愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

サッパリ

2023年02月09日 11時53分13秒 | わが家のこと

庭先にある高木が散髪(強剪定)を済ませた。

 

およそ30年前、苗木だったサクラ、クスノキ、ケヤキはいまや立派に成人し、

わが家にとっては日照を遮る悩ましい存在に、、、、、

野鳥が徘徊するという点では楽しませてくれるのだけれど、

庭の植物にとっては、、、、ね

占有庭からあまりにも近いので、日照以外に落葉、

サクラに至っては毛虫が

 

これまでにも一度強剪定を実施しているのだけれど、植物の生長は早いねぇ〜

日常の植栽管理に高木の剪定は含まれていないし、

高木剪定は高額なので10年に一度位のペースになる。

 

庭を覆う高木はこんな感じ ↓

落葉期は葉が落ちるので多少日照が増えるのだが、

問題はこの子 ↓

庭先2メートルに植わるクスノキは常緑樹なので冬の日照を著しく阻害するのよねぇ。

冬は昼前に日照が終わる

 

サクラ(↑)も葉が落ちるとあまり感じないけれど、

すでに枝が庭の上空にかなり被っているので落葉前は屋根

 

散髪を済ませ、サッパリしましたぁ〜

常緑樹のクスノキの葉もほとんど消えた(↓)

サクラ(↓)もだいぶサッパリしたけれど、個人的には幹を1本くらい切って欲しかった。

 

 

ちなみに、30年前は空が広かったんだよねぇ〜

(ちょっと分かりにくいアングルか。笑)

 

向かいは市の施設があったので杉の木が茂っていたけれど距離があるので

日照に問題はなかった。

いまではその施設が取り壊され住宅地に代わっている。

実はマンションの建設計画もあったのだけれど頓挫(してくれた)。

 

ただいまちょうど正午。

庭の植物は太陽を浴びて気持ちよさそうだし、リビングも窓際はポカポカ、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壊れた (T_T)

2022年11月18日 20時33分24秒 | わが家のこと

洗濯機が、、、、、、壊れた

購入したのは10年くらい前、、、、、かな???

ドラム式洗濯機が出始めた頃だったと思う。

 

確か、この子。

購入後すぐに不具合が生じ、一度修理してもらったと記憶する。

乾燥システム周りだったかなぁ???

 

今回は、脱水時に異音。 かなり大きい音

 

10年選手なので修理は当然実費になるはずだが、、、、、

修理か新調か、迷うよねぇ。

 

子供たちは家を出、夫婦二人なのでこんなに大きいマシンはいらないだろうし、

ここはコンパクトで省エネタイプに新調かなぁ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Birthday Dinner

2022年10月27日 18時16分46秒 | わが家のこと

昨夜は次男の企画で家族で夕食会 

 

次男が大学在籍の4年間バイトをした地元の居酒屋で

お世話になった店長がたまたま休みだったので彼も一緒に

 

次男の近況と同時に、店長からはバイト時代の話も聞けて

楽しい時間だったねぇ

 

二人とも、親の知らないところでしっかり成長しているようです

 

次はいつ集まれるのかな?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱から9日目

2022年08月06日 14時43分01秒 | わが家のこと

本日、二度目の投稿。何年ぶりだろう、、、、(笑)

 

陽性判定を受けている長男が先ほどPCR検査を実施。

結果、、、、

陰性が確認されましたぁ〜

 

ちなみに、発熱から9日目です。

 

よかった、よかった

 

とは言いつつ、油断するわけにはいきませんね。

なにせ保菌者だったわけですから。。。。。

どこかにウイルスが付着しているかもしれません。

 

よって、本日より3日間は換気、消毒強化期間としま〜す

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっとぉ〜

2022年08月05日 21時39分20秒 | わが家のこと

月曜日で喪が明け、出勤予定の長男くん 

 

本日、PCR検査を行ったらしい。

その結果、、、、、、、、

 

まさかの、未だ陽性だって

 

私も妻も陰性だったので、わが家からウィルスは消え去ったと思っていたのだが・・・・

 

我々もまだまだ油断ができましぇ〜ん

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰性

2022年08月01日 11時11分35秒 | わが家のこと

濃厚接触者となって4日目。。。。

 

抗原検査キットで検査を実施してみた。

結果は、、、、、、

 

 

陰性

 

千葉県の指針では、、、、

濃厚接触者は5日間の待機、

3日目にPCR検査を実施して陰性であればその時点で待機を解除とあった。

 

陰性判定は出たけれど、当初から、念のため5日間は自宅待機と決めていたので

明日まで謹慎するけれど、、、、、

まぁ、とりあえずひと安心ですわ。

体調不良もないし。。。。。

 

ただ、家の中に陽性者がいるので油断は禁物ですね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗原検査キット

2022年07月30日 10時57分49秒 | わが家のこと

未認可品の抗原検査キッドで陽性反応が出てしまった長男。

あの翌日(28日)に発熱外来を受診し、、、、、

発症確定診断でした

彼は、、、、

重症化しないことを祈りつつ10日間の隔離生活へ。。。。。。

 

そして妻と私は正式に濃厚接触者として認定、

5日間の隔離生活に入ってます。

 

千葉県の指針によれば、

濃厚接触者の待機期間は5日間だけれど、

3日目に抗原検査を受け陰性が確認されれば、その時点で待機期間は解除とのこと。

 

なので、購入してきました。

認可を受けた抗原検査キット。

 

しかし、陽性者が在宅しているのに、

その家族の待機が、検査によって3日間で解除されるのはヘンだと思うのだけれど

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランクアップしちゃった (T_T)

2022年07月27日 17時19分17秒 | わが家のこと

濃厚接触者として自宅待機を命じられている長男。

 

本日、発熱

以前購入した、未認定の検査キットによると、「陽性」

近隣の発熱外来に片っ端から連絡したらしいけれど、どこも受け入れ不可

 

明日以降、どこか受診できる医院が見つかるといいのだけれど。。。。。

「陽性」確定なんだろうなぁ。

 

ということで、どうやら私と妻は、

「濃厚接触者の家族」から、

「濃厚接触者」にランクアップしちゃったようですぅ〜 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚接触者

2022年07月23日 18時37分39秒 | わが家のこと

週末は帰宅しているが、消防学校で寮生活の長男。。。。

その寮で同室の同僚が昨日発熱。

検査の結果、陽性だってさ〜

 

わが家に「濃厚接触者」がやってきた。。。。。

そして、来週の自宅待機が決定した。

 

「家族が濃厚接触者に指定された場合」という厚生労働省に従い、

今日から長男は家庭内隔離(笑)

 

ガイドラインには、「家庭内でもマスク着用が望ましい」とあるけれど、

それは勘弁してもらうことにした(笑)

あくまで「望ましい」だから、、、、、、いいでしょ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(T_T)

2022年06月28日 19時05分10秒 | わが家のこと

土曜日は長男が企画した食事会だったんですよ

 

その土曜日は休日出勤を依頼され、請け負ったわけです。条件付きで。

その条件とは、もちろん食事会に出席できるように切り上げること。

 

ところがぎっちょん(←古すぎる。笑)、、、、、、、、

ぜ〜んぜん、終わりゃしないのですよ、これが (`へ´)フンッ。

騙された

食事会をキャンセルは申し訳ないので、私抜きで・・・・・

 

久しぶりに次男も帰って来るというので、リスケは、、、、ねぇ。

 

私が帰宅したのは午後9時過ぎだったかな。

家は真っ暗闇。

あれ、ずいぶんと長引いてるな。

酒飲みのオヤジが欠席なのに。。。。。。

 

聞くと、次男の彼女さんも出席したらしく、盛り上がったらしい。

あ〜っ、なんたる失態。

仕事を放り投げて帰宅すればよかった

 

でも、まぁ、彼女さんは何度もわが家に泊まりに来ているので知らないわけではないし、、、、

しか〜し、おちゃけを一緒に酌み交わしたかったなぁ〜

 

長男は、近々また機会を作ると言ってくれているので、それに期待したい。

 

もう、休日出勤は受けないぞ(笑)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする