ここ最近の週末(連休も多かった)は、台風の襲来も重なり引きこもるケースが多い。
映画鑑賞。昼夜を問わず、観ては寝て、起きては観て、、、の繰り返し。
TSU〇AYAさんにもだいぶお世話になっている。
そんな話を会社のスタッフにしたら、「なんでTSU〇AYAなんですか。オンデマンドではないのですか」だって。
「何それ?」
例えばAmazonでもプライム会員なら無料で見られる映画がたくさんあるという。
でもそれって会費を払うんだよねぇ。DAZNには加入しているけれど、これ以上そういうの増やしたくないなぁ。
ちなみに、会費制のオンデマンドでそういうサービスがあるのはしっていたけれど、作品が限られているとの印象があった。いまはコンテンツも増えているんだねぇ。
かくして、調べてみるとすでにAmazonはプライム会員だった(笑)。
翌日配送か出展を目的に入ったのかね。。。
プライム特典ってやつを見てみると、確かにある。無料閲覧できる映画が。しかも、書籍まで。。。
これは利用しない手はないよなぁ。。。。
「会員特典」ってやつを利用していないケースはまだまだたくさんありそうだ。先日、札幌の出張の際、持っているカードで空港のラウンジを利用できることも初めて知ったし・・・(笑)
この週末も引きこもりの備えは万端だったけれど、、、、、台風はどうした・・・・


映画鑑賞。昼夜を問わず、観ては寝て、起きては観て、、、の繰り返し。
TSU〇AYAさんにもだいぶお世話になっている。
そんな話を会社のスタッフにしたら、「なんでTSU〇AYAなんですか。オンデマンドではないのですか」だって。
「何それ?」
例えばAmazonでもプライム会員なら無料で見られる映画がたくさんあるという。
でもそれって会費を払うんだよねぇ。DAZNには加入しているけれど、これ以上そういうの増やしたくないなぁ。
ちなみに、会費制のオンデマンドでそういうサービスがあるのはしっていたけれど、作品が限られているとの印象があった。いまはコンテンツも増えているんだねぇ。
かくして、調べてみるとすでにAmazonはプライム会員だった(笑)。
翌日配送か出展を目的に入ったのかね。。。
プライム特典ってやつを見てみると、確かにある。無料閲覧できる映画が。しかも、書籍まで。。。
これは利用しない手はないよなぁ。。。。
「会員特典」ってやつを利用していないケースはまだまだたくさんありそうだ。先日、札幌の出張の際、持っているカードで空港のラウンジを利用できることも初めて知ったし・・・(笑)
この週末も引きこもりの備えは万端だったけれど、、、、、台風はどうした・・・・


