ひまりんのつれづれ日記

感じるままに何でも書けたら・・・

緑のカーテン作るべく

2011-05-14 17:29:57 | Weblog
今日は主人が乗り気になったのでホームセンターに行って、ゴーヤの苗5つとプランター、野菜の土2袋とネットセットを買ってきました。ミニトマトも作りやすそうだったので買ってきました。

この夏の省エネ対策のひとつとして効果があることを期待します。
ネットの組み立てはこういうことの得意な次男に2階のベランダから吊るってもらいました。
ネットが垂れ下がっただけで、なんか少し涼しくなったような気がしました。
ゴーヤがたわわに実ることを願いつつ・・・

ホームセンターには同じことを考えたのでしょう、ゴーヤを求める人けっこういましたよ(笑)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらでも (pochiko)
2011-05-15 22:21:09
ゴーヤやアサガオ、ひょうたんの苗が
グリーンカーテン用として売られてましたよ。
今年は厳しい節電になりそうですので
早めの対策で良いと思います。
しかもゴーヤは食べられますし♪
今年は何処のお宅でもゴーヤ料理三昧になりそうですね!
返信する
Unknown (ひまりん)
2011-05-16 06:03:52
特にゴーヤは食べられるので人気が高いんでしょうね^^ひょうたんなんかもユーモラスでよさそうですね。

ゴーヤ何本取れるのかしらと今から楽しみです。
途中で枯れなければいいんですけどね。
返信する
Unknown (みいまろ)
2011-05-16 09:14:42
私も 出産前にはゴーヤ完成させたいんですよ、緑のカーテン、けっこう涼しくなるみたいなことがいわれてますよね、まったくわからないので、 うちも、ひまりんさんをまねて、5ポットで植えてみようと思います~
やはり、 きっとを買うより、ネットを上からつるしたほうが簡単で、材料もあまりいらないですよね?   楽しみですね~
返信する
みいまろさんへ (ひまりん)
2011-05-16 15:11:48
ゴーヤは3個にしようか5個にしようか迷いましたけど、一部枯れるかもしれないので5個にしました。普通のゴーヤ3と特大ゴーヤ、あと白いゴーヤを1づつにしました。
ゴーヤにもいろいろの種類があるのにはビックリしました。
土とか買わなければならないのなら、運ぶのちょっと大変ですよ。パパがいるときに買いに行ってくださいね。
5千円弱でそろえられましたよ^^
返信する

コメントを投稿