本日は、薬局の奥の部屋で「第三回 来ただけで健康になる講座」を開催しました。テーマは「水」。
そもそも「水」が健康に重要な役割を果たすことは、皆さんご存知ですが、何がどう重要なのか?よくわかっておられないような気がします。
私も「水」の勉強をするまでは、H2Oは、どんな水でもH2Oなのに、何が違うのだろう???と思っていました。
しかし一般に「飲料水」としての「水」は、H2Oに溶けているミネラルや酸素が重要なのだということがわかり、そこから理解が進みました。
そんな基本中の基本から、熱中症予防のための水の飲み方、さらには麦飯石のつくる水に至るまで、少人数で質問を受けながらの一時間。
今回は、「わかっているのと、いないのでは、健康に大きく影響する」と好評でした。
「もっと早く教えておいて、欲しかった」という声も聞かれ、この話は今回とは異なる参加者を対象にして、何回も開催しようと思いました。
前々回の「五苓黄解液の使い方」、前回の「ダイエット」もオーダー頂ければ、少人数で講座を開催いたしますよ~~。
次回は9月19日。テーマは外部から講師を招いて「腸の話」です。お楽しみに♪