週末を利用した旅行で、金曜日の夜到着という前のりの醍醐味は、
土曜日の朝一から観光ができること。
離れ小島の北海道(でかいけどさ)からだと、アクセスのよい都心への観光ですらお昼近くからになっちゃうのはもったいないでしょ。
ということで、土曜の朝一今日のお天気を見て桑名を出発!!

うげ(´д`)
最高気温28
度だってさ。
恐るべし名古屋。
本日の予定は、午前中は観光
夕方から友人の結婚式に参列するよていです。

ホテルを出て、有料パーキングまでの歩道に、カラーマンホール。
ついつい撮っちゃう♪

桑名から、高速インターまでナビの言うとおりに走ると、面白い道に。


すごく狭い、河川敷を走らされました。
言うこと聞きますよ。
なにせ、道分からんし。


でも、何だかおもしろい。
北海道とは、なんとなく景色が違って新鮮。

名鉄ってやつかな・。

田んぼがいっぱい・・・。
水が入ってる・・・田植え終わってんだね。
私の実家は、お米を作っていますが、北海道の田植えはこれからです。

高速から、名古屋の街が見えてくると、なんだか緊張するな…
田舎もんが来るとこじゃねーって、言ってそうなビル

都会だな。

高速を降りると、すぐに中心部!!
北海道では、少し離れるところがほとんどで、すぐに中心部は小樽くらい。

そして、街路樹はツツジだね♪♪

満開♪♪
朝一での観光は、名古屋城。


入ってすぐ見つけちゃった!!

コーラのオリジナル缶…って、そっちかい(笑)


いつも感心するよ。
昔の人って、すごいなって。
どうやって積むのかな。

この刻印は大名の印なんだってさ。
敷地内には、数多くの様々な刻印があります。
誰の刻印がオシャレかな・・なんて娘としゃべってたけど、
昔の人も、誰の大名の刻印がかっこいいなんて、話題にして女子がおしゃべりしてたのかな(笑)

お城に入る前に、改修完成間近の本丸御殿へ

国宝に指定された本丸御殿。



金の輝きが、息をのむ美しさでした。



清正の石を見たあと…
そして、名古屋城へ。



城の内部は、しっかりと整備されており、ミュージアムになっていました。

入ってすぐ、大きなしゃちほこ♪

まずは、階段で最上階まで一気に上がります。
エレベーターもあるよ🙋

最上階は、お土産やさん。


窓からは、名古屋の街並みが一望できます。



あ…すずめが巣作り(笑)
マイホームが名古屋城って…。
さて、最上階で、何気なく時計を見ると、
予定時間を大幅に過ぎていました(汗)
結婚式に参列するためのドレスアップの時間があるので、
昼前にここをでなきゃならないのに、昼過ぎてるし(汗)
あわててかけ降りましたよ…
名古屋城を(笑)

でも、せっかく来たので全部見てやりました。

千両箱

火縄銃




鎧に兜

現存の障壁画
これらを保存するのには、室温17度湿度50%を保っていました。

二年前に訪れた、姫路城とはまた違ったものですね。
それにしても暑いぞ名古屋。