11月21日にヤマハリビングテック本社工場見学の模様の続きです。
本社ショールーム見学の後、人造大理石のコースター作りの体験を行いました
自らが人造大理石の色を作ります
色の原料
小さじで、カップの原料を入れて混ぜます
納得がいかず、何度か作り直しました
完成見本
どんな色になるか楽しみです
参加者の作品
やはり物創りは相性が好く、楽しかったでした
出来上がりは、2.3週間後になるそうです。
出来上がったら、ブログにUPしたいと思います
この後、工場見学でのメインであります、ミストサウナ入浴で体験入浴を行います。
ヤマハでは、『感動入浴』と言っていました。
体験入浴が出来る部屋があり、ユニットバスが、9部屋ありました。
このユニットバスに入浴します
ヤマハのユニットバスは、初めて入浴しました。
そして、注目のミストサウナ
Himeは、かなり感動しました
今までの、自身の考えが覆されたくらいの出来事です
お施主さんが、仕事を終え、帰宅途中に、『 あのお風呂に早く入って、くつろぎたい
』
そんな思いになりる、お風呂の環境を、改めて研鑽しようと思いました
音楽を聴きながら、リラックス
ヤマハリビングテック本社工場の見学に参加させて頂き、本当に良かったと思いました
株式会社 丸富の鈴木社長さん、ありがとうございました
ヤマハの歴史
ヤマハの展示場も見学しました
全ての見学体験が終わりました。
本社工場で、ヤマハの説明をしてくれた方から、大好きな、『 うなぎパイ 』を頂きました

様々な、真心に感謝申し上げます
とても、充実した1日になりました
今後の、姫Design工房 建築士事務所の取り組みにも、左右するほどの体験を出来ました
ヤマハリビングテック本社工場見学 No.2 へ
株式会社 丸富
飯田トーヨー住器 株式会社
本社ショールーム見学の後、人造大理石のコースター作りの体験を行いました

自らが人造大理石の色を作ります




小さじで、カップの原料を入れて混ぜます

納得がいかず、何度か作り直しました




どんな色になるか楽しみです




やはり物創りは相性が好く、楽しかったでした

出来上がりは、2.3週間後になるそうです。
出来上がったら、ブログにUPしたいと思います

この後、工場見学でのメインであります、ミストサウナ入浴で体験入浴を行います。
ヤマハでは、『感動入浴』と言っていました。
体験入浴が出来る部屋があり、ユニットバスが、9部屋ありました。



ヤマハのユニットバスは、初めて入浴しました。
そして、注目のミストサウナ

Himeは、かなり感動しました

今までの、自身の考えが覆されたくらいの出来事です

お施主さんが、仕事を終え、帰宅途中に、『 あのお風呂に早く入って、くつろぎたい

そんな思いになりる、お風呂の環境を、改めて研鑽しようと思いました




ヤマハリビングテック本社工場の見学に参加させて頂き、本当に良かったと思いました

株式会社 丸富の鈴木社長さん、ありがとうございました




ヤマハの展示場も見学しました

全ての見学体験が終わりました。
本社工場で、ヤマハの説明をしてくれた方から、大好きな、『 うなぎパイ 』を頂きました


様々な、真心に感謝申し上げます

とても、充実した1日になりました

今後の、姫Design工房 建築士事務所の取り組みにも、左右するほどの体験を出来ました

ヤマハリビングテック本社工場見学 No.2 へ
株式会社 丸富
飯田トーヨー住器 株式会社