会、初めて彼女に当時の想いを告げました。
昔の面影は残るものの、流石に当時の可愛さは見当たりませんでしたが、彼女はかなり驚いたようでしたがとっても嬉しそうでした。
それから年賀状のやりとりが続いていましたが、3年前の師走の初旬に喪中はがきが届いて、他界を知り少し寂しくなりました。

”山ガール” S子の話は長くなるので次回に・・・




本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。

  

コメント (6)

やっとひと段落しました!

2020年09月02日 | 日記



セミの代わりに今度は虫が・・・ 
 お盆を過ぎて1週間も経たないうちに、毎朝7時15分前後から鳴いていたクマゼミの声も聞こえなくなり、最近は19時45分頃までツクツクボウシが鳴いています。
夜になると、20時過ぎからクツワムシでしょうか、「ガチャガチャ」というか、「カチャカチャ」という虫の音がクマゼミに負けない位うるさくて困ります
自然に近い環境に住む贅沢でしょうか?  そんな贅沢に感謝をしなければいけませんが、都会の方からは羨ましく思えるかも知れません.
それにしても、いろんな虫があまりにもうるさく聞こえます。
ずっと忙しい日々が続いていましたが、一昨日から昨日が最大のピークでやっとひと段落しました。

この動画位なら可愛いものですが・・・

過分なお礼
 PCサポートの1人の方は、一昨日午後から夕方までサポート、帰宅後リモートで約3時間余り、昨日も午前中約3時間リモートでサポートしました。
言語バーをフローティング(何処へでも移動できるタイプ)にして、かな入力モードにしたり、外字登録アプリのインストールと外字データの登録、約3万円かかる Microsofto Office(もちろん正規品)を一般の方が想像もできない価格でインストールしたりと、すべてご本人の希望通りに完了しました。
新たにhighdyの無料パソコン教室」の生徒さんになってくださいました。授業料を聞かれたので、「要りません」と言ったら、「ガソリン代も掛かっているし・・・」と、高級ウイスキー1本と500ml缶ビール半ダース頂きました。「ガソリン代だけ300円!」とでも言いった方が良かったかな?
過分なお礼を頂いてしまいました。

昼食の接待 
 もう1人は小学校から中学校にかけての同級生で、パソコンの高速化が成功しメチャメチャ喜んでいましたが、さんざん苦労したもののアカウントの復活でも成功し、お礼にとお寿司の昼食をご馳走してくれました。
私にとっては、大学の勉強同様遊びでやっていることなので、お礼をもらう筋合いはないのですが、先方はきっと嬉しさ・有難さを表現したかったのでしょう。素直に接待を受け、昨日の朝も覗いたので作ったばかりの無花果ジャム200gお土産に渡しました。

ボランティアも考えもの
 ボランティアもここまでくると考えものです。
でも、highdy から強制したわけでも頼んだものでもなく、人づてに依頼されてくるので、怪しい人でない限り誰でも快く引き受けて楽しんでいます。
一般の教室で教えないことを教えて、皆様に喜ばれ自己満足しているに過ぎないのですが、お礼が過分だと少し考え込んでしまします。


ホームページ「広報室」に記載の通り、今回の「無料パソコン教室」の
募集は昨日で締め切らせて頂きました。


本日もご来訪いただきありがとうございました。
皆様の ポチッ! に心から感謝します。

  


コメント (4)

昨日も朝早くから頑張りました!

2020年09月01日 | パソコン



昨日の作業
 午前中友人が来訪し、PCのアカウントMicrosoft Googleの復活をし、いつでも質問できるようにハングアウトの使い方を教えました。
午後からは隣町まで出前授業で、全く同じ作業をして新しくPCのセットアップ作業に13:00~17:00まで、帰宅後はリモートで Microsoft Office のインストール・リモートアプリの使用法の他、授業を継続、夜も遅くなったのでワンクリックでPCの電源を落とすショートカットを作成・タスクバーに登録、これを利用して電源を落としてリモート作業を終了しました。

初心者共通の問題点
 PCを不調にして困る方々の共通の問題点として、先ず90%以上の方が次の問題を持っておられます。つまり、質問しても直ぐに答えられずサポートの際に非常に無駄な時間を要してしまいます

1.自分の回線プロバイダー名、回線名、メールアドレス、接続パスワード
インターネット接続のための SSIDと暗号化キー
3.Microsoft アカウント名(メールアドレス)、パスワード
4.Google アカウント(Gmail アドレス)、パスワード
5.セキュリティソフト名、アクチベートコード(有効化キーコード)
6.Microsoft Office のプロダクトキー(有効化キーコード)
7.プリンターメーカー、型番、インク・トナーの型番

 困った~!

他にもPCのメーカー、型番、サービスタグなど沢山ありますが、上記に登録した氏名・住所・電話番号(固定?・携帯?)の記憶がいい加減で、復活しようとしても、なかなかスムースにできないのです。
新しくアカウントを取得するのは簡単ですが、最近は不正利用防止のために各社とも2重認証など、あの手この手で繰り返し本人確認をしてくるので、簡単になりすまし代理登録ができない仕組みになっています。それに複数あると必ず後日別の問題が発生して非常に困ります。

PC設定重要覚書
 今からでも遅くありません。記入サンプル(Excel で作成)をご用意してありますので、ダウンロードしてご利用ください。誰かにサポートを頼むとき、とても便利です。



 オーナーにメッセージ

本日もご来訪いただきありがとうございました。

記事の保存には、画面上で右クリック → 印刷 → PDFに保存
することにより、すべてのリンクも活用できます。

   スマホでどうぞ   

コメント (6)