歳時記

日々楽しく日々笑顔で

休日

2010年02月17日 | Weblog
今日はお休みでした。
ここのところ、休みの日はじっくりと家にいることが多いです。
外出が疲れるのと、仕事がオフの日はなるべくゆっくりと落ち着いて過ごそうと心がけているからです。
今朝は、夕べの夜更かしで大寝坊をしてしまいました。
気がついたら亭主さんは会社へ行っていました。。。
ひど~~い(笑)

お昼は友達とランチの約束をしていたので
アルテ・ア・ラルテへ
そこでもやっぱり、前日の出来事をしゃべりまくり聞いてもらい(笑)
おいしいランチをいただいて家に帰りました。

午後からはまたまたのんびりと録画してあった番組をいくつか見て過ごし
1日が終わります。

なにもしない休日
ぐうたらですが贅沢です。
そのうちまた動きたくなるでしょう(笑)



かげぐち

2010年02月17日 | Weblog
職場に限らず、女性ばかりいるような場所にはつきものなこと。
それがけして悪口ではなくても、人の噂話のような話題は尽きないもの。

最近あった出来事
二人の女性がいました。
一人はA子ちゃん、活気付いて元気いっぱい、仕事でも家庭でも元気元気でストレートに突っ走っている人。
周りの人間がたくさん応援しています。(表面上は)

もう一人の女性はB子ちゃん、ちょっと不器用で個性的。
マイペースだから周りの人から見た感じは、人によっては違和感あるかな
けれども彼女なりにがんばって生きています。

A子ちゃんの行動によって、B子ちゃんは傷つきました。
怒り、泣いて、傷つきました。
普通の価値観ではあきらかにA子ちゃんのマナー違反だと思います。
けれども、A子ちゃんは今周りの人からとても応援、期待されています。
だからだれもA子ちゃんを戒める人がいませんでした。
そして、傷ついたB子ちゃんを笑いものにして、見下げて、馬鹿にしています。

その様子を見ていて私はとても不快で、同じ空間にいることがとてもとても耐えられないくらいでした。
そしてそういった気持ちになる私が甘いのかなって思いながらその日を終えました。

翌日、タイミングよくB子ちゃんとお話ができました。
話しているうちに少しずつ落ち着いて話してくれました。
私も、私の気持ちを伝えました。

その次の日彼女からメールがきました。

なぜか
今日はとても清々しい気持ちでいられました。
心配してくれて、一緒泣いてくれて嬉しかったです。
ありがとうございました
私元気なりました

きれいごとを言ったわけでもない。
なぐさめたわけでもない。
それでもこうして連絡をくれたことが嬉しかった。

人を見下げてはいけない。
人を馬鹿にしてもいけない。
ましてや傷つけたことを気にもせず
感謝もしないことはもっといけない。
けれども一番いけないのは
それを黙ってみている自分だった

プライベートでも同じ
人はさまざまな事情を抱え、人には言えない部分で苦労している人もたくさんいる。
親しくなった人達すべてに事情を話し
何もかも理解できて付き合っていける人はいったいどれだけいるだろうか
偏見や中傷、自分と環境や価値観の違いで区別する人達
平和な家庭に見えても、その中で努力している人もたくさんいる。
人としてさまざまなルールがあり、その中で必死に生きている。
そういったことからはみ出した人だっていると思う。
いろんな生き方がその人の人生

この出来事があって人とのつながり方を尚いっそう考えてしまったのでした。

若い頃私は、四角四面な性格で、曲がったことが大嫌いで、くそまじめで(笑)
狭い狭い考えしかできない人間だった。
他人の間違いは許せず、人生計画通り生きていくべきだって思ってた。
けれどもそんな計画通りに人生いけるはずもなく、
それなり苦労して、いろんな出来事経験して
あきらめなきゃいけないことだってたくさん経験して
まだまだ未熟ではあるけれども
自分なりにいろんなことを受け止めながらおおらかになったと思う。

人を受け入れて、否定せずにこれからも生きて生きたいなって思ってる。
なんやら、あれこれ考えながらいたら、長くなってしまった。。。。

またタイトルからはずれてしまった内容になってしまいました。