ひなたぼっこ

北の国北海道から、とある一日の日記、ハンドメイド、旅行や趣味の話など。何でも〝自己流〟がモットーです!!

ウイスキー

2011-05-13 22:33:50 | 好きなもの
お酒は あまり強くはありません。

・・・というか、弱い方。



身体に合わないようで、飲むと カラダが真っ赤になって、顔には ぶつぶつが浮き上がってくる。


しかも炭酸が入ると、吸収するのが早いのか ビールなんかは 3口で 座ってるのがつらくなる。

じゃあ 飲まなくていいような気もするけど、ゴールデンタイムには やっぱり何か飲みたい。

           ゴールデンタイムとは 娘と旦那が寝た後の 自由時間


私は、泡盛が好き。

沖縄で長老(15年の古酒)を 飲んでからすっかりはまり、味をしめてしまったようです

水で割ったものを すいすい飲むのが 本場の飲み方。(友だちが言ってた)

でも 古酒のおいしさを 味わいたいので、ロックか もしくはそもまま。


そんなことを お友達に言うと、お酒が強いんだねと 勘違いされますが、かなり弱いのです。




かなり、昔に 誰かにもらった(覚えてないほど昔)ウイスキーがあって、

特に ウイスキーに 興味は無かったので 棚の奥に眠っていた・・・



ジョニーウォーカーのブラックラベル。



大掃除をするたびに もう捨てようか・・・と 箱から出すまではするのだけど、高級そうなフォルムに 

毎回 躊躇して 再び棚の奥にしまい込む・・・。

毎年この繰り返し。


ここ最近の ハイボールの普及によって、開封してみたのです。


思いがけえず、おいしい。

思いがけずの使い方が 間違ってるのだろうけど、でもおいしかった。

ハイボールにして おいしかったので、ロックでも飲んでみた。

・・・・・おいしい。


ウイスキーなんて、自分が 飲むようなものではないと思ってた。

亡くなった じぃちゃんが、飲んでたな・・・・。


・・・・・・ウイスキーのイメージ。





そして、お世話になっている、テニスのコーチに おしえてもらったウイスキー。

CUTTY SARK  カティサーク


カティサークとは、昔々の 紅茶を運ぶための ティークリッパー(茶輸送用の高速帆船)の 名前なんですね。

紅茶専門店の 名前にもあります。



ブレンデットの スコッチウイスキーです。

コーチ曰く、本場のウイスキーは おいしいらしい。





・・・・おいしい・・・たぶん。

しかも 飲みやすい。

飲みやすいもんだから、ペースが 泡盛よりもはやい。

だから、気づいたら 階段を上れないほど酔ってたりも・・・。


だから やっぱりおうちでないと 飲めないんだな。



ウイスキーに限らず、いろんなものを 飲んでみたいと思いました。





ランキングに 参加しています。

よろしく お願いします。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ
にほんブログ村