長野県飯田市愛宕町のG様邸新築工事の模様です。
腰壁を設置する箇所があります。
腰壁には、杉の木材を使用します。
以前は、中島建築所 姫Design工房の加工機で杉の腰壁材を加工して製作していましたが、最近は、製品を使用しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
腰壁箇所には、必ず下地板を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/8b52c7d4e96657284081ceebd8090ca7.jpg)
木材は生きていますので、伸縮する場合があります。
木材が短くなってしまった場合でも、隙間が出来ないように下地板を設置しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/36c23c5e7449f6711ab1cb2894a737f0.jpg)
杉板の木目を確認して、色目も気にしながら選んで設置します。
木目が、紅白になっているのがわかりますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
中島建築所 姫Design工房では、紅白に板を張っていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/4e19ae87bc370fe7d2634ae13b455b8b.jpg)
腰板の高さが違う箇所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/b319c0cce8d161df7a95856c52607f9c.jpg)
室内のデザインによって張り方が変わります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/e709cdeaf67457febca01cdd2f33ff8c.jpg)
木をふんだんに使用して、温かい温もり、木の香りを楽しんで頂き快適に過ごしていただきます。
G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.43
へ
木をふんだんに使用した家づくりを中島建築所 姫Design工房では行っています
腰壁を設置する箇所があります。
腰壁には、杉の木材を使用します。
以前は、中島建築所 姫Design工房の加工機で杉の腰壁材を加工して製作していましたが、最近は、製品を使用しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
腰壁箇所には、必ず下地板を設置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/8b52c7d4e96657284081ceebd8090ca7.jpg)
木材は生きていますので、伸縮する場合があります。
木材が短くなってしまった場合でも、隙間が出来ないように下地板を設置しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/6cdcdf6e3ada312d6615816321f50e45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9f/36c23c5e7449f6711ab1cb2894a737f0.jpg)
杉板の木目を確認して、色目も気にしながら選んで設置します。
木目が、紅白になっているのがわかりますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
中島建築所 姫Design工房では、紅白に板を張っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/34/5dcbed28b0754554d8227158cc46c47f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1f/4e19ae87bc370fe7d2634ae13b455b8b.jpg)
腰板の高さが違う箇所もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/b319c0cce8d161df7a95856c52607f9c.jpg)
室内のデザインによって張り方が変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/e709cdeaf67457febca01cdd2f33ff8c.jpg)
木をふんだんに使用して、温かい温もり、木の香りを楽しんで頂き快適に過ごしていただきます。
G様邸新築工事(愛宕町) ・・・No.43
へ
木をふんだんに使用した家づくりを中島建築所 姫Design工房では行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)