
前回の タイトルにも使いました。
小さな刺繍
最近、市の図書館に通っていて、小さな刺繍の 図案集を借りました。
ニット帽をかぶった 女の子や、ペンギン、羊などの動物、野菜や お花など、作りたいものがたくさん。
娘と ふたりで、風邪をひいていたので たまっていた映画や 海外ドラマなどを見たり、
紅茶を飲みながら モチーフを編んだり 刺繍をして過ごしていました。

蝶々の羽は、ロング&ショートステッチ
カラダは、バリオンステッチ
触角と紋は、ストレートステッチ
アイボリーと 茶の 2色で出来るので、新しく買う 刺繍糸はナシ。
以前、見よう見まねで ロング&ショートステッチを 刺したとき、失敗したので
それ以来刺繍は バックステッチか クロスステッチしか 出来ないと思っていました。
意外に 完成度が高い仕上がりに、大満足
いつの間にか、ハンドメイドの技術も 向上したのかな・・・

巾着が欲しくて、ワンポイントに刺しました。
その裏には、ひなたぼっこの ”HB ”の刺繍
自分で考えたので、デザイン的にどうかと・・・
しかもよく見たら、” H ”のサテンステッチの向きがおかしい・・・
自分で使うから、特に直す予定なし。
お泊まりなんかするときに、よく巾着ってあったらいいなぁ・・・と思っていました。
巾着なんて、簡単に作れるし、そのうち なんかのついでに作ろう・・・っておもってたのですが、
めんどくさがりの私には 簡単ではなかったようです。
娘が 風邪をぶり返したので、次の刺繍・・・

娘のリクエストで、 花かご
カゴは コーチングステッチ 4本取りに2本でコーチング
バラの花は、バリオンステッチ
図案には、ボタンホールステッチと 書いてあったのですが、何度やってもうまくいかないので、
バリオンステッチでごまかし
かすみ草は、フレンチノット
葉は、レジーデージーステッチ(レゼーデージーともいう)
手持ちがなかったので、3色ほど買い足し。
刺繍糸は、高くないので ”お財布が追いつかない現象 ”(いつかの記事に書いたはず)は おきません。
裏には、ひなたぼっこの ”H ”のマーク

その後、私も 風邪をぶり返したので、 次は蜂

黄色の刺繍糸が 明るすぎたようで、スズメバチのようになってしまいました。
カラダは ストレートステッチで 基礎を作ったあと、サテンステッチ 2本取り
触角と脚は、ストレートステッチ
羽は、レジーデージーステッチを 2カ所で刺しています。
ちょっとリアルな 蜂です。
そして、裏には ひなたぼっこ
デザイン的にも、完成度も やっぱり3回目の方がいい!!
一つの刺繍で 3時間ほどかかるので、毎日毎日刺していると、目の回りが筋肉痛・・・
しばらく 刺繍は避けようっと
ランキングに参加しています。
よろしくお願いします。
にほんブログ村
小さな刺繍
最近、市の図書館に通っていて、小さな刺繍の 図案集を借りました。
ニット帽をかぶった 女の子や、ペンギン、羊などの動物、野菜や お花など、作りたいものがたくさん。
娘と ふたりで、風邪をひいていたので たまっていた映画や 海外ドラマなどを見たり、
紅茶を飲みながら モチーフを編んだり 刺繍をして過ごしていました。

蝶々の羽は、ロング&ショートステッチ
カラダは、バリオンステッチ
触角と紋は、ストレートステッチ
アイボリーと 茶の 2色で出来るので、新しく買う 刺繍糸はナシ。
以前、見よう見まねで ロング&ショートステッチを 刺したとき、失敗したので
それ以来刺繍は バックステッチか クロスステッチしか 出来ないと思っていました。
意外に 完成度が高い仕上がりに、大満足

いつの間にか、ハンドメイドの技術も 向上したのかな・・・


巾着が欲しくて、ワンポイントに刺しました。
その裏には、ひなたぼっこの ”HB ”の刺繍
自分で考えたので、デザイン的にどうかと・・・

しかもよく見たら、” H ”のサテンステッチの向きがおかしい・・・

自分で使うから、特に直す予定なし。
お泊まりなんかするときに、よく巾着ってあったらいいなぁ・・・と思っていました。
巾着なんて、簡単に作れるし、そのうち なんかのついでに作ろう・・・っておもってたのですが、
めんどくさがりの私には 簡単ではなかったようです。
娘が 風邪をぶり返したので、次の刺繍・・・

娘のリクエストで、 花かご
カゴは コーチングステッチ 4本取りに2本でコーチング
バラの花は、バリオンステッチ
図案には、ボタンホールステッチと 書いてあったのですが、何度やってもうまくいかないので、
バリオンステッチでごまかし

かすみ草は、フレンチノット
葉は、レジーデージーステッチ(レゼーデージーともいう)
手持ちがなかったので、3色ほど買い足し。
刺繍糸は、高くないので ”お財布が追いつかない現象 ”(いつかの記事に書いたはず)は おきません。
裏には、ひなたぼっこの ”H ”のマーク

その後、私も 風邪をぶり返したので、 次は蜂

黄色の刺繍糸が 明るすぎたようで、スズメバチのようになってしまいました。
カラダは ストレートステッチで 基礎を作ったあと、サテンステッチ 2本取り
触角と脚は、ストレートステッチ
羽は、レジーデージーステッチを 2カ所で刺しています。
ちょっとリアルな 蜂です。
そして、裏には ひなたぼっこ

デザイン的にも、完成度も やっぱり3回目の方がいい!!
一つの刺繍で 3時間ほどかかるので、毎日毎日刺していると、目の回りが筋肉痛・・・

しばらく 刺繍は避けようっと

ランキングに参加しています。
よろしくお願いします。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます