愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

ありがとう

2022年02月23日 17時41分19秒 | わが家のこと

子供たちからの贈りもの。

 

 

熱海の温泉旅行とか、、、、

ホテルのレストランのディナーとか、、、、、

 

そういうの思いつかないかなぁ。。。。。

社会人4年生と1年生じゃ無理か(笑)

 

ありがたく頂戴いたします。

Thank you !

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠

2022年02月21日 08時24分02秒 | わが家のこと

真珠婚式、、、、だそうです。

結婚30年。。。。。。

 

「えっ、もうそんなに」というのが率直な気持ちですかね。

改めて数字を突きつけられると、まぁ、そんなものなのでしょう。

 

ただ、子供たちが成人し、定年退職の歳を迎えたことを考えると、

永い年月であることを実感しますね。

 

妻には感謝です。

我が儘な夫を我慢強く(おそらく。笑)サポートしていただきました。

ありがとう。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビとの戦い

2022年02月04日 17時01分43秒 | わが家のこと

すでにアパート暮らしをしている次男くん。

彼の部屋はかみさんがテレビを観たり、長男が時々就寝に使用している。

 

それはそれでよしとして。。。。

使用しないとカビ臭くなるからねぇ〜

 

年末の大掃除では、彼の部屋を小生が担当したのだが。。。。。

家具を移動してまでは、、、しなかった

 

今般、見えない部分に大量のカビを発見

わが家は大敵なのですよ〜 その、カビが。。。。

 

そこで日曜日、大掃除のやり直しをしましたぁ〜

担当者の責任として(笑)

 

カビを散らさないように、、、

慎重に排除し、、、

除菌をして、、、 はい終了ぅ〜

 

活字にするとこんなもんなのだけれど、

つかれたぁ〜

 

大仕事でしたとさ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻からのお誘い

2021年12月12日 14時46分22秒 | わが家のこと

昨日のこと。

 

夕刻、妻から外食の提案があった。

妻から外食のお誘いは結婚以来、初めてのような気がする。

妻は能動的なタイプではなく、、、、、

「今年の夏休みはどこへ行く?」といった申し出もなかったからなぁ。

「どうせ何か企画しているんだろう」程度に考えていたんじゃないかな(笑)

旅行、外食等の提案はすべてオヤジがしていたからね〜

今回の提案は、、、、、新鮮だったし、すこし嬉しかった

 

長男は、次男と上野で夕食をするといって出掛けた。

(妻からの情報によれば、長男の誕生日プレゼントを渡すため、次男からの誘いらしい)

なので、夫婦二人きりのディナー。

これも、子供が生まれてからは初めてのような気がする。

 

これからはこういう機会も増えるんだろうなぁ。

予行演習のつもりなのかしらん(笑)

 

会話は、、、、、、

やはり子供たち周辺のことになりますね〜

子供たちの同級生の○○くんはいま何をしている、とか。

同じマンションの○○ちゃんの家ではこんな事があったらしい、とか。

今後は違う会話も増やさないとね。。。。

 

老後、一緒に楽しめればと思っゴルフを勧めたこともある。

多少興味をもったようだけれど、子育てが忙しくて雲散霧消。

いまからでは難しいだろうなぁ。

まぁ、夫婦一緒に楽しめることはほかにもたくさんあるやね

 

これからもよろしくお願いしま〜す

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、、、、かな

2021年06月28日 07時14分02秒 | わが家のこと

昨日、街で見た車に感動したことを話題にしました。

 

ついでなので、わが家の車の事を振り返ってみたい。

 

改めて振り返ってみると、結婚後、愛車の写真はほとんど見当たらない

若い頃は車が好きで、写真を撮る時は車と一緒、というシーンが多かった気がするのだけれど、、、、、

 

社会人になってからは中古で購入した記憶はなく、毎回新車。

しかも車検を1回通すくらいで買い換えていた(つまり4年に1回というペースですね)。

常に自動車ローンを抱えていた、ともいえますわ(笑)

それが結婚後は・・・・・

 

結婚当時乗っていたのがこの子。

ホンダのCR−V。

4輪駆動だから、まだ、スキーに夢中だった頃なのでしょうね。

ちなみにこの写真はネガフィルムからデジタルに変換したものです。

当時はまだフィルムカメラの時代ですね

何年乗ったかは記憶にございません

 

次はこの子。

ホンダのオデッセイ・プレステージ。

家族旅行やゴルフ、子供たちのサッカーの引率に活躍した車。

約20万キロも走ってくれた。10年超乗ったのかな。

1年車検になるのを機にお別れしたと記憶する。

 

次はこの子。

オデッセイのエンジンは3000ccで、末期の燃費は5キロ/リットルくらいだったと思う。

100円玉を垂れ流して走ってた

 

乗り換えに際し、オデッセイ同様、8人乗りとも考えたが、子供たちのサッカーの引率もなくなったし、、、、

エコに目覚めた(??)ので、、、、

コンパクトなハイブリッドカーにした。(笑)

コンパクトといっても車内空間はオデッセイと変わらなかった。それが決め手、、、かな。

 

この子はゴルフ、そして偶然この時期に覚えた野鳥観察などに活躍してくれた。

野鳥観察では細い山道、たんぼ道などを走ることも多く、

結果的にコンパクトな車は正解だったかもしれない

 

ん? み〜んなホンダやん。

それまではずっとトヨタだったんだけれどねぇ。

 

まだ現役のフリード・スパイクちゃん。

まもなく10万キロに到達する。

 

そろそろ、、、、、、、かな

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴席三重

2019年05月26日 13時06分00秒 | わが家のこと
長男がディナーを召集してくれた。

 「今日の夕食は外食にしよう。時間ある?」

どうした? 何かあったのか? 明日は台風か?

聞くとオヤジの誕生日プレゼントだそうな

 「喜んで参加させていただきま〜す」



さらに聞くと、オヤジの誕生日だけでなく、母親の誕生日(ちなみに3月末)と母の日も兼ねているらしい


ずいぶんとまとめやがったな



まっ、いっか


ちなみに、弟の誕生日(6月初)と父の日は別扱いでやってくれるのかしらん




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2017年06月22日 18時37分06秒 | わが家のこと
 日曜日は父の日 (だったのね)。。。。。

 知らなかったのよ


 急なゴルフのお誘いを受けて、、、、、1.5ラウンド



 とぉーーーーっても疲れたので、仲間を誘って行きつけのお寿司屋さんへ直行


 帰宅するとちょうど家族が食事中。

 テーブルの上がいつもと違う感じ


 父の日メニューだったんだってさ~


 子供たちはこんなデザートを用意してくれていた



 ロールケーキ。



 「食事して帰ります」連絡はしているのだから、そのときに言ってくれればいいのにねぇ~

 まっすぐ帰宅したのに。。。。



 このことをFBに投稿したら、皆から「不良オヤジ」と非難された

 おいらが悪いのかなぁ



 その日いただいた美味しかったおちゃけ













 もう一度書きますが、飲みに行く前に連絡は入れているんですよ~ (笑)


 ロールケーキ、美味しゅうございました





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男主催

2017年05月27日 11時34分25秒 | わが家のこと
 昨晩は長男主催の夕食会。

 地元の居酒屋さんでね。(笑)



 遠慮せず、ガンガン飲んでやった


















 次男は19歳だけれど、内緒で飲酒(笑)

 そしてガンガン食べてた(爆)




 お会計は、、、  

 「カンパしてあげる」と申し出たら、「想定内」 と断ってきた


 やるじゃん




 この週末はゴルフの予定もなし。

 とりあえず今日は、、、、、練習、、かな




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2017年05月26日 17時24分17秒 | わが家のこと
 24日は家族全員からケーキと歌のプレゼント。


 そして、それぞれからもプレゼントをいただきましたぁ。

 こればかりは、いくつになっても、どんな品でも、うれしいものですね








 奥さんからは、、、、



 ゴルフ用の靴下。

 使わせていただきま〜す。




 長男からは、、、、



 ゴルフ用の帽子。 ブランド品じゃん

 試合の時に使おうかなぁ。




 次男からは、、、、



 メガネ型のネクタイピン。

 彼女と一緒に選んでくれたんだってさ

 最近、ネクタイはあまりしないのだけれど



 ありがとう。 


 今日の夕食は長男がご馳走してくれるんだってさ〜

 たくさん呑んでやろ(笑)





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納骨

2016年11月05日 12時11分58秒 | わが家のこと
 6月20日に逝った母の納骨を本日済ませた。


 墓地開眼供養および納骨式。






 先祖代々の菩提寺はあるのだけれど、遠いので、自宅近くの霊園に供養することにした。


 最近の墓は、地震による倒壊もあるので背の低いタイプが主流なそうで、、、、




 墓碑はこんな感じに。。。。




 「お参りをしてくれた人に対するメッセージを」 と子供たちに考えさせたら、、、、、

 なんと、英語が返ってきた


 それだけではなんだか味気ないので、意訳した和文はオイラが考えた。

 「貴方の来訪と温かい心遣いに感謝します」



 左上に添えた花は母が好きだった水芭蕉。

 花言葉は 「美しい想い出」。


 「○○家」 の文字は下に小さく。。。。  これも近年の流行だそう。。。。



 取りあえず、初年度の儀式をすべて終え、ホッとした。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする