簡単でおいしそう!いつも見るページでみつけたスノーボールの作り方。
まえいただいたお菓子なのかもしれないと思ってレシピをとる。
今日作ってみたら、まえ食べたことのあるお菓子ではなかったものの、簡単でおいしい。

材料も
バター100グラムと
薄力粉150グラム
砂糖30グラムに、粉砂糖適量だけでいい。
手軽で簡単クッキー、スノーボール
の作り方は
①耐熱ボウルにバターを入れ、ラップして電子レンジに約1分半加熱して溶かして
②砂糖を加えてよく混ぜて
③薄力粉をふるいいれ、さっくりまぜて、生地を一まとめに。
④生地を20等分して丸め、オーブンシートを敷いた天板にならべ、
⑤170℃のオーブンで20~30分ほど、焼き色がつくまで焼く。
⑥醒まして荒熱が取れたら粉砂糖をまぶすだけ。
最後に茶こしに粉砂糖を入れふりかけるとよりおしゃれになるとか。
なんか簡単でいいみたい。お菓子は買わずにこれからなるべく作ろうかな~
そうすればどれだけバターや砂糖が入っているかわかるし。
このスノーボールはお砂糖があまり入っていないのでヘルシーなのではないかな。
バターはいっぱい入っているけど。
でも作りすぎ、食べすぎでまた太らないようにしなくては。
まえいただいたお菓子なのかもしれないと思ってレシピをとる。
今日作ってみたら、まえ食べたことのあるお菓子ではなかったものの、簡単でおいしい。

材料も
バター100グラムと
薄力粉150グラム
砂糖30グラムに、粉砂糖適量だけでいい。
手軽で簡単クッキー、スノーボール
の作り方は
①耐熱ボウルにバターを入れ、ラップして電子レンジに約1分半加熱して溶かして
②砂糖を加えてよく混ぜて
③薄力粉をふるいいれ、さっくりまぜて、生地を一まとめに。
④生地を20等分して丸め、オーブンシートを敷いた天板にならべ、
⑤170℃のオーブンで20~30分ほど、焼き色がつくまで焼く。
⑥醒まして荒熱が取れたら粉砂糖をまぶすだけ。
最後に茶こしに粉砂糖を入れふりかけるとよりおしゃれになるとか。
なんか簡単でいいみたい。お菓子は買わずにこれからなるべく作ろうかな~
そうすればどれだけバターや砂糖が入っているかわかるし。
このスノーボールはお砂糖があまり入っていないのでヘルシーなのではないかな。
バターはいっぱい入っているけど。
でも作りすぎ、食べすぎでまた太らないようにしなくては。
それに甘さも控え目に出来るし
自分で作るから安心して食べれますね。
名前もスノーボール、冬らしくって
クリスマスシーズンにとっても合いますね。
スノーボールはパーティにもぴったりなんてかいてありました。すごく手軽に作れました。
なんでこんな簡単で美味しいものをアップしちゃうんですか!
作ってみたくなっちゃうじゃないですかぁ^^;
そうそう、自分で作れば入れるものを調節できますし。
私なんか、先日ココアを使ってチョコケーキを~
なんだかお菓子作りに精出しちゃってます。
ますますメタボ~(-_-;)
私はめんどくさがりなんで簡単かつ単純な材料でないと気が向きません。
今回は私にぴったりの簡単クッキーでした。
味もさっぱりしたおいしさでした。