スケッチブック

しずかに、のんびり、ゆるやかに

ひさしぶりのgood will hunting

2024-02-10 07:56:00 | 音・ことば・本・モノ・偉人さん
Good Will Hunting
1997年 アメリカの映画を観ました


前に観た時は
25.6年前だなんてびっくり

今日の方が
ぐっときました

こころに傷を負った数学の天才青年と
妻をなくした精神科医、
過去の栄光に囚われてそうな教授などの
いろいろな再生のお話

にくったらしい振る舞いな
マット・デイモンさんに
精神科医ロビン・ウィリアムスさんが
妻への想いをぶつける様子に
ぴりぴり・・泣きまくってしまいました

兄さんベン・アフレックさんもよかったし

脚本を
当時無名の俳優だったマット・デイモンさんが書いたとは・・
知らなかった

役者さんたちが
丁寧に演じている感じが
独特な世界観をつくってるのかな

肋骨の裏側をなでられるような
(ヨガ的言い回し)
感覚なりました

当時、スリーパーズを観て気になった、
ミニー・ドライバーも出演

みんな、感情や考えを
隠して、抑えて生きてるけど
なにかを変えるには
それをちゃんと
大切な相手にぶつけないといけなくて
それが、映画では、みなさん成功してる

マイナスの気持ちや感情は
ぜったい言わない出さない、て決めている、
いまのわたしとは真逆

老衰でたぶん、今までとは違い、
気遣いやがまんがへってきた両親にも
病気で心細い思いをしてる夫にも
パーマ屋さんにも
同世代の友人たちにも
じぶんにも

ちょっとおおげさだけども
歳をとると、ほんとうにいろいろ変わるので
考えて、変えて、応えて
平和に行きたいな
て、おもう今日このごろなのでした




カタルパ

2024-02-05 09:15:00 | 絵と図工の時間



うん



かっこよい阿吽の方々に会えました



大森の火災のため



いつもと違う、
はじめての駅 品川で時間をつぶし
はじめての路線 横須賀線の
はじめての駅 西大井から
てくてく歩いてギャラリーに向かう途中に



すてきなまわり道



Googleマップくん
ありがとう



カタルパ

・・て、なんでしょう?







最終日のギャラリーに着くと、汗びっしょり
おなかがへって
ふと思い出し
唱えて(つぶやいて)みました

カタルパ!


ふりかえると
クッキーが現れましたよ
(びっくり)

最後のお客さまとお話しして
2週間の会期が
無事に終わりました

すごく楽しかったし
通いやすくて、居心地よくて
ギャラリー主さんが魅力的で

神奈川のお客さまがたが
ここなら来やすいです、と
何組かご来場くださり
ギャラリー主さんも、喜んでくださって

たくさんのおどろきをいただき
感謝、感謝です

ありがとうございました



また呼んでいただけますように、、

カタルパ

こそっとつぶやくと
こそっと来年9月のお誘いを
いただけました

うれしくて
疲労困憊の帰り道



きれいな夕暮れ・・
ああ、山王の神さまありがとうございます

大森は


こんなところも好き



モースさん、また来年
がんばりますので
よろしくおねがいします