愛の塩焼き

友人の薦めで勢いで開設してしまったよもやま日記。
早いもので16年を超えた。。。。

電子の眼  【by 空倶楽部】

2013年03月19日 17時34分09秒 | 空倶楽部
 空の日です。


 ポカポカ陽気に誘われ、空撮影も気持ちのよい季節になりましたね~

 んが、この10日間、撮影チャンスがなかった。

 否、チャンスはあったのだけど、見逃した・・・・



 なので、在庫から。


 前回、撮影した分で~す。




 日没後しばらくしてからの撮影なのに、シャッタースピードを変えるとまるで別世界。





 映り込みの空。



 撮影 : 千葉県佐倉市。 3月9日。





 *9日、19日、29日の『9』の付く日は空倶楽部の日。
 空の写真をアップするという楽しい企画です。。
 タイトルに、「by 空倶楽部」と付け加えるだけ!
 文章の途中に、何処でいつ撮ったか…さりげなく書いてください。
 参加したい方は、発起人まで連絡してくださ~い。


 発起人:かず某さん chacha○さん







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2013年03月18日 20時06分53秒 | 草・木・花
 町内にある河津桜が植わる広場。



 見頃を迎えて桜祭りが開催されていたので、週末、ちょっとだけ顔を出してきた。




















 町内会のテントが出て、ビール販売もしていたようだけど、用があったので退散。

 後ろ髪引かれっぱなし・・・(笑)



 ソメイヨシノでリベンジ、かな




 侍、斬られちゃったねぇ





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3送会

2013年03月17日 17時59分05秒 | 子供たちのこと
 「絶対に負けられない試合 卒業生対在校生」



 そんなキャッチコピーがついている「3送会」。

 そう、サッカー部の3年生を送る会が昨日行われた。



 結果は、 1対3 で在校生の勝ち。

 受験で体がなまっているとはいえ、ここ数年は卒業生が勝っていたんだけどね・・・



 今年はOBの出席が少なかったのがちょっと残念。

 高校1年生世代が4人、長男の高校2年生世代が1人、高校3年生世代が1人。



 長男は練習終了後駆けつけたようだが、間に合わなかった。



 試合後は、恒例の卒業生からのごあいさつ。





 皆、進路も決まり晴れ晴れとしてたよん










コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機

2013年03月15日 21時11分54秒 | わが家のこと
 掃除機が壊れたんだってさ  先っぽの部分。


 購入して2年目くらいかしらん。




 早速メーカーに電話。

 在庫の確認はできたけど、直接購入はできないらしい。


 量販店から注文してくれだと。  なんでやねん



 月曜日、会社帰りにヨドバシへ



 10日くらいかかるといってたけど、昨日、入荷の電話。



 今日、帰りに引き取ってきた。







 しかし、なんでこんなのが1万円もするねん



 型落ちならば高性能のコンデジが買えまっせ

 ちなみに、売り場には1万円で買える掃除機もあった





コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開

2013年03月14日 20時03分06秒 | 草・木・花
 昨日、同級生の家で不祝儀があり、

 手伝いもあったため、なんだかバタバタした昨日、今日。



 つい先日、親父さんの元気な声を聞いたばかりだったのだけれど・・・・

 80歳を過ぎると、突然やってくることもあるんだねぇ。 合掌







 我が家の梅の木が満開を迎えた。










 満開、といっても・・・・・・・







 こんなに小さいんだけどね。(笑)






 先日購入してきたしだれ梅。

 玉牡丹は地植えにしたけど、しだれ梅はしばらくは鉢植えで育ててみようと思う。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楊令伝 4

2013年03月12日 20時57分08秒 | 読書
 「楊令伝 4 雷霆の章」 北方謙三著



 水滸伝からこれまで、実に多くの漢(おとこ)たちが死んでいった。

 特に主役級の漢たちの死は印象深いものが多い。


 「ここで消えちゃうの。もったいない」というのもいくつかある。



 じっくり育て上げたヒーローを殺してしまうのは感慨深いのだろうが、

 作家だけが味わえる快感でもあるんだろうなぁ。。。。



 本書でも、印象深い死が待ち受けていた。



 梁山泊の荒くれ者を母のように見守ってきた王母の死がそれ。



 臨終のシーンはないのだけれど、それがまた、いいんだなぁ。。。。。




 5巻は、いよいよ梁山泊の戦いが始まるようだ。





 WBC、手に汗握るゲームの後は、スカッとするようなゲーム。

 なかなか楽しませてくれますねぇ。


 今日も、いまのところ派手に得点しているようだなぁ。。。。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄写同好会

2013年03月11日 22時20分17秒 | Weblog
 毎月11日は鉄写同好会の日。

 11日をレールに見立てているんです。 ナイスアイデアですねぇ。




 今月は、なが~い列車を撮ってみました。




 総武本線。

 15両くらいあるな。。。



 お馴染みのNEXも通過。









 鉄写同好会については 高橋さんの写真記念館 をご覧くださ~い。






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

V2

2013年03月10日 15時06分34秒 | ゴルフ
 昨日は初夏のような天気で気持ちよかったですねぇ。



 今日は、気温はさらに上がったようですが、昨日とは別世界のような強風。

 そして、千葉県では先ほどから急に雲が出て、暗くなってきました



 こんな天気なので、家でゴロゴロしてますわ。

 水槽の掃除でもと思ったけど、風が強すぎて、あきらめましたぁ




 さて、最高の天気に恵まれた昨日は、今年初めてのラウンド



 取引先の偉い人たちが集まるコンペです。

 今月は寒いので欠席の予定でしたが、水曜日に欠員が出たと案内をもらい、急きょ参戦です。










 iPhoneで撮影。



 やっぱりコースは気持ちいい。


 ゴルフモードへのスイッチが一気に入りました(笑)




 で、コンペの結果は・・・・・



 ウフフフフ




 優勝しちゃいました。

 ドラコンとニアピンひとつずつのおまけ付き


 まるで、知っていたかのように隠しホールで叩いて、ハンディキャップに恵まれちゃった(笑)

 初ゴルフ、トリプルボギーからバーディ、スリーパットまで、一通りやってきました(笑)




 実はこのコンペ、前回も優勝です。  そう2連覇達成で~す。


 前回は4年ぶりの出場で勝ち、今回は欠席予定だったのに急参戦で勝ち・・・・



 「コンペ荒らし」と非難を浴びて帰ってきましたよ~(笑)




 気分が良かったので優勝賞金はかみさんに、ドラコンとニアピン賞は子供達にプレゼントしました






コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没後の空  【by 空倶楽部】

2013年03月09日 19時31分35秒 | 空倶楽部
 空倶楽部の日です。


 光栄にも今月のお題は小生のリクエストに応えていただきました。




 空倶楽部で拝見する写真はどれも素敵な作品ばかり。

 そんな皆さんが撮影するマジックアワーがたくさん見られたらうれしいなと思い、リクエストさせていただきました。



 もちろん、自分でもトライしてみたいし・・・・



 で、本日挑戦してみましたが
















 薄紫やそれ系のグラデーション、観察できませんでした

 大気の条件とかが合わないとダメなんですかね。。。。  甘かった



 赤く染まる空はいつもの通り。




 撮影 : 本日、日没時。  千葉県佐倉市。




 おまけ。




 日没直前の模様です。

 陽がだいぶ伸びましたね。 本日の佐倉市の日没は17時33分でした。




 実はもうひとつ狙っていたものがあります。


 それは、電子の眼に頼った、夜の雲。

 んがっ、本日、空には雲がまったくありませ~ん






*9日、19日、29日の『9』の付く日は空倶楽部の日。
 空の写真をアップするという楽しい企画です。。
 タイトルに、「by 空倶楽部」と付け加えるだけ!
 文章の途中に、何処でいつ撮ったか…さりげなく書いてください。
 参加したい方は、発起人まで連絡を~。


 発起人:かず某さん chacha○さん



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学年末テスト

2013年03月08日 20時36分33秒 | 子供たちのこと
 先週、次男は学年末テストを終えた。


 終了後は「撃沈」という報告が届いているのだけれど、そろそろ結果が出るんじゃないの。。。。


 成績が落ちたらスマホは取り上げる約束だったよな

 塾を辞めてから、その時間、ずーーーーっとスマホをいじってるし


 昨晩聞いたら、答案用紙は帰ったけど、まだ集計は出ていないらしい。



 で、採点結果を聞くと、あきらかに前回より落ちている。

 次男、ピ~ンチ。



 集計結果、ならびに通知表が楽しみだねぇ。


 と、その前に早くも交渉してきやがった。


 「400点はキープしたんだからセーフじゃない」

 「平均点が400点だったら、明らかに急降下だろう」

 「あり得ない」

 「・・・・・・・」

 「塾なしで、自習頑張ったと思うよ」


 さて、スマホはどうなるのか・・・・・



 片や長男は今日からテスト。

 珍しく、数日前から、リビングで勉強している姿をちょろちょろと見かける

 高校生になってこいつが勉強しているのを初めて見た



 が、結果は見えてるな(笑)



 留年しないように、がんばりやがれ





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする