歳時記

日々楽しく日々笑顔で

保護猫日記

2018年06月21日 | 保護猫
小松猫の輪さん
今は子猫ラッシュで大変な数になっています
随時里親さんが見つかっていっていますが
状態の悪い子や、離乳前の子猫たちもたくさんいます。

同時に母猫達のTNR、治療など
たぶんもうキリがないくらいです
少しずつでも何かが変わっていってほしいと切に願います



先のブログにも書きましたが
ちいさな山の集落で4匹の茶白一家を保護することになりました。
以前は近所のおじいちゃん?が世話をしていたのですが
具合が悪くなりお世話をすることができなくなりました

そして飢えてガリガリになった猫達が取り残されました。
その中の1匹が我が家にいます。
妊娠していましたがおなかの子は亡くなっていました。
母体のこの子も危険な状態でした。

まだ若い猫です。
人の手でご飯をもらっていたので、全く人を受け付けないという状態ではないと信じ
今家猫修行をしています。
1週間、術後の回復もあったのか箱の中から出てきてくれませんでした
怯えて怖くて攻撃してきます。
10日ほどたってようやく^^
明るい上の段の場所に出てきてくつろぐようになりましたよ

話しかけると瞬きして、耳もイカ耳になりません
私の声に耳を傾けてくれます

でもやっぱり猫パンチ(笑)

いいのいいの
少しずつでいいから
仲良くなっていこうね^^
この猫は長期戦覚悟です!!





そして
耳が大きなミミちゃん
今度の土曜日に譲渡会に参加します
たくさんの仔猫が参加するので競争率は高いですが
これもご縁
だめやったらまた我が家に帰ります^^

ミミちゃん
上手にアピールするのよ

遊ぶの大好き
ようやく子猫らしくなりました^^
可愛いです





赤い糸見つかるといいなぁ♪

そして
半分離乳状態のこの子達。。。