歳時記

日々楽しく日々笑顔で

疲れた連休

2012年11月04日 | Weblog
楽しい連休もおわりですぅ~(;一_一)
昨日はお天気も良くなかったので
午前中に家の掃除などを済ませて午後からお出かけしてきました。
お友達のお店が移転オープンするので
そのお祝いにお花を届けに行ってきました^^
キャーキャーおしゃべりもできたので良かったなぁ
とても工夫してあって、可愛い店内でした^^
頑張れ
町の電気屋さん~~~~

で、夜は妹親子が来るので
金沢から大急ぎで帰って食事の用意
甥っ子に、何が食べたい?って聞いたら
なんでもいいっていうから(笑)
いろいろおかず作りました。

だってね^^
いーちゃんの作るもん基本的に全部美味しいしって言ってたよ~~~
って、聞かされたら
単純なO型は天まで昇ります。。。。。

天まで昇った私が調子に乗って作った量(笑)
さて、何人分でしょうか?



メニューは
大根とスジ肉の炊いたの
きんぴらごぼう
塩麹で下ごしらえした鳥唐揚げ
大根菜とシラスの炒め煮
グリーンサラダ(ワサビ菜、ミズ菜、ブロッコリー、大根、アボカド等)
小松菜のお浸し
キムチ鍋
所要時間2時間

どだ( ̄^ ̄)

こうして連休1日目が過ぎました


二日目
お天気も良かったので
本音はお出かけしたかったですが
ず~っと気になっていた作業をいい加減やらないといけないので
腹をくくって
頑張りました
亭主さんが(笑)

我が家の裏の竹林
竹林といえば聞こえはいいけれど
木の枝が茂り、蔦が茂り、雑木林と化している場所
チェーンソーを振りかざし
亭主さんが
切り倒した木や竹を運び
私が
(笑)

私が面白がってチェーンソーで木を切っていたら
チェーンソーが壊れました(* ̄- ̄*)
それきり、私には持たせてくれませんでした
おかげでより肉体労働をする羽目になりました。。。。

予定した作業の半分も進みませんでした。
思ったよよりも大変ですねぇ(* ̄- ̄*)
これから、頑張りますわ

最近、腰から来る足の不調で
あんまり無理するのも怖くております。。。。
そろそろちゃんと診てもらわないとやばい予感がする。。。

ということで
ひさしぶりにくたくたに疲れ果てておりました(^^ゞ
運動不足やなぁ


母がまだ若い頃2

2012年11月02日 | にゃんずとわんちゃん
あ。。。
前回
タイトルとあまり意味のないブログだったので
あらためまして

母がまだ若い頃、よく着物を着ていました。
といっても奥様していたわけではなくて
日常着としてお休みの日なんかに着ていました。
着物のほうが暖かいのよ
そんなことを話していました。

普段着として着ていたので、どの着物も見覚えがあって
洋服よりも思い出がよみがえってくるんですね。

今年はもう7年目
年月のたつのは本当に早くて
両親がいなくなってからの時間の進み方の早いこと早いこと
自分の年齢と、母の年齢を重ね合わせてみたりして
思い出すことが多いです。

今の私の年齢のときは、母はこうだったなぁ、ああだったなぁって
いつまでたっても母への思いはなくなりませんね。
生きているときはそれほど強く母を求めていたわけではありません。
だからかえって、いなくなってからのほうが強く思うのかもしれないですね。


大切にしてください
もっともっとやりたいことがあったのに逝かなくてはならない人がたくさんいます。
病気だったり災害だったり事故だったり。。。
最近のニュースでよく自殺を取り上げたものを見ます。
どうかどうか、自分で命を絶つことだけはしないでほしい。
つらいかもしれない、負けそうになるかもしれない
けれども、それでもやっぱり生きて欲しいと強く思います。

人の死亡率は100%
必ず人生の最期はくるのだから

また話が脱線してしまいました(^_^;)

たまにはこんなことをまじめに考え抜きたい時間もあります^^

★★★★★★★★★★★★

こんなにかわいい表情みせてくれても



こんないたずらしても



意味不明な行動をしても



くりくりお目目でおちゃめでも



かくれんぼしても



や~っぱりかわいい



大切な命です^^