歳時記

日々楽しく日々笑顔で

大人の心配をよそに。。。

2010年08月10日 | Weblog
甥っ子まぁくんは帰って来ました。
母親は待ちきれなかったらしく、お隣の県福井駅まで迎えにいったそうで(笑)
そしたら。。。。
大聖寺駅(乗車駅)からはじまったのだから大聖寺駅で終わるんだと
お説教されたそうで(笑)

ちなみに上りのときの時刻表。。。。

------------------------------------------------

7:07 大聖寺

・ JR北陸本線 [1時間49分/18駅]
08:56 敦賀

・ 待ち時間8分
09:04 敦賀

・ JR北陸本線 [59分/11駅]
10:03 米原

・ 待ち時間27分
10:30 米原

・ JR東海道本線新快速 [2時間7分/18駅]
12:37 豊橋

・ 待ち時間4分
12:41 豊橋

・ JR東海道本線 [34分/8駅]
13:15 浜松
・ 待ち時間15分
13:30 浜松
・ JR東海道本線・興津行 [1時間10分/16駅]
14:40 静岡
・ 待ち時間13分
14:53 静岡
・ JR東海道本線 [1時間18分/17駅]
16:11 熱海

・ 待ち時間4分
16:15 熱海

・ JR東海道本線・東京行 [1時間24分/16駅]
17:39 横浜

・ 待ち時間5分
17:44 横浜

・ JR横浜線・八王子行 [31分/10駅/8,720円]
18:15 成瀬
----------------------------------------------

あたしゃこれを見ただけで。。。。
めまいがします(* ̄- ̄*)
列車のたびもまたよかったらしく、明日は妹は夜勤
我が家にお泊りなので、た~んときかされることでしょうなぁ~

乗換駅ではメール連絡するように伝えておきましたが
これも彼の性格を物語っています。

★米原駅を出た。定刻どおり。

★豊橋駅を出た。定刻どおり。

★静岡駅に着いた

★現在横浜。定刻どおり。

★成瀬駅に到着しました。予定通り

たしかに報告しなさいとは言いましたが。。。。
報告だけです(笑)
帰りは駅ごとに感想文を送りなさいと言いましたが
却下されました(* ̄- ̄*)

中一日は、おじ夫婦(母の弟)が付き合ってくれたそうで
スカイツリーとランドマークタワーをみにいくといっていましたが
音沙汰なし
写真くらい送れといったら

送ります!
と一言でこの写真。

  

中学生世代は感性も豊か
思い出をいっぱいつくってもらいたいなぁ
来年になると受験やものねぇ~
大きくなったもんだ(しみじみ)

いいんです、おばバカでも。
私は親バカはできないので(笑)


暑くて。。。

2010年08月09日 | Weblog
ゆうべは夜更かししてテレビ見ていて
寝ようと思ったら眠れない(*_*)
結局4時ごろになって意識不明

2時間と少ししか眠れなかった。。。。
目がしょぼしょぼであります。。。。。

こういうときはお花をかざっていても。。。
出来はいまひとつ。。。。。。。。



今日はちょっとした記念日^^
( ^_^)/□☆□\(^_^ )かんぱ-い!

「青春18きっぷ」

2010年08月07日 | Weblog
「青春18きっぷ」
これを使って甥っ子鉄男君はただいま出かけております。
加賀を午前7時に出て、東京町田に住むおじさんのところに
12時間電車を乗り継いでいくとのことで。。。。

あたしゃ心配で心配で(笑)

12時間も電車に乗り続けるなんてありえない。。。。
いっぱい乗り継ぎなんて。。。。大変や~~~~(笑)

鉄道大好き少年にはたまらないみたいで
数日前から時刻表とにらめっこ(笑)
インターネットである程度のルートを探り
楽しみにしていたようです。

さっき。。。沼津だとメールがきました。。。。
無事関東圏内にたどり着いたようで。。。。。。
楽しんでるんかなぁ
私も一緒に行けばよかったかなぁヾ(--;)ぉぃぉぃ
東京へいって待ち伏せしようかなぁ(笑)
そんなことを送り出すまで本気で考えていた私なのでした
おばバカやわ(◎-◎)

母親は落ち着いたもので
しら~んかおしております(笑)

私は何度も何度も一確認メールを送り続けています(笑)

研修

2010年08月07日 | Weblog
昨日は研修でひさしぶりに金沢。
メイクアップ研修ということで
日頃すっかり自己流適当に走っていた私をリセットしてきました。
お店ではメイクをお客さんにする機会も多いですが
自信を持って接したいと思います
が。。。。
メイクは苦手(笑)
ということで
すっかりだるだるになった技術をちょっぴりだけ修正してきました。
みなしゃま!
メイクさしてください(笑)
今やたらとメイクしたい病になっておりまする!

喜び勇んで金沢へ行ったのはいいですが
車を駐車場から出す際に、お財布にはお金がはいっていなかった(@_@;)
あれ
あれ
あれ
なんで
なんで
みょ~な汗をかいてお財布の中をひっくり返してどうにかこうにか駐車料金確保(T.T)
金沢まで出てきたし
だれか金沢人を呼び出そうかとか
お買い物をウロウロしてこようともくろんでいましたが
空っぽのお財布にショックを受けて
まっすぐ帰りました(* ̄- ̄*)。。。
カバンをいれかえたので。。。。。(* ̄- ̄*)。。。。。
クレジットカードすら入っていないってどうよ~~~~~~

そんなこんなの1日で
疲れてぐったり就寝。。。。でした(笑)

出かける前はやたらとカバンを取替えたりはしないほうがいいですね。

シュウの居場所

2010年08月04日 | Weblog
毎日暑いです
猫は寒がりなのか
キキはクーラーのついた部屋には入りたがらず
廊下でのびきったゴムのように
でろ~~~~んと伸びきっていますが
シュウは違います
あっちにうろうろ
こっちにうろうろ
今日は、古新聞をいれた袋が気に入ったようでこういった具合

この深さはちょうどいいわねぇ


ねぇねぇいい具合よ


なによ 文句ある????


でもやっぱりここがいいわね(__)。。ooOZZZZ


猫はしあわせやのぉ~(笑)



今年の梅干

2010年08月04日 | Weblog
まだ干し上がりではありませんが
時間を見ながら、休日めがけて干しています。
出来具合は上々
一つつまみました
すっぱ~~~~~(ё_ё)
でも後口おいしい~~~~~~~
これが自家製梅干の良いところであります^^

おいしくなぁれ!




おしゃべり三昧

2010年08月04日 | Weblog
女3人集まれば
話す事はつきません。
女3人集まれば
美味しいものには目がありません。
女3人集まれば
ましてやのんべぇ3人ならば
生ビールはあっというまに空っぽ(笑)

実は昨日飲み会でした。
私はお休みだったので時間を早めて5時半からスタート
場所も、山代温泉にある

割烹河口

普段はとても簡単に行かれるお店ではありません。
一緒に行くお友達のお姉さんがやっているお店なので
とてもよくしてもらいました^^

ひとつひとつ手の込んだお料理
目で楽しみ
食べて楽しみ
飲みながら楽しみ
いまさらですが写真が。。。。。
これだけ。。。。





このほかに。。。
なつのさわやか薬味のおつくり
生牡蠣(でっかいの~~~)
お豆腐のゼリー寄せみたいなの
ビールが進む、数点の料理
(いっぱいあったし覚えてない(T.T)もしくはよっぱらってて覚えてない(T.T))
えっと。。。
ドジョウのから揚げ
生干しイカ
でっかい玉子焼き
もりもりの漬物
きゅうりのモロ味噌
などなど。。。

写真は。。。。
ない。。。。。

のんべぇ3人なので
がっつり食べると言うよりはビールでおなかいっぱいになってしまい(笑)
飲んでも飲んでも酔わないこの3人
割烹なんてお上品なお店なのに。。。
生ビール1杯。。。2杯。。。2杯。。。4杯。。。以下自粛(* ̄- ̄*)

楽しい時間でした。
5時半スタートで。。。気がついたら11時10分(笑)
時間はちっとも足りませんでした(笑)

同じ思いを、同じ悩みを、同じ希望をというふうに
いろんなことを共有できる、そんな3人で
心強いのであります^^
お二人ともB型ですが(笑)

いいふうに変えていこうね。
自分達がまず変わっていこうね。
そして今よりも強くなろうね。

仕事の話だけではなくて、思い思い言いたい事がたくさんあった夜でした。
けれども多分
話したいことの100%は話していなかった気がする(笑)

楽しかった夜に
(^O^)/C□☆□D\(^_^ )かんぱ-い!ヾ(--;)ぉぃぉぃ




思い出をたどれば その3

2010年08月04日 | Weblog
福井から石川へ

私のすんでいる石川県のお隣福井県で
お友達と思い切り盛り上がりました。
人に恵まれ、場所に恵まれ、いい音楽に恵まれて
1人のギタリストさんのライブのお手伝いをする機会にも恵まれました。

銀河食堂で、さだまさしファンが集まる場所に
小さなライブを開催してくださった事がご縁で
私はギターソロの音色にはまって行きました。

さだまさしが大好きで
あの頃見つめていたステージには
さださんの横には坂元さんがいて
そんな思い出のステージにいつもいた方が
気さくに私達と接してくださっていました。

銀河食堂での集まりは、ふとしたことがきっかけでなくなりましたが
今はそれで良かったんだなって思っています^^
当時からつながっていた事は、たくさん今にもつながっていますものね。

話はもどり
坂元昭二さんのライブとの出会いから
いつの頃からか、自分自身が企画していくような形になっていきました。
あの頃、私の住んでいる町でも坂元さんのライブがやりたいなぁ
そんな願いもかないました。
大好きなお店で大好きな音楽をきいていられる
これほどの幸せはあるでしょうか^^
この数年は私にとっても、本当に思い出に残るライブがたくさんありました。

素人だから、精一杯やっても満足からはほど遠いけれども
そんな私達の思いを坂元さんはいつもつなげてくれていました。

今後もライブは大好きだし続けていきたい
安心できる仲間と素敵な場所さえあれば
いつもいつもそんな思いです。
きいていて心地よい音楽は、気持ちを元気にしてくれますもの。

常識で考えてあちこちとんであるく事ができるはずも(T.T)なく
こうして地元で応援していくファンもあるのだ^^
何書いてんだ?(笑)
時々チクチクとおさえてたものが出てきたりして(笑)

長年思い続けているさだまさしさん(笑)
そんな思いからつながってきている今
楽しい10年やったなぁって思います。
ちなみに初めてさだまさしコンサートへ行ったのは高校2年生
あれから。。。。。とてつもない年数が流れましたが。。。。。
まだコンサートに行き続けています。。。。すごい(笑)

インターネットがなかったら
とうてい考えられなかった仲間達
今では当たり前に、ネットとかかわっている人たちから見たら
へ???
といったところでしょうか(笑)

♪出会いはいつでも~
    偶然の風のなか~~~♪

そんなライブのレポートはこちらへ

坂元昭二

その時その時の思いを残してあります。
これらは、素敵な仲間達に恵まれたからこそ実現していった事ばかり

ここ数年ほったらかし状態のホームページはあとすこしで10年
今後はこまめな更新はしないかもだけれども
このまま残しておこうかなって思います。
リンク切れのページや表示がおかしくなっている箇所もありますが
こうしてたまに思い出をたどってのぞいてみるのもいいかなぁと

ということで3回にわたってくどくどくどくどと書いてきました。
まだ。。。
綱引関連もあるんだけれど。。。。(笑)
またおいおい書いていこうかなぁ~
こういう書き方をしている時はだいたいはほったらかしになってしまう私

ちなみに。。。

ホームページタイトルの「あなた三昧」
これはさだまさしさんの歌のタイトルです。

♪がんばりすぎないでね~なにもいらないから~
  ♪あなたがげんきでいた~なら何も言わないから~~~♪

え~おくさんやねぇ~

ちなみに。。。

ブログのタイトルの「歳時記」
これもさだまさしさんの歌のタイトルであります。





今は夏でしゅ(T.T)

2010年08月01日 | Weblog
この暑いさなか
冷蔵庫が。。。。。。







冷えていない。。。。。。






冷凍庫は。。。。。。。






まだ凍っている。。。。。

また故障かな(T.T)
これ、買って4年ちょっと
半年前にも故障して修理して
お持ち帰りいただいて、しっかりとチェックしてもらってもどってきましたが

あんまりでしゅ(T.T)

困りました(T.T)