![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/764880fcc345b4ec37113f81b1488585.jpg)
昨日、夕方 カナリア(手芸店) に行って、材料をそろえてきました。
早速今日は、ボストンバッグ作り、再開しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今日は、ファスナーの部分です。
ちなみに、ファスナーを使った 制作は初めてでして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
何でも 自分流がモットー の私が、珍しくきっちり作り方を読みながら 作っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
作るからには、見本の通り、きっちり作りたい・・・いや、見本よりもきっちり作りたいんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
だから、作り方に、・・ 端縫い 2㎜ ・・とかかれていたら、きっちり 端から2㎜縫います。
一番嫌なのは、みしんの跡が 左右にぶれていること![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
途中で糸が、なくなるのも 嫌なんです。
だから、そんなことになったら、縫いはじめまで 糸をほどきます。
今回、ファスナー の周りは 真っ白の布 を使っているので、余計しっかり縫いたいところです。
底と、ファスナーの部分だけで、3時間もかかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
ファスナー横の 端縫い もきっちりまっすぐ縫いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
我ながら、よく縫い上げたぁぁ・・・と、思ったときに、ものすごい間違いに気づきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
・・・。
バッグのファスナーなのに・・・
ファスナーの端に、ボックスと呼ばれるものが付いている・・・。
こ・・・これは、パーカーとか、ジャケットとか、上着に使われる オープンファスナー というもので・・
私が使いたかったのは、こういった バッグとか、
ズボンやスカート に使われる 片留めファスナー というものだったんです。
こんなに頑張ったのに・・・。
ファスナーを全開にすると、ボックスにぶつかって 止まるけど、閉めようとすると、うまくかみ合わなくて、閉まらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
こんなに、きっちり縫ったのに・・・。
いつもなんです・・・。
いつも こうなんです・・・。
頑張れば、頑張るほど、残念な結果になるんです・・・。
だから、頑張らない人間になったのかも・・・。
とりあえず、ボックスまで開かないように、糸で止めておきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ランキングに参加しています。
残念な人間を よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
にほんブログ村
早速今日は、ボストンバッグ作り、再開しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
今日は、ファスナーの部分です。
ちなみに、ファスナーを使った 制作は初めてでして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
何でも 自分流がモットー の私が、珍しくきっちり作り方を読みながら 作っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
作るからには、見本の通り、きっちり作りたい・・・いや、見本よりもきっちり作りたいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
だから、作り方に、・・ 端縫い 2㎜ ・・とかかれていたら、きっちり 端から2㎜縫います。
一番嫌なのは、みしんの跡が 左右にぶれていること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
途中で糸が、なくなるのも 嫌なんです。
だから、そんなことになったら、縫いはじめまで 糸をほどきます。
今回、ファスナー の周りは 真っ白の布 を使っているので、余計しっかり縫いたいところです。
底と、ファスナーの部分だけで、3時間もかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0205.gif)
ファスナー横の 端縫い もきっちりまっすぐ縫いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
我ながら、よく縫い上げたぁぁ・・・と、思ったときに、ものすごい間違いに気づきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
・・・。
バッグのファスナーなのに・・・
ファスナーの端に、ボックスと呼ばれるものが付いている・・・。
こ・・・これは、パーカーとか、ジャケットとか、上着に使われる オープンファスナー というもので・・
私が使いたかったのは、こういった バッグとか、
ズボンやスカート に使われる 片留めファスナー というものだったんです。
こんなに頑張ったのに・・・。
ファスナーを全開にすると、ボックスにぶつかって 止まるけど、閉めようとすると、うまくかみ合わなくて、閉まらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
こんなに、きっちり縫ったのに・・・。
いつもなんです・・・。
いつも こうなんです・・・。
頑張れば、頑張るほど、残念な結果になるんです・・・。
だから、頑張らない人間になったのかも・・・。
とりあえず、ボックスまで開かないように、糸で止めておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
ランキングに参加しています。
残念な人間を よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へ](http://handmade.blogmura.com/handmadegoods/img/handmadegoods88_31_pink_3.gif)
何だか、読んでいた私がショックを受けてしまいました(-_-;)
きっちり頑張ったのに~(PД`q。)って・・・
ひなたぼっこさん、お疲れ様です。
でも、この頑張り 決して無駄ではないですよ!!
↓心を込めて作るって大切ですね♪
それを実践して作られてる ひなたぼっこさん素敵☆
出来上がりを楽しみにしてますので、頑張ってくださいね☆
よーし
もう間違わないぞぉ
・・・って、当分ファスナーは扱いたくないです
aaiさんに励まされ、またまたがんばりマース