Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

初体験☆

2006-05-12 12:56:16 | Weblog
お風呂で汗をかくまで暖まりましたが、上がってしばらくすると、やっぱり背中が寒い~

もう1枚肌着を追加したけど、何枚着てもやっぱり寒い

相変わらず、鼻の奥は痛いし、喉もイガイガしてるし・・・。
これじゃあ、ただ寝てたって去年の二の舞で、治んないじゃん

と、言うことで・・・
どうすればいいか・・・?

そうそう!今の私には、去年はなかったアイテムが増えてるじゃないですかぁ~!
それは、パソコン

これさえあれば、図書館に行かなくたって、風邪の治し方も簡単に調べられちゃう
便利な世の中になったもんだ

友達の ”るるって効く?” の、素朴な疑問で、手始めに成分を調べることからスタート

確かに、今までコレ飲んで治ったことはないんだよなぁ・・・。
たまたま、ダンナが毎年、会社から貰ってくるからウチにあるってだけで・・・。
何でも良いやと思って飲んでたし

成分を調べてみたら、やっぱり私の症状には合わない薬だと言うことがわかりました。
おまけに、副作用で、眠くなったり胃が痛くなったり、肝臓に負担が掛かったりする場合もある
みだりに飲むの辞めます・・・。


そんで、どうしたら、今の私の症状 ”寒気” と ”喉” と ”鼻” が治るのかなぁ?

色々と調べたら、たくさんあったんだけど、出来るのだけを実践。
殺菌成分入りのドロップを舐めて、お口の中をキレイに。
やかんでお湯を沸かして、喉と鼻が乾かないように。
風邪の時に身体に必要な、ビタミンC、B1、B12などを取る。

そして・・・

コレは、最近何度か耳にしていて ”効くのかなぁ?” と疑問に思ってて、
やってみたいと思ってたモノ

「貼るカイロ

今、試してみずにいつ試す
って感じなので、さっそく近所に薬局に行って購入しました。

なになに・・・?
肌に直接貼っちゃダメなんだ。

ぺた。

肌着の襟口に貼ったら、”首の付け根”に貼りたいんだけど、けっこう重くてズレちゃうよ~

でも、良い感じです

1時間ぐらい貼ってたら、背中の寒気がしなくなってきました

よかったぁ~。
これで今日も1日、無事に過ごせそうです


ゲーリー・オールドマン

昨夜調べてた、彼のこと教えてあげる

キレた役なら、彼の右に出るものなし!
48歳
イギリス生まれ
「シド・アンド・ナンシー」でデビュー
「レオン」で、キレた悪徳警官役を演技(地かも)
マチルダの両親を殺しに部屋に入って来る時に、のれん(?)をくぐるんだけど、
その時のれんを”チャララ~ン”って手でやるところが、イカれてるっぽい。
「告発」で悪徳副所長役を
「フィフス・エレメント」
「エアフォース・ワン」などでも、つねに悪役な彼。
「ハンニバル」では、特殊メイクで顔を犬に喰われた役を。
いつでも主演を食ってしまうほどの悪役ぶりは小気味良いです。

個性が強くて、好き嫌いが分かれる俳優さんかも知れませんが、”悪”があるから”善”が、より引き立つのだぁ~!

私は好きです

   


餃子屋

2006-05-12 08:04:36 | Weblog
昨夜は餃子、少なめに作ろうと思ったのに、結局たくさん出来てしまいました。
餃子の皮を2袋買ってきて、3枚だけあまったので、乾いちゃったヨウカンを包んでデザートギョーザに…。アツアツで食べるとヨウカンが溶けて美味しいはず♪

でも、食べるの忘れて、今朝食べたら、もう冷めちゃってたんでヨウカンに戻ってました(^^ゞ

普通の餃子の方は、メッチャ美味しかったです
取れたての、ニラとアサツキが効いてましたね

40~50ヶあったと思うんだけど、30ヶぐらいは焼き餃子にして、残りは揚げ餃子にして塩味にしました。
ウチは、ラー油も自家製なんですが、なかなか辛くならなくて、2ヶ月ぐらい経ってやっとラー油らしくなってきました



ところで・・・餃子をたらふく食べたのになんですが・・・。
ワタクシ、昨夜から風邪気味です←鼻水

昨夜、“ゲーリー・オールドマン” を検索していたら、突然、足元と背筋が寒くなって、喉が痛くなって、”カゼキターー!?”って感じでした(☆。☆)

急いで、うがいをして、服を重ね着して、喉にタオルを巻いて、るる3錠飲んで布団に潜り込みましたが、あっと言う間に眠ってしまったようです。
いつもは、たいてい夜中にトイレに起きたりするのですが、朝までグッスリでした。でも、今朝起きてみても、別に改善されてませんが……(^^ゞ

あいかわらず、背中が冷たいので、朝風呂にでも入って温めてみます(^^)v

背筋が寒い、って……何かに取り憑かれてるわけじゃないよね!?(;_;)

収穫☆

2006-05-11 17:27:09 | Weblog
今日の収穫は、 “あさつき” と “三ッ葉” で~す\(^O^)/

それに、昨日もらった ニラ もあるので、今日はこれで晩ご飯を作ります♪


アサツキは、茹でておひたしに。
三ッ葉は、わかめと一緒にお吸物に。
ニラは、またまた餃子に。

なんか、ギョーザは、こないだ食べたばっかりだったんだけど、ダンナのリクエストなので、“また”作ります(^^ゞ

たぶん、こないだ作った時は、ダンナ、夜勤だったので飲めなくて、ご飯のおかずになってしまったのが不満だったかな!?


ただ同然の食材で夕飯って、お金はかからなくていいんだけど、手間が掛かるのが難点(^o^;

ま、専業主婦だから、仕方ないっか!p(^^)q

種まき

2006-05-11 15:26:33 | Weblog
今日は、“つるなしインゲン” と “バジル” の種を蒔きました。
カボチャの種は蒔いてません(^-^)

おばあさんを見習って、水に浸けて吸水させたのは良いのですが……水気を拭こうと思ったら、バジルの種がティッシュにくっついて取れなくなってしまいました(*_*)

インゲンは、ちゃんと水気を拭いて乾かしてから、土に植えたので、なんの問題もなかったのですが……。
バジルぅ……おまえ、どうしようね……?

どうしたって取れないし、無理に取ったら周りのプルプルした栄養みたいなのも取れちゃいそうだし……(・・;)

仕方ないので、ティッシュごと植えました。チャンチャン♪(^o^;


あと、ナスですが。
苗を買いに行ったら、メッチャ高いんですよ(>_<)

なんで~!?
こんなに高いんなら、食べたいとき買って食べたほうが、手間もかからないし、楽だし、安上がりじゃん(-_-メ)


と、言うわけで、トマトと同じく1番安い苗(米ナスだけど、まぁいいや)を2本買ってきて植えました。

それにしても、値段の違いは将来 何の違いになってでるのやら(?_?)

5倍も差があるなんて理解できないなぁ…。

結果は、今年の夏には出るでしょう。ダメなら、来年は高いほうの苗を買います☆



探し物はなんですか?(^O^)

2006-05-11 13:45:33 | Weblog
タマゴアイスを探して、ローソンやサークルKにも行ったけど、やっぱり見つかりませんでした(^^ゞ

美味しいタマゴアイス忘れられちゃったのぉ~?みんな、あの懐かしい おっぱいアイスをチューチューしたくないのでしょうか!?


うーん……。

でも、代わりに掘り出し物を見つけました\(^O^)/
それは、“牛乳パン”!♪
”牛乳” ”コーヒー” ”フルーツ” と3つの味があって、試食してみたら、パン生地がけっこうモチモチしてるし、な~んか懐かしい味で美味すぃ~

最近、タコちゃんたちは、大間へのドライブ、遠足、福島への道中、と、お菓子の食べ過ぎだったので、当分“お菓子禁止”にしてたんだけど、学校から帰ってきて夕飯まで何にも食べないのは、かなり可哀想だったのよね・・・。
でも、おにぎりとかご飯物だと、”お楽しみ度”が、大きく減少するようで・・・
これなら喜ぶだろうし、ちょっとだけ食べさせてもいいかなぁ(^-^)


おっ、暑くなってきた
ナス植えるどー(^^)v

ニラ料理

2006-05-11 13:06:29 | Weblog
結局、ぷくぷくキャンディーの効果が出る前に、ダンナも起きてこないし、午後の仕事に取り掛かりたいので、待ちきれずご飯食べちゃいました(^^ゞ

昨日、おばあさんからもらったニラがあったので、 “ニラと玉子の炒め物” です☆
ニラを油で炒めて取出し、次に卵を大きく掻き混ぜ、半熟にフワッとさせ、ニラと合わせます。
色をキレイに仕上げたいので、塩味であっさりと。

でも、何故か私はニラには麺ツユ風味が好きなので、色が着かない程度に、最後に少しだけ麺ツユを回します。

う~ん、最高~♪(o^o^o)

お腹もいっぱいになったし、天気もよくなったので、ナスの苗を買いに……あと、コレは内緒なんですが、タマゴアイスを買いに出掛けました。

タマゴアイスって知ってます?

風船の中にヴァニラアイスが入ってるもので、ちょっと切ってチューチューするの。
別名、“おっぱいアイス”(*^o^*)

あれを探してるんだけど、どこにも売ってないのよね~………。

どこにあるんだろー???
誰か、知ってたら教えてください☆


あっ……なんか、ぷくぷくキャンディーの効果が今頃出てきたみたい……。ゲフッ(^o^;

逆上がり

2006-05-11 11:11:03 | Weblog
あーあ、なんか、もうお腹空いてきちゃった……

子供たちが学校に行く時間に合わせて、いっしょに朝ご飯食べると、お昼前にお腹が空いてしまいます(^o^;

結局、ダンナは寝てるから石けん作れないし(なんだかんだ言って、一人じゃ出来ない(_ _))…。いつもの家事+衣替えしただけ……。

でも、今食べたら早過ぎるし、どうせダンナが(いくらなんでも、そろそろ)起きてくるだろうし……。

自分の分とダンナの分を別々に2回も用意したくないから、私の “昼”と、ダンナの “朝”ご飯を一緒に食べることにしよう…。
仕方ないので、コーヒーを飲んだり、この間買ったダイエット食品 “ふくらむキャンディぷくぷく”って言うのを舐めたりしてます。

これを舐めると、お腹の中で膨らんで、“腹ペこスト~ップ☆” と、なるらしいのだ♪
味は、イチゴ味とキウイ味。

普段はキャンディーなんてよっぽど好きな “サクマのイチゴミルク” 以外は食べないんだけど、ダイエット出来るっていうんなら、話は別だ!(^O^)

何日か禁酒して、なんとか遠征前の体重には戻ったものの、まだまだ太り過ぎ。
去年の今頃ぐらいの体重になりたいなぁ~(*^_^*)

でも、去年はダイエット失敗して、風邪が治らなくなったり、ムネが小さくなっちゃったりしたから、今年は食べ物を減らしたダイエットはしないつもりです。

体重と一緒に元気まで減っちゃったらダメだもんね~!元気が一番(^^)v

当分、お酒のカロリーカットするだけ。他の食事制限はしないで様子を見ますp(^^)q


このカエル知ってる?
セサミストリートに出てたカエルで、足とか腕の向きが変えられるヌイグルミなの♪
最近は、このポーズがお気に入り。“イカちゃん作 逆上がり”で~すo(^-^)o

切~れた 切れた~(^^)v

2006-05-11 07:06:40 | Weblog
さっぱりタイプの石けんも、やっと切れました(^O^)

やっぱり、ちょっと、包丁にくっつく感じで切りにくかったけど、なんとか切れて ホッ と一安心。


今日も、石けん作りをしようかなぁ~☆

食器用の、固形ラード石けんが、もう無くなりそうなので、作ろうかと思いま~す☆



……って、良い気分ではりきって起きてきたのに……
居間は、まだダンナ起きていて、酒臭いし、電気ついてるし、ストーブついてて暑いし……キッチンには、夜中に食べたらしいカップ麺のカラが置いてあるし……
陰惨……(*_*)
なんか、夜モードって感じ……
ウチは、場末の飲み屋かいな(◎-◎;)(@_@;)

子供たちが起きて来る、爽やかな朝なんだから、勘弁してぇ~~~(T_T)/~

換気換気★



気を取り直して(^^ゞ

昨日の、"うっげ~何これ~!?” の正体は・・・?

タピオカ?ブッブー
カエルの卵?はずれ~
アケビの種?不正解~

わかんない?

じゃじゃーん☆☆☆

答えは “バジルの種を水に浸けたもの” でしたぁ~\(^O^)/
えっ?
そんなの知るか(`´)
って?

解るわけ無いですよね(^o^;
カルトQでした!

失礼しましたぁ~(o^o^o)

トマト料理

2006-05-10 19:21:10 | Weblog
冬の間は、ジャガイモやニンジンやタマネギを箱で買って、ポトフやシチュー、肉じゃがに豚汁と、茶色い煮込み料理ばっかりだったので、春になってスーパーにカラフルな野菜達が並び始めると、まだ値段が高くて買えないうちから、なんとなくワクワクしてきますo(^-^)o

こないだ、やっとトマトが安くなっていたので、箱で買いました。
プチでもない、ミディサイズのトマトで、真っ赤で美味しそうだったんですが……酸味もあまりなく、物足りない感じ……残念(^^ゞ

あーあ、早く、酸っぱくて味の濃いトマトを丸かじりしたいなぁ~(o^o^o)


ま、買っちゃったものは仕方ないので、今日は惜し気もなく10ケぐらい使って、“玉子とトマトの炒め物” です☆

味は、中華風にしたいなら、ゴマ油を敷いてXOジャンを炒めたり、オイスターを隠し味にしたらいいと思うけど、今日はシンプルに、塩コショウだけで味付けしました。

油はオリーブオイル。
んで、ガーリックパウダー少々で、良い香り♪

コツは、材料は別々に炒めて、タマゴ炒めたら取出し、しめじ炒めたら取出し、トマトは特に強火でサッと炒めて、全部を加えることかな。あと、ひとつの材料ごとに塩コショウを振って下味を付けていき、最後に合わせた時に、仕上げの味付けをするとまとまりが良くなるようです。

ちょっと、トマトの皮が固かったけど、味も濃くなって美味しかったです(^^)v
早く夏になって、トマトとバジルが出来ないかなぁ~!