愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

花火大会

2013年08月04日 10時57分34秒 | Weblog
 昨晩は市民花火大会。



 一度有料観覧席から見物したいと思っていたが、今年は桟敷席のチケットをもらった。 


 けれど我が家は、、、、、かみさんは仕事、長男はデートで別行動、次男は夏期講習 



 せっかくのチケットなので、友人一家を誘ってお出掛け




 交通規制がかかるので、6時前には現地入り。


 印旛沼沿いに走るサイクリングロードの土手に準備された桟敷席は絶好のロケーション。

 一区画づつ一列に配置されているので、混雑感はまったくない。


 しかも、打ち上げ場所の対岸。 200メートルくらいかな。



 まさに、特等席だね。


 トイレも準備されているし、解説のアナウンスも聞こえる 




 印旛沼に落ちる夕日を眺め、ビールをあおりながらそのときを待った 







 そして、定刻の午後7時20分。

 いよいよスタート。



 漆黒の世界が訪れる前の花火もいいもんだ。






















 変わり種。











 午後8時にはあたりも真っ暗。














 ここの花火大会の名物はなんといっても二尺玉。 2発打ち上がる。

 その二尺玉、そして尺玉の連続打ち上げも見事だったが、


 今回の収穫はなんといっても水中花火。



 例年、遠くの方から見ているので 「水中花火がはじまったな」程度のリアクション。

 しかし、今年は目の前でみることができ、その迫力に圧倒された。


 こんな名物をこれまで見逃していたなんて・・・・




 湖面、一列に仕掛けられた水中花火は30発くらいだったかなぁ。

 光のドームが徐々に近寄ってくる様は、圧巻。

 なにより、その音が・・・・





 火薬が、もう目の前まで飛んでくるのよ~。







 来年から、ここの花火大会の楽しみ方が変わりそう・・・・






















 来年は家族にも見せたいねぇ~




 動画、だす。

 スターマイン。 楽しんでね。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする