2日は恒例となっているカミさんの実家訪問です。
子供たちにとってはお年玉集金の大切な行事ですな
八千代高校が勝ちあがり、2回戦が行われているのですが、この日は仕方がありません。テレビ観戦となりました。
旭川実業高校に先制されたものの、見事3回戦に勝ちあがりました。
箱根駅伝は、東洋大学の山登り巧者の柏原君が今年も凄い走りを見せてくれましたねぇ。
……というようにテレビに張り付いておりましたが、飽きてきたので近くの河口まで鳥でもいないかと子供たちと出掛けてみました。
カミさんの実家は九十九里浜なんです。
河口付近にいたのはハトとカモメとこの子。



サギでしょうが、海にいたのでダイサギくんということにしておきましょうか。
頭の後ろに伸びた、角のような羽がかわいかったです。初めて見たかな。
鳥がいなかったので早々に引き上げましたが、ついでなので浜辺をスナップしてみました。

正月といえばこれですよねぇ。凧揚げは毎年やっていましたが、今年はしなかったなぁ。

正月2日ですが、たくさんのサーファーが繰り出していました。波の高さは50センチくらいだったのですが……

最後に波の表情を…




う~ん、砂浜で波の表情捉えるって難しぃ~
誰かカッコよく撮れるコツを教えてくださ~い


子供たちにとってはお年玉集金の大切な行事ですな

八千代高校が勝ちあがり、2回戦が行われているのですが、この日は仕方がありません。テレビ観戦となりました。
旭川実業高校に先制されたものの、見事3回戦に勝ちあがりました。
箱根駅伝は、東洋大学の山登り巧者の柏原君が今年も凄い走りを見せてくれましたねぇ。
……というようにテレビに張り付いておりましたが、飽きてきたので近くの河口まで鳥でもいないかと子供たちと出掛けてみました。
カミさんの実家は九十九里浜なんです。
河口付近にいたのはハトとカモメとこの子。



サギでしょうが、海にいたのでダイサギくんということにしておきましょうか。
頭の後ろに伸びた、角のような羽がかわいかったです。初めて見たかな。
鳥がいなかったので早々に引き上げましたが、ついでなので浜辺をスナップしてみました。

正月といえばこれですよねぇ。凧揚げは毎年やっていましたが、今年はしなかったなぁ。

正月2日ですが、たくさんのサーファーが繰り出していました。波の高さは50センチくらいだったのですが……

最後に波の表情を…




う~ん、砂浜で波の表情捉えるって難しぃ~

誰かカッコよく撮れるコツを教えてくださ~い




今大阪から戻って来ました。
九十九里がご実家とはなんとも羨ましい。
広すぎてポイント絞るの大変ですが海鳥楽しそうなところです。
今年も鳥見ご一緒しましょう。
新春ワンポイント鳥講座
白鷺の写真ですが、この子はコサギで~す。
頭の後ろの一本の羽と足の先が黄色いのが識別ポイントです。
もし頭の羽が一本ではなく何本もボサボサっとあったらそれはカラシラサギという珍し系のサギです。
本年もよろしくお願いいたします。
コサギちゃんでしたか。
サギは何度も見ているのですが、こんなに長~い一本羽は見たことがありませんでした。ひょっとしたら珍しい鳥かな、なんて期待しちゃいましたが…(笑)
でも、コサギは初対面ということになります。
新年早々1種追加でーす。
最後の写真、波と砂浜がいい感じですね。
砂浜を歩いて、足跡をつけたいな~と、思いました
奥様のご実家が九十九里浜ですか~ 良いですね。
海と砂浜が…近くにあるなんて…素敵
どれも、爽やかな写真ですね。
12月27日の夕景が…すごくキレイでした
私はそこまでしか知らないのですが(笑)
ジダンさんのコメントで勉強になりました。
奥様の実家、九十九里だなんて羨ましい。野鳥の宝庫ではないですか。
しかしスナップ秀逸ですね。
大変参考になります。。
綺麗な砂浜で羨ましいです^^
こんなところにいたら一日中でも写真を撮っていられそうですね^^
波の写真、とっても綺麗に撮れていますね
ザザザザ~っと波の音まで聞こえてきそうです!
今年もどうぞ宜しくお願いいたします
白鷺、美しいです♡
全然怖くないんですよ。。。撮り方が素敵だと思います…というか、
hiiragiさんすっごく腕を上げられましたよね…。
部活の時も思ったんですが♪
波の写真も綺麗ですよ(*^-^)/
箱根駅伝、寝てしまいました。
しかも目覚まし時計をかけておいたのにそれを蹴飛ばしてました。
ネボスケな上に寝相も悪いのでした。x±x
東洋大学が優勝したそうですね。^±^
しかも友人とは外に出ないので、ほとんど家にいました。
そろそろ散歩も行きたいですね。今度の週末ですか。^±^
新春の御喜びを申し上げます。
奥様のご実家は九十九里なんですね。
夏の海水浴には「焼きはま」で一杯いけますね
真冬のサーファー見ているだけで
体感温度が5度は下がりそうですぅ。
今年も素敵なお写真の更新
楽しみにしています。
そういう機転が利かないんだよなぁ
メモメモ
コメントありがとうございます。