時間を作っては部屋移動&断捨離を続けている。
今週の休み2日間はまるまるそれに費やし、
おかげで次男が使う予定の長男の部屋はだいぶ片付いた。
家で仕事をすることもなくなったので、書斎兼仕事部屋を潰し、物置部屋にすることにした。
長男の荷物はその部屋へ。。。。。。
まだまだいろいろ出てきますねぇ(笑)
前回紹介した作品集の中に似たようなものがあったけれど、、、、、
いくつ作ってるねん、、、、、と思ったら、これらは友達の作品。
なんで友達の作品を持ち帰っとるんや
しかも未完成品やん。
廃棄決定。
これも友達の作品。
「夢を彫り込む彩玉ボード」とある。
この作品の主は、いまJ1リーグで活躍している地元のヒーローくん。
海外に移籍しバロンドールでも取ったらお値打ち品になるかもね(笑)
どうする? 捨てる、それとも保管?(笑)
高校時代のサッカー部のユニフォームは
痛みの少ないものを取捨選択し記念に一部を保管することにしたのだが、
またまた出てきた。
しかもいずれも本人のものではない。
部には家計を助けるために卒業する先輩から練習着を譲り受ける習慣があると聞いてはいたが、
これらはそれとは違うらしい。
卒業時、同期とのユニフォーム(練習着)の交換を行ったらしい。
サッカー部らしいと言えばらしいやね
「捨てないでほしい」と言うので保管決定。
そしてそして、、、、、、、
男の子らしい逸品が出てきた。
昭和の時代で言えばエ●本、エ●ビデオという類いのもの(笑)
公序良俗に反するので写真は控えるが、、、、、
媒体はDVD。
さすが、昭和とは違うねぇ(笑)
健康な男の子として成長してきた証ですな(^_^)