キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

オレハシェフさん お弁当の台 ・・・飯田市三日市場

2009-12-26 16:16:34 | 飯田市の店舗デザイン会社
長野県飯田市三日市場にあります、オレハシェフ三日市場店さんより依頼がありました。

店内のお弁当のカウンターが狭くなって困っているとの事でした。

そこで、冷凍食品を売っている箇所に、取り外し可能の台を設けて、弁当を乗せれるようにします



簡単に台の図面を書き、店長さんに確認を取ります。

そして台の作成に入りました

 

既存のカウンターとカラーを合わせ、段差が出来ないように作成します

  

必要に応じて、取り外しが出来ます



この時に使用しましたカラーの板で、既存の家具の修繕も行いました。



また、洗面の壁の補修も行っております

洗面台の上部の壁紙に亀裂が入ってしまった箇所を修繕しました。

  

家具、壁の修繕は無料で行っております

オレハシェフの店長さんは、とても温かな店長さんです。

今後とも、よろしくお願い致します

以前、オレハシェフさんの、まな板を作成しました。クッリク

木のガレージ新築 インターロッキング C様邸 ・・・飯田市山本

2009-12-26 15:51:05 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸車庫新築工事です。

車庫の側道は、既存で使用していましたインターロッキングを敷きます

  施工前

無駄に新しい物を設置するのでなく、使用できる資材をデザインして施工します

   
 既存のインターロッキング

C様と何度もデザインを打合せしました。

施工の段階でも、確認して進めております

インターロッキングの施工の担当はHime専務です

 

どんな仕上がりになるか楽しみです

円を描き、優しいラインを特徴にデザインしております



仮置きですので、気に入らない箇所をC様に確認して、微調整していきます



既存のインターロッキングですので、汚れてはいますが、問題なく満足の出来になっていきます



木で作る2台分のガレージ 建具の枠 C様邸

2009-12-26 14:38:45 | ガレージ 新築 飯田市山本 C様
長野県飯田市山本 C様邸の車庫新築工事です。



この金物が、枠材を吊るための吊束の金物です

この金物を取り付けて万全の対策です

  吊束は桁との接合部に隙間を開けています。

 

建具は4本レールで、左右どちらにも動かせるように設置します